3年生になったムスメ。
理科と社会が始まりました。
初めての理科は
しぜんのかんさつで。
菜の花の画像をiPadで見ながら。
素晴らしい観察力✨(親バカ)
にごったにおい?独特の表現ですが。
1年生のときは朝顔の観察記録も
自分では何もできなかったので
成長したな~と感じます。
. . . 本文を読む
長谷川町子美術館に行った日は
ひな祭りの前日だったので
息子&親友&パパのメンズたちにも
お祝いしてもらいました。
1日お出かけして疲れてたけど
母はムスメのためにガンバる💪
寿司飯作って(かんたん酢で)
卵焼き焼いて、サーモン、スナップエンドウ
トビコを散らします。
ハマグリのお吸いものまで . . . 本文を読む
2月に入ったら旦那にお願いして
お雛様を出してもらいました。
娘が生まれてすぐに私の母と一緒に選んだもの
飾る手間が要らないのと、埃除けのため
迷わず、ケース入りを。
飾り続けて早、9回目です。
今年は桃ではなく桜を飾りました。
桃とチューリップの組み合わせが好きすぎて
4年前から毎年これ。
リビングが温かいからお花が一気に咲いてしまうのが . . . 本文を読む
せみのおばあちゃんが
マフラーを編んでくれました♪
娘は、椿の色でね!とリクエストしてたけど。
パステルピンクの仕上がり。
早速、学校につけていってます。
そうなると。
息子がすねて、僕も欲しい・・・と。
おばあちゃんお願いします!! . . . 本文を読む