物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

オデッセイ スマートキー 電池交換

2014年10月19日 17時28分24秒 | 

オデッセイ スマートキー 電池交換
 
ある日、 パネルにKEYがどうのこうのと(正確な表示は失念!)、メッセージが出ていることに気がつきました。取説を見なくても、スマートキーの電池交換時期を知らせる表示だろうと想像はできます。
 
この電池が工場の、あるいはディーラーのどのタイミングで入れられたのかは知りませんが、納車日から数えると2年2カ月強で警告表示が出たことになります。このまま電池交換せずに乗り続け、本当に電池がなくなる時期を観察しようかと一瞬思いましたが(警告ってずいぶん手前で出るように設定されるのが普通です)、とっとと電池を交換してしまいました。
 
ちなみに私は車出勤しないので、車に近づくのは土日や夏休みなど、お休みの日だけです。毎日乗っていると電流が流れる頻度が増えるので、もっと早く無くなるのかな?
 
取説を見るのが面倒なので、検索すると山のように情報が出てきて、中には動画もあります。便利な世の中だこと。このブログにたどり着く方もおられるかもしれないので、念のため交換法を書いておきます。オデッセイ RB3 の事例です。
  
1)キー本体に差し込んである、メカニカルなキー(正式名称??)をとりだします。ロックに注意。
 
2)キー本体に、いかにも10円玉で割ってください!と訴えかけてくる溝があるので、そこに10円玉等を入れて、割ります。何も壊れないので、勇気を出してやってください。
 
3)中にある丸い銀色の物体が、電池です。CR2032でした。最近はいろんなものに使われており、我が家には買い置きがあったりするので、さくっと交換。向き(裏表)に注意。
 
4)二つに分かれた本体を元通りにし、メカニカルなキーも元通り刺して、完成です。車に乗ってKEYなんとかかんとかという表示が出なければOKです。
 
電池の残量というと、キー本体のLEDが点滅しだしたら交換時期(ワイヤレスマウスの手法です)という方法もありますが、車側の表示で案内するとは、キー本体に負担をかけない良い方法ですね。
 
番外)はずした電池は、以前は水銀が使われていて捨て方にも指定があったようです。最近は水銀が使用されておらず、乾電池と同じ捨て方になっているようです。(お住まいの自治体のゴミの捨て方を調べてみましょう。)
 
参考リンク 電池工業会
   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