BE2 / ベルギー通信2

Enjoy your life.最近はnoteが主戦場です。https://note.com/mikawaya1960

LOTUSセッティング日記 #1

2008-04-12 03:25:56 | Training

非常に珍しい自転車をチームメイトが貸してくれた。

4月27日に利根川河川敷で行われるタイムトライアルレースに出るのだが、TTを走るのは、よく考えてみるとロードでは初めて。
どうせTTやるなら楽しんで走ろうと思って頼みました。一発快諾。

ロータス、そうあのF1のロータスがプロデュースした自転車だ。ロータスはレーシングマシンに通し番号をつけている。自転車だがこれもそのロータスレーシングマシンのひとつ。だからLOTUS110。

オーナーに聞いたところによると、 トラック用が108でTT仕様が110なのだそうだ。

つまりクリス・ボードマンが速度記録に挑戦したのがロータス108で、そのロード用TTバージョンがロータス110ということになる。

・ロータス108 こちらをクリック 

・ロータス110 こちらをクリック

英語ページだが、読んでみる。

このロータス108、110を設計したマイク・バローズは後にGIANTと組んで開発を続けたが、その後フリーになっている。彼のデザインを踏襲して、今では有名なGIANTのTCRが生まれた。

そして、ロータス110はツール・ド・フランスでロータス・オンセ・チームによってデビューした。プロローグでボードマンがイエロージャージを獲得している。その後、UCIによって使用を禁止されている。

製作された当時としては最軽量だというから、カーボン技術の変遷を感じる。

貸してくれたオーナーに感謝をこめて、レースまでの2週間半、この未知のTTマシンのセッティングを日記風にアップしたいと思います。

 

【4月8日22時過ぎ】

オーナーのMさんがクルマで持ってきてくれた。

黒い。重い。異様。

LOTUSの文字が光っている。

リビングに置いて、しばし鑑賞。

これは自転車と言うよりはマシンである。

純レーシングマシンが買えてしまうというのが、自転車ならでは。

 

【4月9日早朝】

大まかなポジションを出すために、手近なペダルを付ける。

まずはサドル周りの仮セッティング。

BBからサドルまで測ったら725~735mmもある。私のVELLUMは705~715mmで、コースに合わせて変えている。

このマシンはサドル高は調整できない。固定だ。

試しに跨ってみるが、シューズが先踏み気味になって、膝が伸び過ぎる。

幸いオリジナルのサドルが、レールからサドル上面までが厚いタイプが付けられているので、手持ちの薄いタイプのサドルに付け替えてみる。これで10mm下がった。

次はハンドルだ。

DHバーがリミットよりも先で据え付けられている。私には遠すぎるので、かなり手前へ戻す。

まずはこの状態で乗車。サドルが後ろ過ぎる。移動したら、レール残りギリギリの一番前になった。

サドルの周辺はかなり手作りっぽい。メカ設計屋としては興味津々。細かな角度調整が出来るようになっている。チタングリスを使って慎重にネジを締めて角度調整。

まずは一応乗れる状態になった。

 

荒川CRで走らせてみよう@b-Stream

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次のハンドルはこれ | トップ | LOTUSセッティング日記 #2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Training」カテゴリの最新記事