goo blog サービス終了のお知らせ 

Carmona's Favorites

輸入雑貨店:CARMONA CORP.より

LOVELYなアイテムの紹介や
グルメ・海外買付け日記など♪

お菓子の森の国~アルゴート~

2011-12-01 | 岐阜のぐるめ
しあわせ♪のスイーツであったまりましょう(^^♪
垂井町にある、ランスダム―ル・アルゴートさんのケーキです♪
ランスダム―ル本家は神戸町。
で、垂井店のセカンドネーム「アルゴート」というのは「お菓子の森の国」だそう。
大通りから少し入ったとこ。可愛らしいお店です。周りに森はありませんが

厳選した3品☆
まずはおススメと聞いてたいちごタルト

すこし小ぶりです。でもいちごたっぷりで盛りが高ーい。
いちごはしっかりとした食感のもので程良い甘さ。
ホイップ&カスタードは甘すぎずに濃厚さとまったりさは強いです。
タルト生地がちょっと変ってる感じしました。
中の方はほろっとしっとり系だけど、外側めちゃハード!
フォークで刺したら破片が飛ぶんじゃないかと手で押さえちゃった

そのガシガシ生地、私は香ばしくて好きです。人によってはゴゲすぎ?と思うかも。

洋梨のパイ

パイ系大好きな方、「美味しい♪」とのこと。
ちょっぴり味見しましたが、オーソドックスで無難にいいお味&食感でした。
もう少しパリパリっとしてるといいかなー。。。

モンブラン

メレンゲにのってるタイプのモンブランです。
絶対に下はタルト派だけど、ここのはなかなかGoodです♪
たぶん生クリームの濃厚さとマロンペーストの味わいが良いからでしょう。
メレンゲもなんか丁度良い具合のアクセント。

神戸店よりもこちらの方が美味しいような気がするのは??気のせいかなー
おススメされてたもう一品、ロールケーキを次回は頂いてみたいです

ごちそうさまでした

ランスダムール アルゴートケーキ / 垂井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


↓Import Select ZAKKA Webshop へもどうぞ  


人気ブログランキングへ

栗のパン、いただきました♪

2011-11-25 | 岐阜のぐるめ
いつも大変お世話になってる方にいただきました♪
前々から話題に上ってた、栗のパンです。
何度か行ったことがあるパン屋さん「FIORI」ですが、
移転されてからはまだ一度だけ。
こちらで秋に作ってる、栗のパンがおいしーよ!と聞いてたんですが、
それをおすそ分けしてもらいました。

私的には丸ーく包み焼きにしたタイプのパイかな?
と思ってましたが、ちっちゃなパイ+丸いパンでした。

シンプルな見た目だけどコロンとしてなんか可愛い♪

よくあるマロンペーストではなく、
栗きんとん状のものが中にたっぷり入ってました。


パイの方にもいっぱい


確かにペースト状になってるものよりも、ぱさっと感はありますが、
栗本来の味がギッシリ詰まってて、上品で美味です
このぱさっとした感じを補ってるパイの方が私は好きかな

今年も栗きんとんはたくさん食べたけど、
こういった変わり種もいただけて、良かったです♪
また来年も時期になったら食べたいなー(^^♪

ごちそうさまでした

↓Import Select ZAKKA Webshop へもどうぞ  


人気ブログランキングへ

落ち着き系モーニング♪

2011-11-19 | 岐阜のぐるめ
事務所近くの喫茶店でモーニングです♪
今まであまりに近すぎて、行ってなかった
見た目はちょっと年季が入ってますが、大きな喫茶店です。


入り口では木彫り?のくまさんがお出迎えしてくれました(^^♪


外からはからは想像できなかった、リッチな空間


珈琲は¥500と喫茶店にしては高額
プラス料金なしで頂けるモーニングはフレンチトーストとおつまみ


+¥150で、ハムと卵、キャベツが入ったホットサンドが付けられます。


一人はホットサンドをつけて、分け合うといい感じ♪
ホットサンドは耳付き、カリッと感が楽しめる好きなタイプ。
具も多からず少なからずです。ピリッとマスタードがアクセント。
フレンチトーストはヒタヒタに卵液を浸すものではなくって、
さらっと纏わせて焼いたもの。あっさり目でパン気が高い。
シナモンシュガーがふんわり甘くてお上品ですねー(*^_^*)

お席は低めのソファーでゆったりしてるので、くつろげます。
器も素敵だし
せこせこしたモーニングではなく、プチ贅沢モーニング、といった感じ。
職人っぽいマスターがいい味出してました

