goo blog サービス終了のお知らせ 

o toi la vie 

o toi la vie は、
おお我が人生という意味です。
人生は、一度きり
毎日の楽しい出来事を綴っています。

お久しぶりです。

2008-12-09 | その他
お久しぶりでございます。
ちょっと風邪を引いてから、毎日の計画の予定が大幅に遅れてしまい
ブログがアップができずにおりました。
いまは、元気に過ごしておりますのでご安心くださいませ。

師走に入り、皆様も忙しくおすごしではないでしょうか?

ここらで仕切りなおし、2009年まで頑張って行きたいと思います。
宜しくお願いいたします。




占いは当たってる?

2008-11-16 | その他
桃花さんのブログで教えていただいた  ニックネーム占い 
 
が当たっているのです。驚き

 きゃろりんの診断結果です。

あなたの呼び名が持つ語感、イメージです。

冷静、クール、分析的、硬い感じ、几帳面、冷たい、 明るい、大胆、積極的

あなたの性格を診断します。 親分肌で、面倒見が良いタイプです。懐が深く少々のことではゆるぎません。考え方も柔和で堅実ですが、保守的すぎるところがあります。周囲には石頭((?_?)と思われているかもしれませんよ。
ワタシは、柔軟だと思うんだけどなぁ~

また、腰が重く、タイミングを失うことも多いので注意しましょう。
コレはないでしょ? 腰は軽いと思おう~

例えば、「なお」さんなら、「なおっぺ」「なおべえ」のように、「っぺ」「べえ」を付けて呼んでもらいましょう。新しいものに取り組む好奇心が出てくるかも。
あなたの得意分野、向いている職業は、以下の通りです。

冷静で分析的な考え方をしています。
理系分野が得意なタイプです。エンジニアなどがおすすめです。
また、音楽的才狽ノ恵まれる人も多いです。
女性の場合は、キャリアウーマンタイプになる人が多く、
色事より仕事といったタイプです。



 ○○の診断結果です。 もうひとつのニックネーム

あなたの呼び名が持つ語感、イメージです。 冷静、クール、分析的、硬い感じ、几帳面、冷たい、 明るい、大胆、積極的
あなたの性格を診断します。 わが道を行くタイプで、自分の考えを変えるのが嫌いです。
コレは、当たってる?
考えが合理的で、クールな判断を好みます。また、淡白な性格で諦めも早い方です。しかし、事実だけを求める性質は人間の幅が狭いと思われています。それに、一度嫌いになったら徹底的に嫌いになってしまうところがあるので気をつけましょう。
例えば、「あき」さんなら「あきのすけ」、「ちか」さんなら「ちかのすけ」のように、「のすけ」を付けて呼んでもらいましょう。執念というか、粘りが少しは出てきますよ。
あなたの得意分野、向いている職業は、以下の通りです。 冷静で分析的な考え方をしています。理系分野が得意なタイプです。エンジニアなどがおすすめです。また、音楽的才狽ノ恵まれる人も多いです。女性の場合は、キャリアウーマンタイプになる人が多く、色事より仕事といったタイプです。

2つの名前とも職業はこんな感じ・・・
さあ 皆さん占ってみて 教えてくださいね~。

占いはコチラから~

おまけ

2008-10-10 | その他
シュークリームはいかがですか?

リプ○ンのジュースのおまけです。
先日、ピエール・エルメ アクセサリーコレクションのマカロンを必死になって
集めたおまけ・・・を思い出します。

今回、ワタシの仕事仲間の友人が教えてくれました。
即、売店に買いに行き6個、ゲット致しました。





口に入れたくなる、可愛いコレクションです。
それを、お友達にお話しすると・・・
すでに持っていらっしゃいました。

さすが・・・、





そのお友達は、この前のコレクションもお持ちでした。

それは、ウェスティンホテル東京 アクセサリーコレクション
かなり可愛いいのです。
でも、もうありません。
欲しいと思ったら、キリがないですね~。

でも、この(写真の)ストラップは、まだ、売っています。
欲しい方は、ゲットできます~。

頂き物

2008-09-19 | その他
素敵なプレゼントを沢山いただきました。


ピンクのエプロン♪ 素敵な元上司から・・・、お料理が上手くなりますように・・・。

そして・・・包丁は主人と母からのプレゼントです。名前が入っています。
これもまた、お魚がちゃ~んとさばけますように・・・。
頑張りますね。

そして・・・黒豆のお味噌 最近、ブログで知り合いになった方から・・・
      にんじんの美味しいジャムとケーキもいただきました。
      友人のお友達の妹さんであります。関西にお住まいの方です。

      お味噌は、とてもまろやかな美味しさで、ゆず味噌の作り方を
教えていただきました。
      ゆずをゲットして作ろうと思います。





そして・・・コチラも、パソコンを通じてお友達になった方々から・・・
いずれも、ワタシ好みの色や、キャラクターなどなどです。
手作りの品々もワタシの好みを心得ていらっしゃるの・・・
超ウレシーです。





手作りビーズのネックレスです。
おしゃれなピンクです。

ビーズの細かい作業に脱帽です。
ありがとうでした。

                          


 それから、お誕生日のプレゼントではないのですが、
 大好きなカラカラのタオルとマットをいただきました。





素敵なもの、可愛いものに囲まれて毎日楽しくすごすことは、
とても癒されます。

これからもよろしくおねがいいたしますね~。

パネトーネの入れ物

2008-09-06 | その他
昨年の新年会の時に、気になっていたパネトーネのカンカン

ワタシ「今年は、いつイタリアに行くのかな? 行ったら、買ってきてね。」
とお願いしました。
ワタシ「中身は入らないので、カンカンだけ譲ってね~。」
Eちゃん「中身は入らないの?。」
ワタシ「うん。あの缶が欲しいの~。」
Eちゃん「先週帰ってきたばかり。  なん~だ 中身は入らないの?
あのカンカンでよければ今日、持って行く?」 と・・・。
ワタシ「うん。うん。」 やった~。もらってまいりました。





パネットーネとは、(抜粋)伊:panettone)は、イタリアの伝統的な菓子パンの一つ。
ミラノの銘菓。クリスマスの前4週間(待降節)には
各家庭で焼かれ親族や友人に配る習慣があり、
この時期になると大きなパネットーネが家の中にゴロゴロしていたが、
現在はパン屋で購入して済ませる傾向にある。
スーパーマーケットではパッケージにおさめられたものも多く販売されている。