goo blog サービス終了のお知らせ 

ミジンコ研究会

ミジンコとかプランクトンとかマイナーな小さい生き物とか。

1-1のみんなへ

2010年03月27日 | 日記・エッセイ・コラム

今回ばかりは生き物関係なしです。

1年1組のみんなへ

最後はみんなの優しさに声がつまって、言いたいことの半分も言えなかったので、こっそりと言っておきます。こっそりと言ってもブログなので個人名は隠します。誰が見るかな?

頼りにならない私で申し訳なかったと思っています。私の指導が中途半端だから、他の先生に怒られたり、本当はできるはずのことができなかったり。(でも、高校2年生、16―17歳になったら、自分で考えて行動してください。)ごめん

2学期には自分が悩んでしまい、みんなに何を言ったらいいか分からなくなってしまって、教室に行くのが怖くなったときもあるけど、みんなの笑顔に救われて、乗り越えることができました。

ただ、そのせいで、きちんと指導ができなくて、3学期にあわてて色々言いました

3学期にはみんな自主性が出てきて、注意も聞くようになって成長が少し見られ始めたかなと思います

最後の2日間、さすがに色々な思いが交錯しすぎました。

なんかちょうだい、って言ってくれたのはうれしいけど、最後まで全員平等でいきたいので、ごめんね。

うるさくて、やればできるのにやらなくて、掃除が下手で、すぐむかついて、声が大きくて、提出物が遅くて(しかも無くすし)、優しい先生には甘えて迷惑をかけて、でも笑顔だけはよくて、一人一人は心優しくて、そんなみんな大好きです。

担任として何もできなかった私についてきてくれてありがとう。

私のたった一回の担任のクラスがみんなで、副担任のM先生で、本当に良かった。



卒業は新しい担任の先生にお任せするので、私はみんなの10年後に期待してます。

みんながちゃんとしないと、私は心配で、自分の勉強が手につかなくなるから、ちゃんとやれよ。

PS 最後の日の写真、送信してもらえたらうれしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008年01月07日 | 日記・エッセイ・コラム

あけましておめでとうございます。

旧年はほとんど更新できませんで
申し訳ありませんでした。

新年は、(新年度かも)
少し余裕が出て
顕微鏡が見られるようにしたいです。

飽きずにお付き合いいただければ
幸いです。

本年もよろしくお願いいたします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいません

2007年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

なかなか更新できていません。
ごめんなさい。
生物・化学・地学・物理、、、多すぎる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル終了

2007年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム

2007.2.2 リニューアル終了

カテゴリーを変えました。
どのカテゴリーにするか悩んだものも多いですが。

過去の記事で新聞記事のリンクが切れているところを、記事そのものを引っ張ってきました。

このブログのリニューアルのため
少しの間、更新しないかもしれませんが
ご容赦願います。


2007.1.31
カテゴリーの再編作業を行なっています。
(結構面倒くさい)
新聞記事の基記事へのリンクも切れているので
記事の文章も探しています。
もうしばらくお待ちください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム

あけまして
  おめでとう
    ございます

Dscn1392s

慶雲昌光

ミジンコとかプランクトンに関連させた挨拶に
しようと思ったけれど、断念。

自作の印で。

年賀状に使ったけれど
印刷とか購入したものとか思われるかなあ?
こういう下手なものは売っていたり、ネット上に落ちてたりしないけどね。


追記
年賀状、28日の朝イチの集配で出したのだが
元旦には間に合わなかったらしい。
28日は同一県内くらいが限界なのかな。
元旦って書いちゃったよ。間に合うと思ったんだけどなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする