ヨッシーの部屋

オートバイとパソコンの話題が中心

シネマディスプレイの分解方法

2006-10-25 14:18:22 | パソコン
このディスプレイの筐体は前後パネルがアルミの一体整形になっています。
中身の取り出しはケース下側を割って引きずり出すイメージです。
実際の手順を以下に説明しますが、私の場合はパネルそのものは破棄してしまったので、写真にはパネルが写っておりません。

まず始めに左側の白いプラスチックカバーを外します。
粘着テープで強力に張り付いているので、多少の覚悟がいります。
私の場合は傷が付いてしまっても目だなぬよう、下側から細いマイナスドライバーを突っ込んで剥がしました。
かなり強い粘着力なので、大丈夫かぁ?と思う程のパワーを入力します。
割ってしまわぬよう、暖かい部屋で作業することをお奨めします。


次に下の写真で赤く囲った4本のボルトをはずし、スチール製のパネルを取外します。
ついでに写真には写ってませんが、黄色で囲んだ部分のボルトも外しておきます。
パネルを外すと右の写真の通りになります。


同じように右側の白いプラスチックカバーとスチール製のパネルも外しますが、右側のプラスチックカバーにはスイッチ基盤が組み込まれているので、コネクターを外してからパワーを入力します。


続いてケースを割る準備です。(ここまでも準備ですね
左側の下部をよーく観察してみてください。引っ張れそうなレバーがあります。
分からない人は下の写真の赤く囲った部品を探してください。
見つかったらこのレバーを手前に引っ張ってください。
右の写真は引っ張った後です。


実はこのレバーは、ケースの前面と後面を繋ぎ止めるヒンジになっています。
構造を理解しやすくする為に、このヒンジのアップ画像を以下に示します。


反対側にも長さは短いのですが、同じようなヒンジがあるので、手前に引っ張ります。


以上でケースが割れます。
試しに軽く割ってみてください。

前面右下にはLEDランプが黄色のテープで貼り付けられてます。
本格的に割る前に外す必要があります。
下の写真で赤く囲った黒いテープの裏にコネクターがありますが、私の場合は面倒なので黄色のテープを剥がしてしまいました。
ですがこの写真を撮っている時に思ったのですが、LEDランプがあまりにも小型で、組み付ける時が大変です。
おうちゃくせずにコネクターを外す方をお奨めします。


ランプ配線の切り離しが終わったら本格的にケースを割り、中身を取り出します。
下の写真はスチール製のフレームしか写っておりませんが、パネル下部をフレームごと手間にずらし、下に引き出してください。
手がもう一本欲しくなる作業です。


以上で私の解説は終わります。
残りの分解方法は解説するまでもないと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bosi)
2006-10-26 04:44:01
どうも詳しい説明、有り難うございます。

さっそく、取り組んでみます。

返信する
参考までに (camiyossy)
2006-10-26 10:11:50
私がばらした機種にはLG-Philipsのパネルが入っていました。

品番検索すると一応は出回ってますが、高いですねぇ~
返信する