cat63lady Diary

日々の出来事や感じたことを書いています!

おはようございます

2009-06-29 10:10:39 | Weblog
我が家の紫陽花は終わりになりましたね。

もう7月がやってくるんですものね。
吉浜も12日海開きに向けて海の家
作っているようです。
昨日は午後突然の大雨でビックリ。
しかも肌寒いのですから。

夕方西の空が明るいなと、目の前の初島見ますと
まっすぐに虹が立っている。珍しいなと、目線を左に。
真鶴半島に虹。よく見ると大きくつながってました。
久しぶりの虹。やはり、気持ちに余裕を持たないと
自然の贈り物には気がつきませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-24 08:23:58 | Weblog
シトシトと、雨降り。
のんびりと、テレビのクラッシク、ビバルディ
「四季」聞きながら朝食。それが、日本茶に、納豆。
完全なる和食。日めくり万葉集。の檀ふみさんの穏やかな
声聞いて、食後に昨日、いただいたさくらんぼ。
我ながら優雅な気持ち。
たまにはこんな時を過ごせるのもいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-22 09:14:35 | Weblog
梅雨特有の、湿気。
汗がじんわりわいて来ます。

昨夜は、かえるに遭遇。
裏の湿気の多い崖に住んでいる?
2,3日前も横のシャワー室閉めに行った時
何かごみが落ちている、そっと足で触ったのですが
柔らかい。暗くて分からず、朝とればよいと思いそのままに。
しかし朝、何もなし。おかしいなと思いましたが。
その疑問が解決。昨夜も薄暗い中に何かが!
子供のかえる。それでも結構大きいですよ。
アマガエルの何倍というほど。
茶色のヒキガエルというのでしょうか。
依然大きなの見たことあるので、これは子供。
夜暗くなると、お散歩するのかな。
それとも食料の確保。
毎年この時期に1回は会いますね。
なにか、田舎っぽいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-21 07:49:13 | Weblog
夏至。
夜明けが早いし、日が落ちるのは、遅い。
一日が長いですが、明日から少しずつ短く
なっていくのすね。

昨日外の水道で花に水遣りで、如雨露に水汲んでいる時
目の端に動くもの。ン?草色の蛇。確か去年も見ましたよ。
この辺りに住んでいるのですね。チョッとびっくり。
スルスルと動いていなくなりましたが。
爬虫類も活躍する季節。時々とかげもチョロチョロ姿見せてます。
自然があるからと、感謝すべきなのかも。

登別のホテルのロビー。造花ですが豪華できれいでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-19 08:29:25 | Weblog
梅雨入り発表されてから、晴れの日が多いですね。
チャンスを逃さずと今日もシーツはじめ洗濯早く済ませました。
日当たりがよいので、昼までには乾いてしまいますから、
ありがたいことです。

なんとサーフィンに大きな車。何かの配達かと思いましたら
キャンピングカー。いつもの車は、奥さんが乗っていったのでと
いうことで。中を見せてもらいましたら、よくできてますね。
キッチン、トイレ、シャワー、水もたくさん入り、ベッド、応接セット
生活できます。これなら気ままに何処でも行ける?
若いという事はいいですね。

登別、地獄谷。
硫黄のにおいに満ちて、箱根の大涌谷にそっくりですね。
温泉豊かに出るわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-17 10:56:20 | Weblog
昨夜の雷と雨は恐いぐらいでいた。
おかげで今日はきれいに晴れ上がり
空気もきれいなようです。
毎日雨降りそうで、植木の水遣り
考慮していたら、昨日の午後、しおれていまして
あわてて水補給。それが大雨ですからね。
自然も分かりません。

和光で「井上万二白磁展」2,3年前見て素晴らしさに
感動しましたので、短い時間でしたが、見てきました。
傘寿とのこと。ビデオで作品製作流しておりました。
やはり懇親こめて製作されていろのが、分かりました。
偶然とはいえ作品に又お目にかかれてよかった。

ルビナス色が多彩で、豪華な花ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-16 09:16:46 | Weblog
昨日は急遽、銀座に。
なんと、グッチのショウウインドーは素敵な皮ジャンバー
かねまつは赤い可愛らしいロングブーツ。
すっかり秋。
まだ夏も来ないのに。
こんなに早く、世の中進んでいるのかしらね。

歌舞伎座は相変わらずの盛況。
立ち見という席があるのは、いいですね。
見にくいですが、必ず見られる安心感があります。

仁左衛門の迫真の演技。素晴らしかったですよ。

北海道、ファーム富田の「べにとちのき」
赤の花がトテモきれいでした。
はじめてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-15 08:01:44 | Weblog
札幌の時計台。
やはり大都会ですね。
雪祭りの時は、雪像のところだけ歩いたので
明るい時街歩くと大きなビルが立ち並んで東京のよう。
何か美味しいもの食べなければと皆でぞろぞろ歩いて
疲れて結局はお寿司食べて終わり。同行者が
これ以上歩けないといいますものですから。
私とあと一人は、もっと新鮮なお魚食べたかったのに。

若い女性の二人は、ホルモン焼き食べて、高架下の
ガイドさんお薦めの魚専門店で思い切り食べた
と聞き心残り。でもそんなに食べられないかな。

本場の札幌ラーメンも食べたかったですが。
もっと長く滞在しないと駄目ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-14 07:55:13 | Weblog
登別温泉。
このホテルに泊まったのです。
大きなホテルが多いですね。
お湯も豊富で、塩分ありでお肌つるつる。
お風呂が広々しているのがいいです。
又最盛期でないので、人が少ないのが
のんびり長湯できて、ありがたいことです。
やはり日本人でよかったと思える時ですね。
頑張って3回入りました。
お肌に2,3日は効果があったかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-06-13 06:25:12 | Weblog
函館なら函館山の夜景。
カメラきちんと固定しないと駄目ですね。
ゆれているのが又またいいかな。
イカ釣りが始まり船の明かりがたくさん広がると
きれいだしとのこと。
この季節霧が発生しやすいとのことですが、この夜はすっきりきれいに見えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする