cat63lady Diary

日々の出来事や感じたことを書いています!

おはようございます

2013-04-28 07:52:30 | Weblog
良いお天気で、でも今の時間、伊豆への車少ないですね。順調に流れております。
海は波もなく、サーファーも少しの人たちが浮かんでおります。
先日の旅行の最終。
三井寺。
ここまでの琵琶湖につながる疎水沿いに桜並木があり、なかなか風情が
ありました。残念ながら、桜は散っていましたが。
広い境内で、琵琶湖も眺められる場所もあるのです。
建物は歴史を感じられるものばかりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-26 07:13:37 | Weblog
平野神社。

ソメイヨシノは終わっていましたが
本殿横のこの桜は見事でしたよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-25 10:31:39 | Weblog
なんとなく毎日過ぎていきます。
甘夏みかんの季節が来て、初夏の爽やかさを味わいました。
でも寒い日がやってきて、ストーブしまわなくてよかったという日が
続きます。
桜も東北に移ったようです。
先日の旅行でやっと仁和寺の「御室の桜」の満開の姿眺めることが
出来ました。桜の木が低いので、満開が一層あでやかに眺められます。
あまりの人の多さには、ちょっと戸惑いますが仕方のないことですね。
いつも、シーズン外しての旅行なので、人が大勢いると、いやになってしまいます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-18 10:39:17 | Weblog
暑いぐらいの日差しです。
早くも藤の花終わってしまいました。
ツツジがきれいですね。
昨日皇居の東御苑初めて行ってきましたが、
つつじが見事に咲いていろいろな色で、目がビックリするほど
鮮やかでした。

これは旅行の続き。
坂本という比叡山延暦寺の門前町として栄えたというところ。
初めて知りましたよ。
立派な日枝大社がありまして、広い境内に歴史ある建物が
点在していました。ここの枝垂桜がきれいでしたよ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-16 09:10:02 | Weblog
季節の変わり目は風が強い!
毎日「土」が飛んできて困ります。
先日石山寺に行ってきました。
大津市なのですね。
京都に以外に近い。
駅から寺までの参道は瀬田川沿いに散策ロードになっていて
なかなかよいものです。
さすがソメイヨシノは終わりで、日陰の木が花を残していました。
ミツバツツジが緑に映えて可愛らしく咲いていました。花の寺の名前どうり
次々花が楽しめそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-04 08:23:00 | Weblog
きょうは良いお天気で薄着でも大丈夫。
すっかり葉桜になってしまい寂しいですが
なんともう、ハナミズキの花が咲き始めましたよ。
早くないかな。
花が早く咲きすぎると予定が狂います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2013-04-01 08:57:18 | Weblog
夜の明けるのも早くなり、今朝太陽が真鶴半島の上から
昇るのを見ました。冬は水平線から上がってくるのに
もうコンナに季節が移ったのだと、毎年のことながら
感じてしまいました。
4月ですね。やはり一日は青空でないと、張り切れませんね。
知らない間に、藤の花芽がグーンと伸びて、暖かい日が続けば
咲きますよ。いろいろな花が次々に咲いて、よそ様の花壇見るのも楽しみ!
メダカも底の方で冬は姿見せないのに、水面に上がってきて
餌もパクパク。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする