cat63lady Diary

日々の出来事や感じたことを書いています!

おはようございます

2007-10-27 12:03:48 | Weblog
なんと台風20号が突然発生。
今夕にはこちらの海岸線通るようですね。
速度が速いというのが良いかな。被害を少なくしますかしらね。
落ち葉が多いでしょうね。

今朝サーファーに新米をいただきました。
自家製、農薬も最小限に使用。
反あたりの収穫量は落ちるのですが
間隔をあけて植えつけると害虫も少ないとか。
あまり回数来る人ではないのに、本当に心にかけていただいている
と思っただけで、感謝ですね。

体験的に思うのですが、誰かに親切にすると必ずその人ではないのですが
他からお返しが来るのですよ。
不思議に思います。
大層に得を積むわけではないけれど、やはり良いことをする
人に親切にする、誰かが見ているのかも。

聖人君子ではありませんから、時々悪い心にはなりますが。

閑谷学校。
すごい山の中の本当に勉強だけに集中できるところです。
民間の子弟が学ぶために岡山藩が建てたもの。
大きな楷(かい)の木が2本ありまして、とても見事。
又それぞれが違う色に紅葉するとのこと。
写真で見るととてもきれいでした。
11月はじめが紅葉する季節とのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館

2007-10-20 09:21:12 | Weblog
長年行きたいと思っていた美術館。
このツアーに参加した第一目的。
横山大観の絵を収集とありますが、庭を
一目見たくて。やはりすごい。
後ろの山を借景にしていますが、本当に日本庭園の
美しさ。ゆっくり、コーヒーとモンブランでお茶しました。
これもおいしかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2007-10-20 09:11:28 | Weblog
やはり美しいですね。
天守閣まで登りましたが、城下の様子が
一望に見渡すことが出来たでしょうね。
でも考えましたら、お殿様何処に居られたのでしょうか。
急な階段で上り下りの大変なこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘

2007-10-20 09:05:26 | Weblog
広いこと。
らくだがおりましたが、モデル料100円。
一緒に撮影も100円。背にまたがって500円。
もちろん乗って少し散歩コースもあり。
大きな目をして、とてもおとなしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社

2007-10-20 08:57:13 | Weblog
やはり厳かです。
宮司さんとお話。
逗子で生まれ育ったとのこと。
神奈川県からと来たと言いますと
懐かしそうでした。あまりお話はしないのですよと
案内の方の言葉。

あの大きな注連縄は神楽殿にかけられております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2007-10-20 08:50:07 | Weblog
16日から18日まで旅行に行ってきました。
大山の姿。見る方向によりずいぶんかたちが違うのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2007-10-15 12:30:22 | Weblog
爽やかな風が吹いて秋ですね。
なんとカトレアの小さい鉢も3輪花が開きました。
オンシジュームも2鉢満開。
この子は春も長い間、次々咲いていましたのに
秋も咲くんですよね。冬も外で過ごしているのに。
待遇悪いと思っているかも。でも湯河原はあたたかいので
よそのお宅でも外に置いてありますよ。
カトレアのピンク、オンシジュームの黄色、ミニバラの赤、
箒草の赤、秋なのに華やかです。すごいお庭!皆小さな鉢植えです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2007-10-13 06:45:44 | Weblog
お天気悪いの?
ちょっと冷たい風が吹いているようです。
衣替えも済ませ準備はできていますが。

網戸も洗って、さっぱりです。
きれいということは気持ちのいいものですが
実行するのに、決心が要る!
単なる怠け者かな。

この1週間ウォーキング実行できてますが、
体重は変わりなし。
途中でクロネコちゃんに会って頭なぜるのも楽しみの一つです。
柿も色づいて、花水木の実もきれいな赤色みせてますね。
秋ですね。

白川郷のひなびた感じ。
秋が似合いそう。
でも雪景色も見てみたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青々

2007-10-10 09:04:05 | Weblog
8月28日の箒草。
これも爽やかな涼しげな色。
赤に変化するのが見事ですよね。
自然の力は偉大です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2007-10-10 09:00:41 | Weblog
金木犀の香りが漂っています。
今年は2週間ぐらい遅いのではないのかしらね。
銀杏を少し拾いまして早速初物をいただきました。
アノ硬いから殻エメラルドグリーンの実が出てくるのが
なんとも意外性があっていいですね。
もちもちした感触もいいし、秋の楽しみです。

箒草紅葉してきました。もっときれいな赤なのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする