goo blog サービス終了のお知らせ 

はしばみ色のCARL

はしばみ色の目をしたカールが、毎日引き起こす大冒険のはじまり。
(ボクは真剣なの!!)

毎日お散歩

2015年12月27日 10時48分58秒 | フラッティー


チビッ子のみんな
元気?

雪の降らなかった ここも
いよいよ
白いものが降ってきた。

雪合戦の用意はいいかい?


ところで 
うちのパッパは
最近遅い出勤で お寝坊さん。
ボクは 毎日 パッパのベッドに上がり
布団の上から パッパの胸に前足を置き
身動きできなくしてから
顔を舐め 口の中に 舌を入れて上げる。

これで 大抵が 変な声出しながら
起きてくる。
や~ パッパさん お礼だなん~て?
エ? 違うんケ??


おかげで 朝の散歩はすっかり明るくなってから


朝の散歩は
すがすがしくって
いいちゃね~


向こうから 小学校に行く
チビッ子軍団


今日が 今年最後の登校日だっチャよ
通知表と言うのが
貰えるらしい。
頑張った子は
褒められ
頑張らなかった子も
それなりに 褒められるらしい。
ボクだったら
みんな褒められるね^^

そういう人を
オールAとか
オール優って言うんだぜ

じゃ 
ボクは オール優だね。

家に帰ったら
ママさんに 教えてやるっチャ。

”ママさん ボク オール優だっチャ”


”カール! あんた また変なもの拾い食いしたね。
カールが オール優なら ママは天才だね。”

一番偉いのは金魚だよ
不平も言わず 蓮の池で
じっとしてるよ。
金魚さんボクも良い仔だよね?



み~んな 幸せだったらいいね。
                CARL


お日様パワーじゃ

2015年12月24日 20時46分26秒 | フラッティー


チビッ子のみんな元気かい
今日は クリスマスイブ

みんなは楽しく ケーキなんか食べてるチャろね
ボクん家は
喪中ってことで なし。

ケーキが食べたかったよ~

さて パッパさんが
100回何チャとかで
好きな事してたので・・・

昨日の事なんだけど

パッパさん 休みで遅く起きて
晴れてるし

”お日様見えるかも~”

の声で いそいそと散歩に出たっチャ



でも まだお日様出そうじゃないので


先に散歩に出たっチャ
用水を眺めたり



霜の降りた 原っぱを
走りたいけど 足が冷たそうで
眺めるだけにしたりして

お散歩^^。

パッパさんは
よそ見ばっかりしてるし
お日様出そうなところで
ボクが 教えて上げなくっちゃいけない。

もう少しかな?



お日様出る前に

ボクの家来 エイリアン君に挨拶


うん?影が出てる?。






お日様!

ボクに エネルギーをください。


久しぶりに
エネルギー満タン だっチャね。

お日様も とても喜んでくれてる
ご褒美に ボクとパッパの影をくれた。




ボク パッパさんを
慰めてあげた。

”きっと良い事あるよ。”

み~んな 幸せだったらいいね。
                CARL


祝 100回達成 CARL君インタビュー 

2015年12月23日 22時16分43秒 | フラッティー

カール君に 100回達成の
インタビューをしてみます。
”100回達成おめでとうございます。
ファンのみんなに 喜びの声を!”


”え~ ボク何かしたのヶ?”
”そんな事言ったらまずいっしょ”
”教えたせりふを言うの”
”犬には5秒ルールがあるの 知らんのヶ?”5秒経つとみんな忘れるッチャよ”


”カールさんの都合が悪いようなので 
また次にします。
では さよなら”



家に帰ってから



なんで 途中で辞めるっチャ


僕が主役だって言ったじゃないか


あごの下 ゴチョゴチョしても
許して やらんチャね。
猫じゃないっチャよ。



カール君の機嫌が直りません
次はカンペを用意しなくっちゃ

知らない振りしてたら
寝室から カール君の(いつの間にか)毛布を引きずってきて
遊んでいます。

この毛布 最初は私の
転寝用の毛布だったのですが
いつの間にか カール君に
取られてしまいました。

これ見よがしに
私の前に来て 毛布を嚙んでいます。
そう言えば ママさんが
”犬がタオルや毛布を嚙むのは
母親から おっぱいを飲む まねをしてる”
って言っていたけど

それって 本当なの??




祝 更新100回記念  カールの憂鬱シリーズ第3弾 『診察室は嫌いなんだよ』

2015年12月22日 23時25分19秒 | フラッティー

ね~ ちびっ子たち?
好きなところだけど 嫌いなんだ
って所はない?

ボクにはある
何度か出てきたから
知ってる子もいると思うけど


ボクの主治医のセンセところ。


院長センセは いつも
ニコニコしていて
大型犬を持ち上げようとして
ぎっくり腰になっちゃった
やさしいセンセ。

副院長センセは
注射のとき 見えみえなのに
それでも 注射器を隠しているつもりの
可愛いセンセ



診察以外では
ボクは二人に
盛大に尻尾を振るし



待合室までは
機嫌よく 入るし
上手にまってもいられる。


でも
カールちゃんどうぞ 
って言われた瞬間から
全てが絶望に 飲み込まれる~
(少し大げさでした)

今日も
診察室に入るとき
絶対やだ って
踏ん張ったけど
パッパに抱っこ
されてしまって・・・

恥ずかしいんだから。



でもね
これで暫くは
蚊が活動しないから
薬を貰いに
毎月来なくていいの^^


エッ? 来月
ワクチン接種? ;;


パッパは 嫌いだ

2015年12月21日 18時28分01秒 | フラッティー

こんにちは
CARLPAPAこと
通称 パッパです。

昨日の続きです。

ま~ 誰かには
『CARL君の育て方は
先代犬とは違う』と
言われましたが
先代犬でしつけの失敗は
CARLになっても 同じ事してるし
そんなに違いはない と思ってるのですが・・・

個体も違うし
犬種も違う
それなら 性格的に全く違っても
当たり前 ですよね~。

怖いものができた
って言うのは 性格とは違うし

先代犬は 5ヶ月位から
一階と二階を往復していたし
階段は道の1ッ種類
ぐらいに思っていたでしょ。



CARLに 小さい時から
階段の上り下りを
教えなかったのは失敗です。

ま~ この先
苦手でも 怖いもの
と 思わないように。

ツインタワー???内の
階段の上り下りは 諦めました。
反対側のタワーも
『エレベーターで降りるから』
と 説得して
やっと反対側の タワーに来る事ができました。


でも CARLは完全には信用してない様子

扉を開けても
なかなか入りません。
₍お前に嘘言わないやろ・・・あったか₎
エレベーターが来たら
慌てて乗り込みます。



地上に降りたら
元気元気。

通りすがりの奥さんに
『ま~元気な犬ね』

これって 褒め言葉じゃないよね。



向こうに 見えるのが
ツインタワー(?)




今日も みんなが幸せと感じられたらいいね。
                CARL