KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

[#308]野08

2022-11-28 23:59:59 | 神奈中情報・神奈中ネタ
【野08】 藤野駅~和田
 藤野駅と和田を結ぶ系統で、途中陣馬登山口を通るため、陣馬山への登山者の利用も多い。

【運行ルート】
 藤野駅を出て藤野駅前交差点で左折して国道20号線へと入りますが、すぐに藤野総合事務所前交差点でも左折して県道522号線に入っていきます。
 中央線の踏切を渡り、中央自動車道下の沢井隧道を潜り抜けると、沢井川なる川に沿って県道522号線を進んでいくことなります。
 やがて、県道521号線とのT字路にぶつかり、そこで右折すると後は終点和田まで県道521号線を北上していくことになり、 右手の道路脇に陣馬自然公園センター(H27.3月で閉館)が見えると終点。同センターの手前に設けられた折返場へと入っていくことになります。

 所々に狭隘区間があり、中でも沢井隧道と県道521号線の一部は中型車がやっと通れる程度ですが、交通量がそう多くないので、運行に支障を来すレベルというわけでは…

【運行内容(本数・時間帯・間隔など)】
 平日・藤野発が7本というのを除くと、すべて1日8本ずつ。
 運行時間帯は朝と午後以降に集中していて、その間は全く運行していないので、利用する際は事前に時刻表を確認する必要があると思います。
 中型車限定。(かつては「T-」の津久井神奈交車限定)

 この路線の強みは陣馬登山口や和田といった陣馬山への玄関口を通るため、登山客の利用が期待できる点に尽きます。
(土曜・休日も平日と同じくらいの本数が運行されているのも、そのためかと…)
 ちなみに、筆者は藤野から和田まで乗った後、和田から陣馬登山口まで乗り、その後陣馬山へと…というパターンでしたが、 陣馬山へは終点和田からも登れることを後になって知りました。(その後和田からも登山しました)
 また、藤野から乗車した時は、お客さんのほとんどが登山者(ハイキング?)らしく、和田まで乗っていました。



【右】藤野駅にて待機中…

【右2枚】藤野駅。駅の出入口に近い方がやまなみ温泉・奥牧野方面乗り場で、遠い方が和田方面及び相模湖駅方面乗り場。

【右】藤野駅にて発車を待つ和田行き。

 最初は奥牧野行きの後ろに付いていましたが、奥牧野行きの出発後に前に移動しました。

【右2枚】陣馬登山口。野08系統の停留所の多くが片側のみにポールが立っていて、ここも藤野駅方面側のみ。 ちなみに、中央に小さく見えるのが藤野行きのバスの後ろ姿。

【右】陣馬登山口ですが、停留所から和田方面へ少し進んだところを右に入っていくことになります。(石碑が目印!)

 藤野から和田行きに乗った場合は、登山口のそばで止まりました。

【右2枚】終点和田。陣馬自然公園センターという建物のそばに折返場があり、画像は建物側から撮ったものです。

 陣馬自然公園センターはH27.3月に閉館されましたが、同年5月に訪れた時は建物自体は健在で、お手洗いも使えました。

【右2枚】2018.10に訪れた時の和田。「津久井神奈交」が「神奈中」に。

【右】同じく2018.10に訪れた時の和田ですが、道路脇の一段高いところにバス停があることがお分かり頂けるかと…


【参考】野08系統に関するデータ(2022/3/12改正後)

所要時間 距離 片道現金運賃 片道IC運賃
往路(藤野発) 約18分 5.50km 大人:260円
小児:130円
大人:252円
小児:126円
復路(和田発) 約18分 5.50km
起点から終点まで

曜日 本数 時刻
往路
(藤野発)
平日 7 7:25 8:10 13:42 14:31 15:25 16:48 18:02
土曜 8 8:08 9:15 9:45 13:10 14:12 15:25 16:20 18:02
休日
復路
(和田発)
平日 8 6:52 7:53 8:35 14:00 14:51 15:47 17:07 18:20
土曜 8 8:28 9:36 10:11 13:42 14:32 15:42 17:07 18:20
休日

【参考】野08系統に関するデータ(2021/8/16改正後)

所要時間 距離 片道現金運賃 片道IC運賃
往路(藤野発) 約18分 5.50km 大人:260円
小児:130円
大人:252円
小児:126円
復路(和田発) 約18分 5.50km
起点から終点まで

曜日 本数 時刻
往路
(藤野発)
平日 7 7:25 8:10 13:42 14:31 15:25 16:48 18:02
土曜 8 8:06 9:06 9:45 13:00 14:12 15:25 16:20 18:02
休日
復路
(和田発)
平日 8 6:52 7:53 8:35 14:00 14:51 15:47 17:07 18:20
土曜 8 8:28 9:39 10:11 13:42 14:32 15:42 17:07 18:20
休日

【参考】野08系統に関するデータ(2013/01/15時点)

往路
(藤野発)
復路
(和田発)
所要時間 約18分 約18分
距離 5.50km 5.50km
片道現金運賃 大人:250円 小児:130円
片道IC運賃 大人:247円 小児:124円
起点から終点まで

曜日 本数 時刻
往路
(藤野発)
平日 8 7:23 8:10 13:41 14:31 15:20 16:48 17:58 18:37
土曜 8 8:00 9:12 9:50 13:10 14:12 15:17 16:15 18:37
休日
復路
(和田発)
平日 9 6:52 7:53 8:28 14:00 14:51 15:47 17:10 18:20 19:06
土曜 8 8:28 9:43 10:15 13:42 14:32 15:42 17:06 19:07
休日



《沿線の気になるスポット》陣馬山 
 陣馬登山口から登ったこともありますし、終点和田から登ったことも…初心者にはオススメの山だと思います。

【右】山頂。


【左】「かながわ景勝50選」の碑。
【右】富士山もご覧の通り…


【右】陣馬山から高尾山まで一気に五山制覇!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [#307]辻07 | トップ | 『15年前の画像から』(51) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神奈中情報・神奈中ネタ」カテゴリの最新記事