
いかにも「昭和」なタイトルをつけてみました。
帰省後は連日いろんな友人と飲み歩いています。
飲みに帰ってきたようなもんです。
今日は、古い馴染みの店にお邪魔しました。
店名は、「スナック繭」です。
久しぶりでしたが、ボトルは流れずに残ってました。

真ん中にあるのは、母さん(ママさん)特製の「そば寿司」
いわゆる普通の「太巻き」で、ご飯の代わりにそばを使ってると想像してください。
普通は、そばだけで巻くんでしょうけど、「いろいろ入ったら美味しいしょ」の一言でした。
母さん豪快だから

カウンターの中はこんな感じです。
全然普通のスナックです。
若い子がいる訳でもありません。
今回は、久々の訪問だったので、積もる話を取り留めなく話してました。
帰省後は連日いろんな友人と飲み歩いています。
飲みに帰ってきたようなもんです。
今日は、古い馴染みの店にお邪魔しました。
店名は、「スナック繭」です。
久しぶりでしたが、ボトルは流れずに残ってました。

真ん中にあるのは、母さん(ママさん)特製の「そば寿司」
いわゆる普通の「太巻き」で、ご飯の代わりにそばを使ってると想像してください。
普通は、そばだけで巻くんでしょうけど、「いろいろ入ったら美味しいしょ」の一言でした。
母さん豪快だから


カウンターの中はこんな感じです。
全然普通のスナックです。
若い子がいる訳でもありません。
今回は、久々の訪問だったので、積もる話を取り留めなく話してました。
たいてい男の人同士で、行くもん?
う~ん、未知の世界やぁ
たいてい男の人同士で、行くもん?
う~ん、未知の世界やぁ
男同士で行くんでしょう、たぶん
世話好きのママさんがいるスナックね?
ふらふらと行ってしまいますね^^
自然と集まるんですよね~
私の実家の近くにそば寿司の美味い店ありますよ~
北海道レポお疲れ様です。
今回は、コンサルタントの友人と二人で行きました。
世話好きの母さんがいます。
懐かしい店です。
帰省するたびに寄ります。
この日も二人で生ビール5杯と入っているボトルの水割りで、8000円でした。