ごちそうさまでした

バンフ 喫茶店 / 大垣駅美濃青柳駅西大垣駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


VVVV↓Import Select ZAKKA Webshop へもどうぞ  


人気ブログランキングへ

Good Location! -PATISSERIE ATTACHER-

2011-11-18 | 岐阜のぐるめ
なかなか好立地にもかかわらず、初めて来店しました。
PATISSERIE ATTACHER(パティスリー・アタッシェ)さん。
出来てから行きたいとは思ってて、もう半年以上も経ってました

でもこの位経てば、ケーキも接客も、いろんなことが安定してるでしょー♪
HPもようやくちゃんとしたものになってますし。

飾りすぎてない、上品でモダンなたたずまいです。


ケーキは思ったよりも数が少ないなー、という印象。
ちゃんとフォーカスしてるのでしょう。
いろいろありすぎても迷っちゃうので、これぐらいが選びやすいかも。
せっかくなのでイートインすることにしました。

サロンもカジュアルモダンで光りが差し込む空間です。


いただいたのは 
キャラメルポワール ¥350 & 珈琲 ¥400

真っ白なお皿に美しいケーキが映えますねー☆
洋梨のムースはやわらかく、とろける食感。キャラメルムースはビター&スイートです。
甘さは丁度よい感じ

お連れ様はモンブラン¥430 を

モンブランペーストは結構甘みがしっかりで濃厚。
それに対して中の生クリームは砂糖控えめでやさしい味わい。よい調和です。
こちらのクリームは、あっさりとこってりの丁度中間くらいでしょうか?
後味がよく、くせのない感じですねー。

サービスでついてきが、ギモーブ


こういった、小さなオマケってうれしい♪
サービスとしては、丁寧な応対だしお見送りまでしてくれるし、なかなかよいです

お持ち帰りも少々。
エクレール・オ・キャラメル¥250 クレームブリュレ¥260

翌日いただきました。
このエクレアは、結構しっかりと焼かれていて、食感が楽しめます。
中のクリーム、キャラメルはビターで大人味。好きな味♪
でも上のフォンダンがしっかり甘いので、珈琲と大変よく合う一品ですね。
クレームブリュレの方は、キャラメリゼがかなり焦げ目に焼いてあり、
少々苦みが強いかも。私はこれくらいでもOKです。
クリームは少しだけ緩めでした。お値段は良心的だなーと。

賛否両論あるお店ですが。。。
私は好きなタイプのケーキが多いしお味もよいのでまた行ってみたいなーと思いました。
ロールケーキやチョコ系のケーキも美味しそうだったし。

ごちそうさまでした

パティスリー アタッシェ ケーキ / 西岐阜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


↓Import Select ZAKKA Webshop へもどうぞ  


人気ブログランキングへ

昔ながらの定食店 in 瑞穂市♪

2011-11-15 | 岐阜のぐるめ
自宅近くの定食屋さんで夜ごはん♪
こちらはずーっと昔から続く
懐かしの喫茶店+食堂的感じのお店です。
10代の頃から行ってるかも。。。


本日の「おすすめ定食」はハンバーグと白身魚フライ
魚はいらなーい、ので、毎度のお好み定食に。
好きなおかず2品とご飯、お味噌汁、サラダ付きで¥880
いつも思いますが、夜ごはんなのに良心的です。


手前はハンバーグと豚の生姜焼き
奥は味噌カツと豚の生姜焼きです。


んー、やっぱりここのBESTは豚の生姜焼きだな

ハンバーグはホントに家庭的なタイプ。(そんなジューシーではない)
デミグラスソースはそんなに主張のないやさし味わいです。

ほんとはハンバーグよりも、ポークソテーかチキンソテーが好き
あと、はずかしいけど「豚生姜焼きx豚生姜焼き」が頼んでみたい。
普通に「豚生姜焼き定食」もあるけど、こっちは少し脂身の少ない分厚いタイプのロース肉。
なので、このお好み定食の方をダブルでがいい。むしろトリプルでも
その場合、「お好み定食をトリプルセブンで!」と言える。
これはなかなか縁起の良い定食です

ちなみに、「おすすめ定食」だとこれにとろろ汁がついてきまーす

心配なこと
最近はもうシェフもかなりのお年。
数年前には体調をくずされしばらくお休みもされてました。
後継者はいないらしいので、いつかはなくなってしまうかと思うと残念です
ずーっとつづいてほしいお店のうちの一つ。
だれか弟子入りしてくださーい

サンルート (レストラン(その他) / 穂積駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5


↓Import Select ZAKKA Webshop へもどうぞ  


人気ブログランキングへ