KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

[#312]相12

2022-12-07 00:00:00 | 神奈中情報・神奈中ネタ
【相12】 相模原駅~市役所(経由)~上溝
 相模原駅と上溝を市役所経由で結ぶ系統。
 かつては、相15・橋35・淵58系統の区間便として本数はさほど多くなかったものの、 再編に伴い前述の3系統が廃止されたことによる反動(?)で本数を大幅に増やしました。

【運行ルート】
 相模原駅南口のバス乗り場を出て、相模原駅横交差点を右折し、さらに相模原駅前交差点を左折して県道504号線に入ります。
 国道16号線との相模原駅入口交差点を直進ですが、その先からは県道504号線となり、横山団地入口交差点で右折します。
 県営横山団地と県立相模原高校の間に挟まれた格好の横山団地停留所を通って、横山二丁目交差点で右折すると、 そこから先は市役所前経由の相12系統と同じルートで、上溝駅手前の上溝中坂下交差点で県道57号線に合流し、 相模線の高架を潜った先で左折すると、終点上溝のバスロータリーに到着します。

【運行内容(本数・時間帯・間隔など)】
 平日は基本的に30分間隔ですが、朝の通勤時間帯は20分間隔。
 土曜休日もかつては30分間隔でしたが、40分間隔に減便されてしまいました。

 この系統の“ウリ”は、市役所(及びその周辺)とのアクセス。
 ちなみに、相模原駅南口~市役所前に関しては、相12以外にも、相05、相21、相25、相27、相28、相29があるので、日中でも10分間隔以内とかなりな充実ぶり…



【右】「市役所さくら通り」を通過する上溝行き。

【右】2019.4にも「市役所さくら通り」を通過する上溝行きを撮ってました…

【右】白色LED化された後も「市役所・上溝」という並びは変わらず… (市役所前停留所で撮りました



『なぜ上溝駅ではなく上溝なのか?』  
 かつての上溝停留所は現在の上溝中央の場所で数多くの系統が発着していて、 上溝駅のそばには上溝駅下という停留所がありました。
 2001.4/8、上溝駅の高架化に伴いバスターミナルが完成、 当然発着所もそちらに移動することになるわけですが…なぜか停留所名は「上溝駅」ではなく「上溝」。
 「相模原駅」「橋本駅」「相模大野駅」…駅のそばにあるバス停の多くには停留所に「駅」が付くはずなのに、 なぜ「上溝」なのか…
 あくまで推測ですが、幕を作り替える手間を省くためではないかと…2001年当時は系統数も多く、 上溝を起終点とする系統及び経由地として側面幕に表記されている系統を含めるとかなりの数になるわけで、 それなら停留所名ごと移動させれば幕はそのまま使うことが…というのはあくまで推測ですけど。


【参考】相12系統に関するデータ(2021/10/16改正後)

往路
(相模原発)
復路
(上溝発)
所要時間 約9分 約7分
距離 3.34km 3.34km
片道現金運賃
大人:210円 小児:110円
片道IC運賃
大人:210円 小児:105円
起点から終点まで

往路
(相模原発)
復路
(上溝発)

本数 始発 最終 本数 始発 最終
平日 31 6:45 21:35 31 6:10 21:35
土曜 22 7:00 20:20 22 7:00 20:05
休日 22 7:00 20:20 22 6:55 20:05
【参考】相12系統に関するデータ(2012/10/01時点)

往路
(相模原発)
復路
(上溝発)
所要時間 約9分 約7分
距離 3.34km 3.34km
片道現金運賃
大人:210円 小児:110円
片道IC運賃
大人:206円 小児:103円
起点から終点まで

往路
(相模原発)
復路
(上溝発)

本数 始発 最終 本数 始発 最終
平日 40 6:10 22:31 41 6:10 22:25
土曜 31 6:30 21:35 31 6:25 21:25
休日 31 6:30 21:35 31 6:25 21:25

《沿線の気になるスポット》市役所さくら通り 
 厳密には、西門交差点の方は「市役所さくら通り」ではないと思うんですけど…


【上3枚】いずれも桜並木とバス2台…


【上3枚】いずれも市役所前停留所にて…


【右】おまけ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【改正】12/17 | トップ | [#313]町13 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神奈中情報・神奈中ネタ」カテゴリの最新記事