■CAD_Web■

CADPACの愛好家です。現在は、3Dをメインに利用してます。
2Dの作業は、CADPACをいまだに利用してます。

Cad_Webへようこそ…

PR :サイトのご紹介→ Jimdoで無料ホームページを作成する…

夏休み…最終日!

2017-08-15 07:04:18 | BricsCAD

天気は、見方してくれない!
墓参りミニツー怪しい雲・むむむ!普段出来ないことをやっつけます。

1.お風呂掃除
2.バイクの洗車
3.ヘルメットのインナー洗濯
4.ポシェットの洗濯
5.お墓の掃除とお墓参り 千葉までちょっと・・

洗濯が多いですね。普段出来ていないから(^^;)
 最終日の今日は、のんびりと過ごします。
やることいっぱいだけど・・体も休めないとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、忙しい…

2017-02-11 12:20:34 | BricsCAD

MACでCAD

一昨年から続く仕事は、今年も忙しい… (^^;)

なんだか今年は、寒かったり暑かったり…と天気に振り回されていますね。突然の大雪! 除雪が間に合わなかったり…  雪かきでなくなったニュースも…  自然の力にはかなわないですね。

Mac は、欲しいと思いつつも手が出ません。 お仕事に使えないから… と思っていました。 Macで動くCADも少ない。 建築屋さんやデザイナーは、Macが多いとよく耳にします。息子たちは二人とも早くからMac に乗り換えていますが… 私も iPhone をりようするようになり欲しに疲労が? 重なってきています。BricsCADは、Mac Linux でも動くのですが残念ながらこちらは、日本語対応されていません。 元々舶来なので、コマンドラインは英語なのでメニューに慣れれば利用は可能? でも色々調べることにぶち当たると… help が日本語でないと意味不明となってしまいます。もうすぐ新機種が出るような予感もします。 欲しいものを我慢すると体によくないですね (^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2017-01-05 12:45:34 | BricsCAD

いや~ お休みできましたが、冬休みの宿題がギッシリでした。

なかなか出来ないメンテナンス・・・古いマシンのリニュアル・・・ そして、データの整理・バックアップ
やることいっぱいで、お出かけまで到達出来ませんでした。(^_^;)

いつもは・・・家族そろって新年のご挨拶・お墓参りと予定。 関東小回りでしたが・・・
一人足りないので、中止でした。 いよいよお仕事始め

今年もあるから大忙しの予感! 嬉しいですけど体がついて行きません。
仕事優先モードが続きそうなそんな一年の始まりになりそうです。

体には、十分に心を配って・・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■あれが出来て…これがなかなか出来ない。

2015-08-16 09:28:15 | BricsCAD

今年は、豆に…
と言うはずでした。 春先からの猛烈な忙しモードもなんとか、夏休みは、頂きました。 重なる時は重なるのが不思議です。 あっちが出来て… こっちが出来ない。 そんなはずはない。 CADの再勉強にもなりました。
AutoCADに出来て… BricsCADには、出来ない。 そんなこともあるのだ。

フムフム…  CADPACでは、当たり前の移動拡縮・回転・要素の線種(二点鎖線)変換してのコピー

やっぱり 二次元では、CADPAC と思えるシーンもありました。

元図? これが元図?
レイヤーは一つ。 線色は少ない。 グループは、ほとんど無い。 さて…困りました。 しかし、良く書けています。 いままでと違うのは、重複線が皆無なこと。 この書き方は、組図を書くには、手間が省けるが… バラシには、不向きだと思う。 切り離してグループにする必要があります。 M-CAD のデータなのですが…

このような利用のしかたも珍しいと思います。 最低限のグループ・レイヤーに分かれていないと
思考のコピーが出来る時代が来たら… そんなわけ無いですよね。 さて、夏の終わり、データも整理して次回に備えましょう。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CADの操作性から見た 『Bricscad』

2013-08-22 05:51:11 | BricsCAD

Bricscad log1. 起動時間の短縮‥ イライラ解消
 前回取り上げた、起動時間… それは、短いに超したことはありません。

CADの操作性は、マウスを動かすという動作・画面を自由に操る直感性・コマンドの体系・など一覧性・同時に属性を変えるなど。 快適に動作して思考を妨げないツールであることだと思います。 起動時間は、最初だけと思いがちですが、この起動時間が短いということは、日々繰り返すと浪費時間の蓄積となるのです‥

2. 個性に合った操作・カスタマイズ
  CADの性能の一つに『カスタマイズ』 があります。よく使うというコマンドは、個性が出ます。 同じ図形を書く操作にも、手順がさまざまです。 box コマンドを使って、四角を一気に書く人。 ポリラインで書く人・グリットで書く人‥ さまざまです。

 ダイレクトコマンドをキーに割り付けると、時間の短縮に繋がります。 CAD操作は、覚えるのではなく慣れるが基本です。 自分で割り振ると『覚える』 のではなく、記憶したことになります。 自分に合ったCADが作ることをお薦めています。 自分が作るから記憶で残ります。

3. スタート図面で‥ 時間短縮
  設定の中には、システムに依存させるモノと 各図面に依存させる設定に分けることが出来ます。 そこで、準備するのは、『スタート図面』 となります。 各サイズ A1・A2・A3・A4 縦・横 といった具合です。 呼び出したら → 『名前を付けて保存』をします。

『呼び出し』→ 『図番・名称等を変更して』→ 『新規保存』 となります。 表題欄の中には、シリーズで変わらないものも多いです。 消すのは、数秒で済みます。 使い回しの手法を自分なりに考えることで、時間の短縮にも繋がります。

    価格だけじゃ無い、Bricscad の魅力発見を探し続けます。では、また‥


広告: DWG互換CAD → Bricscad.jp で購入出来ます。

PR :サイトのご紹介→ Jimdoで無料ホームページを作成する…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bricscad の起動時間を調べてみる

2013-05-15 08:49:40 | BricsCAD

起動時間は、早いに越したことはない。 早い… サクサク動くの基本は、起動時間だと思う。
【 P C 環 境 】
Win7 32Bit メモリー4GB W3503 - 2.4GHz
--------------------------------------------
CADPAC V15 9.86 (再起動-6.16sec)
--------------------------------------------
Bricscad V13 8.61 (再起動-4.22sec)
--------------------------------------------
AutocadCAD 1.05.55(再起動-20.63sec) 2011
--------------------------------------------
Bricscad V13Winを再起動後に測定。さらに起動した後のタイムを3回測定した平均を記載しました。イライラしない範囲は、10秒以内だと思いいます。 Win再起動後は、別としても起動素早さは実にありがたい。 ここで注目すべきは、ソフトの既定設定(拡張子)を決めると、DWG及びDXF をBricscad に変更。KITZ のバルブをダウンロードしたDXF では、3.63sec という結果となった。 CADPAC の8.5では、さらに早くなっていた。 Ver を重ねる毎に重くなっていると感じていましたが残っていた Ver で試すとビックリする起動の速さ。 この辺にも注目して 改善して欲しいと思います。 CADPAC は、高価なCADの部類となっていますが、その操作性・手間いらずの出力・一括出力・一括変換機能は、他のCADとは比較出来ません。

先日CADで早く図面を仕上げるには?
ときかれたので、寸法コピーして利用する方法があります。と教えました。 エッ? 寸法のコピーですか? と驚かれていました。 板金・削り・などに分類してある場合、注記も利用出来る場合が多いです。整列された寸法をコピーして、【 E 】 コマンドで触っていくと寸法の配置を修正することはありません。 引き出し線の削除も出来ます。 こうすることで、寸法抜けのチェックにもなってしまいます。

広告: DWG互換CAD → Bricscad.jp で購入出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CADPAC情報一新しました。

2013-05-11 14:28:12 | BricsCAD

ホームページリニュアルしました。cad_web

情報分類は、
・CADPAC・
・Bricscad
・Autocad
・Solidworks
Personal Edition

 只今奮闘中です。

ゼロから始める
Bricscadの使い方・


修羅の道しるべ…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DWG・DXFビュワーとしての Bricscad

