とても時間のかかる作業です。
完成をイメージして、明るい色から順に木綿を染める。
染めては乾かし、染めては乾かし。
だからこそ表現できる味わいが染絵にはあります。
あとからパーツを縫い付けることにより、平面では表せない、立体感を表現できます。

個性を魅せる三人展
10月31日~11月8日まで。
11月5日は定休日です。
今日から カーサ・シモダで
『個性を魅せる 3人展』を開催しております。
どんな作品が来るのかと、とても楽しみにしていましたが、
想像以上の 素晴らしい作品ばかりで テンションが上がっています
どれも可愛さとユーモアがあり、ずっと見ていても飽きません。
額絵は木綿に染料でいろいろな絵が描かれています。
近くでみると・・・
立体になっているのが分かりますか?
じっくり見ると新しい発見がありますよ~(^u^)
11月8日まで開催中です。
時間を忘れて楽しめる3人展です☆
今日もいいお天気になりましたね。
みなさま、本日もご来店いただきましてありがとうございました。
さて、本日は玄関マットをご購入いただきました高知市のS様邸をご紹介します。
店内で数枚選んでいただいて、ご自宅で実際に敷いて確かめていただきました。
そして決めていただいたギャッベがこちらです。
ブルーのグラデーション。
ポイントカラーとして、とても効いていますね。
アートギャッベのデザインはとても多様性があり、和風建築にもよく似合います。
S様、ありがとうございました。
いよいよ、明日は最終日となります!
まだご来店いただいてない方、もう一度あの一枚を確かめてみたい・・・とお考えの方、
今、来ているギャッベはもう次には会えません。
ぜひ、心残りになりませんようギャッベ達に会いに来てください。
本日、K+にアートギャッベ展の紹介記事が載ってます。
ぜひご覧ください。
さて、今日は店内での展示の様子をご案内します。
↑人気のお座布団サイズギャッベ。
色とりどりのミニギャッベ、たくさん展示中!この機会にいかがですか?
↑こちらはランナータイプ、細長いギャッベ。お昼寝マットにも最適です。
↑ 「このサイズ、ソファの前に置いたらどんな感じ?」・・・と、ここで確認できますよ。
そして次は中2階へ。
アート鑑賞としても楽しめます!!
↓ こちらはアートギャッベ展初日のブログ「生命の木」についてご紹介した中のひとつ・・・の全容です。
真ん中のシンボルツリーを囲んで、大小の花と生命の木が散りばめられた、アカネ色の一枚です。
手ざわりもやさしい・・・。ぜひ、実物を見にいらしてください。