goo blog サービス終了のお知らせ 

o toi la vie 

o toi la vie は、
おお我が人生という意味です。
人生は、一度きり
毎日の楽しい出来事を綴っています。

デメルのチョコレート

2009-11-11 | その他
いつもの、リ○トンの景品です。
最近始まったようですね~

早速、全種類集めてみました。
美味しそう~。

今回は、デメルのチョコレート




葵ちゃんと楓ちゃんのデュオ

2009-09-20 | その他
両親と親しくしている知り合いのお孫さんがCDデビューしました。
曲名は、「おじいちゃん、おばあちゃんありがとう。」
津軽三味線を弾きながら歌うデュオです。

20日に浅草のヨーロー堂でCD発売記念でお披露目でした。





彼女らは、浅草の花やしき少女歌劇団の出身で8歳と10歳です。
小さいころから三味線を習い、歌がお上手だったそうです。
しっかりした口調できちんと挨拶し、とても可愛いかったです。


これからどんどん成長していって欲しいです。

一緒に記念撮影



雷門で写真を取りました。
外国人の方々が沢山でした。




2013年に完成の予定の東京スカイツリーの工事風景です。
早いものですね。


演奏会♪

2009-05-22 | その他
今日は、主人の演奏会でした。

関東でもインフルエンザ流行の兆し・・・

もしかしたら中止になるかも・・・といっていたのですが、
無事演奏会の開催ができてよかったと思います。

これも団員の皆様の日ごろの行いが、良いからなのでしょうね。





今回の演奏会、選曲がとても良かったです。
好きな曲がありました。
なんだか
エネルギーが高まる感じがしました~。


これからは、コンクールに向けて頑張ってほしいと思います。
ファイト♪

演奏会にいらしていただいた方、どうも有難うございました。


帰りにメトロポリタンホテルで
高カロリーのかた焼きをいただいてしまいました。

こんな時間に、少し反省です。




お友だちは・・・コチラ↓



いま、ハマっているもの

2009-03-08 | その他
最近ハマっているドラマがあります。それは・・・
韓国ドラマの朱蒙 (チュモン)です。

一気に見ようとすると、81話まであるので約80時間鑑賞しなければならないのです。

1日24時間ですが、毎日(4時間のノルマとすると)見ても20日間はかかります。
毎日寝不足の状態です。


「朱蒙」の時代背景は…
チュモンが高句麗を建国したのは、紀元前58年ごろです。

日本で言う弥生時代。日本で卑弥呼が活躍していた遠い海の向こうでは、
チュモンが活躍をしていたのです。

西欧ではローマ時代となります。

歴史上の「朱蒙」とは…?
神話伝承を元に高句麗初代王とされたのが「朱蒙」であり、
本ドラマの主人公です。史実では高句麗初代国王は「東明聖王(とうめいせいおう)」とされており、
扶余の七人の王子と対立し、卒本エリアに亡命して初代の王として
高句麗を建国しているそうです。



近況 

2009-03-05 | その他
最近、毎日充実した日々を過ごしています。
なので・・・、時間が足りないのです。

1日24時間では無く、36時間欲しいと思っています。
ブログは、ボチボチ マイペースになると思います。

よろしくお願いいたします。

もうすぐ春の気配・・・。