goo blog サービス終了のお知らせ 

老いのひまつぶし

東海地方に在住の80才の男性です。
日常の喜怒哀楽を綴って行きます。

農作物を

2016-07-14 11:16:38 | 日記
最近は旅行や出掛けることが無くて更新が滞っております。すみません。

先日同級生の女友達とコーヒータイムを同席し自分たちや友人の健康を気遣う話をしました。

そこで、一人の友達が自宅近くに在る畑で栽培してたボッチャンカボチャを収穫に行ったら無かったと。

雨降りや用事で一週間程その畑へ行かなかった内に誰かに収穫されてしまったようです。

その他にナスやキュウリももぎ取られた様子だという。

昨年も多少は盗られたが沢山在る内の少しだったのでまあ仕方ないわと思って居たが、

今回は友達に上げる約束のカボチャだっただけに、余計に悔しい思いがしたらしい。数量は12~15個位は在ったはずと。

すると、もう一人の友達が早朝にトウモロコシを収穫に行ったら、すでに誰かにもぎ取られて無かった。

彼女も孫が遠くから来てくれたので、是非ひ孫にも食べさせて上げたいと思って居たので残念がっていた。

最近はイノシシやアライグマによる作物被害をよく聞きますが、人による作物盗も多くなっていると言う。

彼女達の日頃農業に精を出してる姿を見ていて本当に可哀想に思います。

他人の畑の作物を盗って食べても良心が痛まないのでしょうか。

見つからなかったら何をしても儲けものという、良心の欠片も無い人が増えた気がします。