goo blog サービス終了のお知らせ 

CASA

高知県南国市のインテリアショップ、カーサ・シモダのブログです。

もうすぐ ギャッベ展

2016年10月26日 | スタッフ日記

28日の金曜日から 搬入をします。

 

どんなギャッベに会えるのかな?

 

楽しみです(*^-^*)♪

 

ギャッベが大好きな方も、

気になるけど、まだ ギャッベに出会ってない方も・・・。

楽しんでいただけたらと思います!

 

ミニギャッベも やってきますよ。

 

お楽しみに

 

******************************************

『深まる秋のギャッベ展』

29日から開催します。

開催場所/カーサ・シモダ


どんな色にしよう。

2016年10月03日 | スタッフ日記

台風が 近づいてきていますね

何事もなく 通り過ぎてくれる事を 願うだけです。

 

 

 

昨日から 2階に いろいろな色が たくさん。

皆さん、これは 何か分かりますか??

 

ヒントは 2階南の窓ガラスに貼ってあります

 

これだけ 沢山の色があれば 迷いそうですが、選び甲斐があります。

好きな色を選んでも楽しいですし、もちろん カラーコーディネートも致します。

 

気になる方は 是非カーサまで ご来店くださいませ。

 


カーテンイベントご来店ありがとうございました。

2016年09月30日 | スタッフ日記

9月25日まで、開催しておりました

「モリス・デザインスタジオ カーテンキャンペーン」

沢山のご来店を頂きまして 誠にありがとうございました

 

また、来年も開催いたしますので お楽しみに

 

もうすぐ、10月になりますね・・・

今年は、どんなギャッベがくるのかな??

 

待ち遠しいです(*^-^*)♪♬


毎日、ギャッベ ♫

2016年09月27日 | スタッフ日記


実家の柴犬。

母のアートギャッベを数年前から横取りしてます。笑

居心地の良い場所は人も動物も同じなんですね。

自然と集まる場所がまた一つのできたみたいです。

「じゅうたんが大切な家族を繋げてくれる。」

アートギャッベにはそんなパワーがあるのかなっと感じました。

実は‥。

10月29日〜11月6日まで、アートギャッベのイベントを開催致します!

気になられている方はぜひ、ご来店いただいて、体感して下さい。

お待ちしております。

ものづくり。

2016年09月22日 | スタッフ日記
秋らしくなりつつありますね、季節の変わり目。体調を崩さないように、ご自愛くださいませ。

今月初めに、岐阜県の飛騨高山で家具の展示会があったので行ってきました。



日本でも有数の家具の産地、飛騨高山。

そこではものづくりの精神がいまも受け継がれていました。

大量生産の工業製品の家具と、ものづくりにプライドを持ち、一つ一つ丁寧に作る家具の違いを改めて感じてきました。

デザインやサイズ、機能性も重要ですが、その家具が作られた背景、メーカーの想いを少しでもお伝えしていけたらと思っています。

少し堅い話になりましたが、展示会で見てきた商品が入荷しましたら、ご紹介したいと思います!

残暑お見舞い申し上げます。

2016年08月15日 | スタッフ日記
残暑お見舞い申し上げます。

いつもBlogをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

なかなか更新ができておらず、申し訳ございません。

今後、皆様に楽しんで見ていただけるよう、一層頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。


まだまだ暑さも続きますので、どうぞご自愛くださいませ。

カーサ シモダ スタッフ一同。


カーテンキャンペーン11日目

2016年05月11日 | スタッフ日記

気持ちのいい天気になりました。

 

五洋インテックスのカーテンキャンペーンが始まって

カーテンを見にご来店されるお客様が増えております。

本当にありがとうございます。

 

 

そして、外向きのディスプレイが綺麗で良い・・・とお褒めの言葉を頂きました。

白のシャンタンに黄色い花の刺繍と

サイドに黄色の無地を合わせた 両開きのカーテンです。

上部はギャザー縫製というスタイルになっています。

 

是非、近くでご覧下さいね。

 

☆カーテンキャンペーン 5月29日まで☆

期間中にカーテン用品を3万円以上お買い上げの方に

お菓子のプレゼント♪

 


香りでリフレッシュ

2016年05月09日 | スタッフ日記

緑が鮮やかな季節になりました。

店舗裏の柿畑です。 若葉がまぶしい!!

5月は晴れる日が多い季節ですが、このところの天気予報を見てみると雨マークもよく目にしますね。

雨の日が続くと、空気がどんよりと重たく感じるものです。

そんな時にはお香を焚いてリフレッシュしませんか。

心やすらぐ香りのラベンダー。

すっきりクールな香りのペパーミント。

爽やかな香りのフォレスト・・・などがおすすめです。

香皿をガラスのものにすると、涼やかさもアップしますよ。


工房 申の西田さんが作る日々の器

2016年05月03日 | スタッフ日記

高知の農と食を結ぶ情報誌「とさのうと」。

読み応えがあるのはもちろん、表紙もすてきで目にするとつい手に取りたくなる冊子ですよね。

その中に、とさのうとコレクション「ものごころ」というページがあります。

最新号vol.23に掲載されているのがこちら ↓

粉引の丸皿です。

カーサ・シモダから車で2~3分のところにある工房 申の西田 宣生さん作。

サイズは直径16cm。取り皿やデザート皿として、いろいろと使いやすそうなお皿です。

その他に展示している器の数々。

これからの季節にぴったりの、ビールが美味しくいただけそうなフリーカップもそろっています。

こちらは粉引たわみ鉢と粉引リム鉢。