
杜の都仙台の昼食に選んだのは、悩んだ末の牛タンだった。
悩んだ割にはありきたり感が拭えないような気もするが。
仙台と言えば冷麺も名物という認識があった事と、1年中冷麺が食べられるという店をネットで見つけてしまったのが悩む理由だった。
結局その日の昼食に選んだのは、冷麺ではなく牛タンだった。
「利休」、「べこ政宗」、「伊達の牛たん本舗」など数ある名店の中で決めたのが、「味太助」
入店したのが、14:00過ぎでランチタイムサービスが終わっていたのは残念だったが、メニューの中から選んだのは、定食1人前(牛タン3枚、テールスープ、麦めし)1,400円

まあ、大騒ぎするほど飛び抜けて美味しいというわけでは無かったです。勿論美味しくなかった訳ではないですが。
ただ、テールスープだけは絶品でした。
んで、今日は、★★★☆☆ にしときましょう。




期待しすぎた分マイナスということで。
次は冷麺にしよう~っと。
悩んだ割にはありきたり感が拭えないような気もするが。
仙台と言えば冷麺も名物という認識があった事と、1年中冷麺が食べられるという店をネットで見つけてしまったのが悩む理由だった。
結局その日の昼食に選んだのは、冷麺ではなく牛タンだった。
「利休」、「べこ政宗」、「伊達の牛たん本舗」など数ある名店の中で決めたのが、「味太助」
入店したのが、14:00過ぎでランチタイムサービスが終わっていたのは残念だったが、メニューの中から選んだのは、定食1人前(牛タン3枚、テールスープ、麦めし)1,400円

まあ、大騒ぎするほど飛び抜けて美味しいというわけでは無かったです。勿論美味しくなかった訳ではないですが。
ただ、テールスープだけは絶品でした。
んで、今日は、★★★☆☆ にしときましょう。





期待しすぎた分マイナスということで。
次は冷麺にしよう~っと。
冷麺食べた事ない
って雪さんと同じで食べた事ないんだけど
冷たいんでしょう?
テールスープだけの評価で☆3個なの
基準が甘いんじゃない(笑)
パンダ君3人位コケさせないと
そっか、北海道では、冷麺を「冷し中華」略して「ひやちゅう」と呼んで、よく食べたけどなあ。
こっちは一般的じゃないんだね。
今までの人生、冬は「ラーメン」夏は「ひやちゅう」と思ってた。
冷たいと言っても、冷したぬきとかとかわらないと思うけど。そんなに体が冷えるほど冷たくないよ。
テールスープで
タン大好きです
うっかりしてました。タイトルぐらい書いとけば良かったね。ごめん。