先週、スイミングの短期教室へ。
2日間ありました。
まずは顔を水に慣れましょう、な
教室なんですが。
潜るのが大好きな息子。
なかなか顔に付けられない子たちに交じって
ずーーっと素潜りしている、、。
見学ルームから姿が見えない(笑)
2日目は、水に慣れてる子、
慣れてない子の2チームに分かれて
練習しました。
2日間終えてもらった修了証!
キャンセル待ちで申し込んでいた枠が空いた . . . 本文を読む
31日は、仮装して登園していい日。
正式なお知らせはなく
暗黙の了解、て感じ、、。
その割に、気合いの入れようがすご!
女の子たちは、ふりふりドレス。
息子は昨年、職場のママ友に譲ってもらった
ドラキュラ??
昨年ブカブカだったから。
来年もいけそう^^*
いまどきだね。
ちなみに娘の公立保育園は
ハロウィンのハの字もございません^^;
手足口病が大流行してい . . . 本文を読む
補助輪がないd-bikeを買ってあげてから。
寝ても覚めても頭は自転車でいっぱい、の息子。
車に自転車をつんで世田谷公園で練習したり。
家のまわりをパパとまわったり。
めきめき上達してきたので。
この週末、路上デビュー。
ブレーキが完璧じゃないし
交通ルールもあやふやだし、まだまだ危なっかしいので
パパとママでがっちり前後を囲んで
息子のペースに合わせて。
交通量の少な . . . 本文を読む
ストライダーが上達してきたので、そろそろ。
新しい自転車を探しに、とりあえず、有楽町のビックカメラへ。
あまり種類がなく。
息子の体格に合いそうなのはこれくらい。
試乗してみましたが
ハンドルが開いているから
ブレーキに手が届かない。
足はつくんだけど。
で、諦めて。
裏に住むお友達にLINEしたら
イオンスタイルのイオンバイクがいいよ、とのこと。
家か . . . 本文を読む
保育園の廊下に展示されている息子のお絵描き。
先日の運動会の様子。パパが参加した綱引き。
よく見てるなぁ。
シンプルながら的を得てる。感動。。。
知らない間にどんどん成長していて、はっとさせられます。
おうちに持って帰ってきたら、飾ろう^^*
園庭で育てた、お芋を掘ったそう。
これを使って、昨日は月一のクッキング。
お芋を餃子の皮で包んだ、スイートポテトパイ . . . 本文を読む