C級ぶろぐ

日々の記録など。

雨の月曜日

2010-04-12 | Weblog
土曜日はすごくいいお天気で、お花見日和でしたね

日曜も晴れると思っていた母、今年もこつぶを連れて
お花見を兼ねてM公園のドッグランにいく予定が、なんと日曜は雨……。


お花見&ドッグラン、行きたかったなぁ~
今日の雨で桜は散ってしまうんだろうなぁ~





そして、週明けの今日も雨

雨なので、学校へバスで行くことにしたらしいY子、
夕べから、どのバスに乗るか、どこで乗るか、どこで降りるか、何時に家を出るか。
仲良しのお友達とすごい長電話をしていました。
バスの本数がとても少なく、いい時間に学校前に着くバスがないのです。

学校前の停留所に停まるバスに乗ろうと思うと、普段自転車でいくより
1時間も早く家を出なければならず。
ちょうどいい時間のバスだと、学校までかなーーーり歩かなければならず。
学校からちょっと歩く距離のバス停に停まるバスに乗ると、ギリギリか
もしかしたら遅刻する時間になるかもしれず。
実際、その最後の便のバスで行って遅刻した子がいるのだそう。
Y子の通う高校は欠席や遅刻にすごく厳しく、バスのせいで遅刻になっても
厳しく怒られるのだそうです。

特に新年度のこの時期はバスの乗り降りに慣れない生徒も多く、
「かなり遅れると思っといたほうがいいよ」とN子。
なので、余裕をもって1時間早い、学校前に着くバスに乗るように家を出ました。
Y子に助言をしたN子本人も、雨なのでいつもより1本早いバスで。
1本早いバス…いつもより30分ちょい早いバス…。
超特急で弁当を仕上げた母なのでした。






初のバス通学のY子弁当



カラフルできれいでかわいいヤツにして
と、うるさいY子。
しかも、おかず&おにぎりで。
弁当初日の金曜、おにぎりがめんどくさいなぁ~と思ってたら、
写真の右端にちょこっと映ってるおにぎりケースって、
手で握ったおにぎりを詰めるんじゃなく、ケースにラップを敷いて
そこにご飯を盛って、ラップで包んで蓋をしたらおにぎりの型になるものらしく、
「お母さん、使い方間違っとるから!」と、Y子に叱られた。

最初に使い方言えよ~

まぁでもこれなら白ご飯を詰めるのと変わらないからいいかも~?






まだまだ新年度特有の、身体検査やら学校探検(?)やらで授業がまともに
始まってないN子&Y子。
でもN子の前期予定表を見たら5月から週に1回の頻度でテストが…
いよいよ受験生って感じのN子。
ガンバレN子

そして、部活を何にしようか悩むY子。
テニス部にはもう入らないらしいけど…。
Y子もガンバレ