いつもいっしょ

2人の娘の成長記録です。

お天気

2005-10-31 19:54:30 | Weblog
今日はなんだかついていない朝、布団を干したものの出勤前になったら雲行きが怪しくなってきたので、いそいで部屋に入れ、学校へ・・・そしたらいつの間にかている30分でも干せば違うかと、帰ってきてから干し、ひなを耳鼻科に連れて行くため、帰ってきてから取り込もうと、干したままお迎えにもうすぐ保育園というところでなぜかが・・・お天気雨ですぐやむと思いきや、その気配なし・・・仕方ないのでとりあえず、耳鼻科にはいかず家にもどりいそいで取り込むことに・・。耳鼻科に行かないのかとひなは不満げ(ひなは病院好き)その後・・で大雨なんなのこの天気は・・・ひなには悪いけど、延期にして正解だったよ。なんだか、今日はお天気に振り回された一日でした。 でも、そこまして布団を干す私って主婦だよね~ 写真は着付け前の和奏
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影

2005-10-30 21:21:14 | Weblog
今日はスタジオアリスで写真撮影ママの予測通り・・・和奏はな顔それに混んでて、店員さんもバタバタしている感じ。今シーズンだから仕方ないけどまあ、それもひとつの思い出 3ポーズ購入。しめて20160円。店員さんにいろいろすすめられるの断っての値段。高い・・・ね・・・でもねこれだけはママが譲れないイベントなのよ。 この写真はママにとっては勲章みたいなもの。 ひとりひとりの写真がママに元気をくれるから。 終わってからオープンしたユニーにいって来ましたた~くさんのお店があってホクホクしながらみました。ひなた和奏は試食に走ってましたその後は母の誕生日を実家でお祝いしました。 ホントは65歳。でもひなにははたちと教え、自分のことを「マミー」と呼ばせている母。いつまでもそんなおちゃめな母でいてください写真はひなと和奏が今はまっているカードゲーム。和奏もいっちょまえにゲームに参加できるようになったんだよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてはこれから・・・・

2005-10-27 15:10:38 | Weblog
ブログっていいことがあるといっぱい書きたいって思うけど・・・嫌なことが続くとなんだかパソコンに向かえない 正直、そんな感じの日が続いていた。 我が家は共働き。そうなった理由はいろいろ。一番の理由は生活のため。最近になってやっと先がみえてきたな~と思っていたら、パパから今の会社が経営的に大変と聞かされた。すぐにどうこうと言うわけではないけど、正直そうとう、凹んだ。もっと凹んでいるのはパパ。お互いストレスもたまる。歯車も狂う。でもね・・・大切なのは今ここに二人がいるということ。・・・笑う事ができる。泣く事もできる。可愛い娘達にも恵まれて・・・それで充分。それがいちばん大事。ということに気が付いたんだ。 きっと4人は幸せ探しの天才になれると思う。ゆっくりゆっくり歩いていこっ。たくさんの笑顔に囲まれて・・・ねっパパ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて和奏・・・

2005-10-24 14:41:16 | Weblog
こちらはおだっくい和奏さん来週はスタジオアリスでの撮影会どうなることやら・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2005-10-24 14:38:13 | Weblog
昨日はひなと和奏の七五三のお参りにおぐし神社へ・・・二人一緒ということもあってママは朝から大忙しまずは美容院へ・・・和奏は嫌がることを予測してできなくてもよしとしていたけどやっているひなを先にきたせいか素直にやらせてくれホッ帰ってからは母と二人の着付け。簡単といえどじっとしている子たちではないので・・「動かないで~」と大騒ぎ ついてからは写真撮影会でも和奏はぶ~たれた顔ばかりお参り中は二人とも緊張している様子。和奏は私の手をぎゅっと握り締めて離さなかった。 その後は中島屋でお食事会お天気もよく無事になんとか終わり夜にはどっと疲れが・・・
 今頃になって二人の成長ぶりに改めて感激特にひなは大きくなったな~と。和奏が3歳のひなと重なったりして・・・写真はおすましひなちゃん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会

2005-10-19 19:56:05 | Weblog
今日はヤマハ音楽教室の講師の先生の講演会に行ってきた。いままでいろんな講演会に参加させてもらったけど、今日の講演会が一番おもしろかった。こんなに笑った講演会ははじめてだヤマハのノウハウから子育てノウハウまでおもしろおかしくでもちゃんと指摘する部分は押さえてる。今日の話は私の中で宝物になりそう行ってよかったあ~ 12月にはひなの初発表会もある。(っていってもレンコートきて歌を歌うだけだけどね)もうキーボードでの練習も限界かな。ママはひそかにエレクトーン購入をたくらんでいる。で、肝心なのはどうしてお金を工面するかってこと 節約生活がんばるぞ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・

2005-10-18 19:54:21 | Weblog
昨日、小児科にいったらやっぱり胸の音が悪くてレントゲンに血液検査、点滴のフルコースママは何度和奏と一緒にレントゲンを撮ったことか・・・そのたびに「ママ・・お腹に赤ちゃんいないよね?・・・ほんとに大丈夫?」と看護婦さんに聞かれるんだけど、「大丈夫です」と自信をもって答えてしまう自分が悲しかったりするレントゲンで少しかげがみえそれほど心配ないけど・・・と点滴に抗生剤を投与。ジスロマックを処方してもらう。今日も休みをもらい一週間近く休むハメに・・学校のことも気になるし・・・でも和奏のことを人に任せるわけにはいかないし・・働くママの辛いところ今日はひなも保育園をお休みさせて3人で家のなかで遊んでました^^ カンズメは結構つらいものがあったけど・・・積木にカードゲーム等、2才と6才上手に遊んでくれました 明日は和奏も保育園にいけそうかな 写真は去年、和奏が入院した時のもの。今年はこうならない事を願って・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶり・・・

2005-10-16 19:47:56 | Weblog
今日はママが幼稚園に勤めていたときの同僚(先輩後輩も含む)たちと久しぶりにランチ話がはずんで気が付いたらもう16時それぞれおかれている状況はちがうけど、昔?!ひとつのことに向かった仲間というのはなにか不思議なくらい心地よい感覚があって、話しているだけで元気になる 私はどちらかといえば人見知りが激しくて人と接するのは苦手。でもだからこそ、こんな素敵な仲間と出会えるのかもしれない・・・
 貴重な時間をもらいました・・・でも・・・和奏の体調がいまいち。気管支炎かな~ってかんじで明日は有休もらいました ママがあそんだ仕返し和奏の場合・・ありえる・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観

2005-10-14 20:17:42 | Weblog
今日は保育参観日ひなは朝からママが保育園にくる~とハイテンション保育参観とはお昼までを子どもと一緒に過ごすというもの。一週間にわけてやるので、まだ来ていないママの子はまだかまだかと待ちわびているのである。 登園後の自由遊び、そのあとは文学遊びそしてお散歩・・・川遊びに虫捕り。川遊びまではママ、ママと私にべったりだったひなだが、虫捕りとなったら目の色がかわり虫一直線虫ムシムシ・・・って感じでママそっちのけ・・・虫に負けたママ  ひなは要求が強い。私がそれに答え切れていないそうかんじた一日だった。でも楽しかった年少の相棒さんのお世話をきちんとしているひなを見てちょっと嬉しくなったり、お友達に囲まれてる姿をみて安心したり・・・保育園生活満喫してほしいな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面談

2005-10-12 20:27:30 | Weblog
今日はひなの面談。本当は金曜日に保育参観があるからその後懇談会なんだけど、相談が多い人は個人面談にしてくれるらしい。 ひな個人の悩み、縦割り保育について一時間以上もお話してきちゃいました 縦割り保育についてはいろいろ不満もあったけど、先生たちの少人数で対応することで生活面の基礎を培えるという意見には賛成だし、小学校にあがれば嫌でも同年齢の世界に入るわけだから今は異年齢のなかでのびのび育ってくれればいいかなと・・・納得 ひな個人のことについては・・・いつもいつも思うことはママ自身が変わらなければ駄目ということ。そしてひなへの要求が多すぎということ。分ってはいるんだけどね~ 後半年の保育園生活。がんばっているひなにたくさんご褒美をあげなくちゃね 写真はひなが2才半のときのもの。やっぱりひなは大きかった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする