キャプ鉄

鉄道模型レイアウトの製作記や加工した車両のご紹介。

波打ち車輪取り扱い説明書

2024-02-23 | 車両制作


波打ち車輪パーツ - 大地模型Lab - BOOTH

波打ち車輪パーツ - 大地模型Lab - BOOTH

波打ち車輪パーツです。 ・KATO製車輪(スナップオン台車(※1)・ねじ式台車(※2)) ・グリーンマックス製車輪(スナップオン台車・ねじ式台車(※2)) に対応します。 ※1: KATO製...

 
こちらでは波打ち車輪パーツの取り付け方を説明します。とても細かくキチッと取り付けないと走行に影響してしまう上級者向けのパーツとはなりますが極力効率的かつ効果的に取り扱って頂けるよう私なりのやり方を書きます。なおこのパーツは基本的にK社G社のスナップオン台車に対応しますが古いビス止め台車の車輪にも内径を広げれば取り付けられます。



がくさんの3Dパーツは洗浄済みなのでプライマー→塗料の順で大丈夫です。


まずお好みの色で塗装します。Mr.13ニュートラルグレーをチョイス。因みに今回は横着して直に塗料を吹いてます。


このパーツはコントラストがキモになってきますのでスミ入れをおすすめします。タミヤのエナメルスミ入れ塗料を使用。


乾きましたら余分な塗料をエナメル溶剤で拭き取ります。いい感じに凹凸感が出てきます。


更にメリハリを出したい時は1000~2000くらいのスティックやすりで軽く軽~く撫でます。これはお好みで。


次にパーツの切り離し作業。4.5ミリのポンチを使用。推奨ポンチはこちらhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B001S7QBBQ?th=1
このポンチを使って厚めのプラ板などの上でグリグリ押し抜きます。軽い力で綺麗に切り離せるように設計されています。


因みにサイズの合う丸棒でも割と容易に抜く事ができます。その際はバリが残ると思うのでしっかりと処理して下さい。


続いて装着。こちらは慣れるまで少々シビアな作業になります。
お勧めはスティックタイプの瞬間接着剤。先細ノズルを使ってもいいと思います。


パーツを切り離した余りの板を使って作業すると安定します。
車輪の溝に多過ぎず少な過ぎず適量の接着剤を乗せパーツを置いて全体にじわっといきわたったらピンセットで圧着させる。
はみ出てしまったら拭き取り。乾いてから削り取ってもよし。
※くれぐれもピボットとレール接地面の集電部に接着剤が付かないよう注意して下さい。


車輪のリムよりハミ出ぬよう固定できれば問題なし。
ハミ出たまま固定されてしまうと台車と干渉し走行に影響しますのでご注意ください。

なお接着剤に関しまして今回は瞬間接着剤をおすすめしておりますがGクリアなどゴム系接着剤でも施工してみました。こちらもハミ出た部分の処理(爪楊枝で巻き取り)が少々大変ですが扱いづらくは無かったので良かったら試してみて下さい。


それから注意点。K社の台車には集電パーツを押さえる突起があります。この突起が場合により干渉するためカットすることをおすすめします。


このように車輪のリムからはみ出さずパーツが溝にしっかり収まれば集電パーツとの隙間が確保でき大丈夫です。


台車に合わせた塗装スミ入れそれぞれお好みですが、個人的には凹凸のコントラストを強めに出した方がエモいかと
サイドビューの足回りが引き締まり、さらに低速回転時にはニンマリします
是非一度お試し下さい!



施工例です。
車輪側面が広く露出する台車に効果的です。

休眠中だったブログを使い長々説明させて頂きました。ご覧頂きありがとうございます。

東武名物

2020-09-06 | 車両改造
皆様お疲れ様です今回は工作です。
東武名物ダボ幌を作ってみたいと思います。


プロッターで0.14㎜のプラ板を半月にカット。少しずつ形状を変えて何枚も。


4~5枚重ねて流し込み接着剤で固定。


これを既存のホロパーツに接着。
さらに塗装、ウェザリングをして馴染ませたら完成。

どうでしょう。それっぽくみえますか?
3Dパーツを買えば手っ取り早いところをあえて自作しました
いろんなダボダボパターンも作れそう。

マイクロ京成AE形スカイライナー スカート改修工事

2020-08-14 | 車両改造
低更新ブログをご覧いただきありがとうございます。Twitterの方はわりとマメに思いつきで投げてます

ちまたではTOMIXの京成AE形が発売され盛り上がってますね。様々な達人のレビューを拝見しました。
TOMIX得意のシャープな造形がAE形にベストマッチで素晴らしい一品だと思いました。是非とも欲しい
だがしかし、弊社コロナの影響による収入減。絶賛節約キャンペーン開催中であります。というわけで今回は見送り

ならばマイクロAE形を可愛がるしかありません。マイクロ製も十分カッコいいすけどね
とりあえず気になる所を直しましょう。


スピード感あふれるデザインが台無しのスカートの隙間。これ俺のだけ?ここから開いてロボットにでも変形するのか。京成🐼スカリオン!よくわかんないけど。
とにかくこの隙間をなくしましょう。


先ずは分解。構造確認。どうやら床下パーツにくっついてるのが原因のよう。どうするか…。


よしぶった切ろう!


でもってボディーに直付け。ゴム着がいいと思います


おぉ。断然良くなった


比べてみましょう。いいじゃないか


ついでに車輪の溝を活かしてディスクブレーキを表現。溝にシルバーを流し込みました。黒染車輪によく映えます


このフォルム最高!
ヘッドライトは過去に白色LEDに打ち換え済。
今回はここまで。ご覧いただきありがとうございました。

16000系5次車入線

2020-05-18 | 車両





KATOのメトロ16000系5次車が入線にともない整備しました。
各所色差し、室内灯といつも通りのメニュー。

新シールドトンネルモジュール製作vol.3

2020-03-25 | モジュール
新シールドトンネルモジュールが完成しました。
一応レイアウトに組み込んで走らせることも可能性ですが基本的に展示撮影用。
様々な車両で撮影をしました。

まずは半直


千代田線も似合います。


つづいて北総線。こちらもいい感じ。

光が反射する架線がエロポイント



副都心線。katoの50070が入線したらまた撮ります。


総武快速は単線シールドだったよな。でも雰囲気でてます。


こんな車両も似合いますね。

また今度バシバシ撮影します