2013-03-24 07:58:39 | BricsCAD

Bricscad V13 最新 3/20

Bricscad V13

BricsCAD V13.1.22-1 Japanese

昨年のリリースから、細かなバグが修正されています。 インストールは、別フォルダにインスツールされます。(上書きインストールは、出来ません。) 主な変更点は、リリース情報から確認下さい。

3月末日までのキャンペーン情報は、こちらから

建築業界から動き出した流れは、着実に広がっています。 メカ設計には、スタート図面の準備は欠かせないと思います。細かな設定の準備もかかります。 CADPAC の場合よりも面倒です。 各図面に特有の設定・システムに依存する設定。
区別しています。 最新のCADPAC では、設定にコメントが付けられるようになり、客先毎に細かな設定をして保存・切替えが容易になりました。 細かなところまで設定出来るので、大変重要な機能です。 私の場合は、DXF・DWGファイル(拡張子)に既定の設定を割り振っているのでダブルクリックで Bricscad が開きます。 A-CAD 特有のMODEL空間・レイアウトも反映して、確認作業をしましたら、各レイアウトを dxf又は、dwg(2000形式)に落として CADPAC で作業してます。 全てのレイヤーが見られるCADは、他に無いと思います。 移動・コピー・配置基準の変更・名称管理などが素早く出来ます。3D から 2Dの場合も、Solidworksインターフェース(オプション) を利用すると見積簡易図面作成を素早く出来ます。 ビュワーとして… 変換ツールとしての利用するにも重宝しております。

49,000円/12ヶ月=4,085円/月 
2年使うぞと決めた場合は、3,085/月 となります。 お買い得だと思います。 
販売サイト→ bricscad.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DWG互換CAD - BricsCADの進化は?

2013-02-11 14:46:28 | BricsCAD
BricsCAD V13

DWG互換CADの決定版 V13となって 3D-Assy 機能を追加して登場です。価格は、少々アップしました。 ロゴも一新して、新たな進化を遂げています。

Mechanical がメニューに追加されています。
モデリング自体は、至って簡単にできるのが特徴です。 ASSYの概念は、パーツを追加していく方法となっていますが、3D拘束との関係が今ひとつ理解できていません。 確かに描画といい、価格帯からすれば納得のいく機能となっているとと思う。

普段は、A-CAD変換の確認とスケールの確認・寸法確認などの簡易利用が多いです。Sketchの概念が、ドラフター感覚とは違います。 作業性は、とても早くて使いやすいと思います。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DWG互換CAD-BricsCADの実力は?

2012-01-11 12:52:12 | BricsCAD

昨年から興味を持って使い始めました。 DWG互換CAD → Autocad の費用は、1/5 です。何よりもうれしいのは、起動時間の早さを実感しています。 一度起動してしまえば、関係ないよ! と思うでしょうが… その早さは、CADPACも負けそうです。 現在は、コンバーターのチェックツールとして利用しています。

DWG互換CADの決定版登場Autocad を利用されている場合は、再教育の必要が無いほど、よく似た仕様と全く違和感は無いのです。 クレームがこないのでしょうか? CADPAC CREATOR もAutocad 互換のライン追いかけて来たCADです。 100% のデータ互換は、なかなか難しいのが現状です。 Sampleを提供していただいて仕様を合わせて提出しても独自のデータとAutocad自信のバグもあり嫌われ者の扱いを受けてきました。 今は、多様化するデータの形式とVerの混在で、入力と出力が豊富なCADPACは、下請け設計からするとありがたい存在です。 3Dの時代ですが、早さを追求出来るCADと言う面では、非常に優れています。 良さを多くの人に知って欲しいと思っている一人です。

CADPACの標準化については、全国から多くの問い合わせを頂いて助かっています。 何とかまとめようと思います。  30日無料体験からお進み下さい。  bricscad.JP はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする