バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

音威子府 交通ターミナル

2012年05月01日 | 北海道


北海道中川郡音威子府村、JR宗谷本線の音威子府駅にある、音威子府 交通ターミナルです。宗谷バスによるJR天北線の廃止代替バスや、枝幸、旭川、札幌への都市間バス、村営の地域バスが発着します。



JR天北線の廃止代替バス「天北線」が到着しました。



駅前にある宗谷バスのバスポール。



音威子府駅の駅前道路です。



駅舎の中に入りました。中にはベンチが並んでいます。左側に宗谷バスの窓口、右側にJR北海道音威子府駅の「みどりの窓口」が見えます。



宗谷バスの窓口です。天北線だけではなく、都市間バスの乗車券も発売しています。



音威子府の特徴は、8時00分発の札幌行きと旭川行きの同時発車。枝幸からの「特急えさし号」札幌行きと、鬼志別からの「特急天北号」旭川行きが音威子府で相互に連絡する事により、鬼志別方面からの乗客が札幌へ、枝幸方面からの乗客が旭川へ、それぞれ乗り継ぎ出来るようになっています。



音威子府駅の名物が、常磐軒による「音威子府そば」。食べたかったのですが、残念ながら開店前でした(涙)



廃止になったJR天北線の資料館も併設されています。

私事ですが、私は中学校を卒業した時に北海道ワイド周遊券を使って一人旅をしました。そばを食べに音威子府駅に降りたものの、次の列車までの3~4時間をもてあまし、右側のカーペットでゴロゴロしていた思い出があります。まだ残っていたのかと、ひそかに感動♪



天北線資料館です。



音威子府駅に停車している普通列車と特急スーパー宗谷。



旭川への都市間バス「特急えさし号」がやってきました。

宗谷本線と天北線との分岐駅だった音威子府駅。現在も鉄道とバスの乗り換えの拠点となる「交通ターミナル」という使命を持っています。



<撮影2011年3月>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷バス 稚内駅前ターミナル/2011 その1

2012年04月15日 | 北海道


宗谷バスの稚内駅前ターミナルです。稚内駅前地区市街地再開発に伴い、2010年6月より再開発ビル内に宗谷バスのターミナルが入りました。(以前の稚内駅前ターミナルはコチラ)5階建ての複合ビルで、私が訪れた後の2011年4月からはJR稚内駅も再開発ビル内に入り、公共交通機関のターミナルが一つにまとまっています。



再開発ビルの前にある1番のりば。ここは札幌~稚内間の都市間バスが発着します。



ビルの入口です。



ビルの中に入り、宗谷バスの待合室に来ました。



有人の窓口です。都市間バスや定期観光バスをはじめ、路線バスの乗車券類の発売を行っています。



ベンチの他、TVが設置されています。



宗谷バスのターミナルは1階ですが、エントランスには2階に上がる階段があります。



2階に上がると、稚内に22年ぶりに復活した映画館「T・ジョイ稚内」がありました。日本で最北の映画館です。



3つのスクリーンを持ち、総座席数は250席を誇るミニシネコンです。再開発ビルの目玉的存在でもあります。



夕暮れの再開発ビル。



ビル内からは隣接して再開発工事中のバスロータリーが見えました。

その2へつづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷バス 稚内駅前ターミナル/2011 その2

2012年04月15日 | 北海道


右側が再開発ビル。真ん中が旧JR稚内駅舎(2011年4月終了)、左側がバスロータリーです。



私が訪れた時は再開発工事中のために、バスロータリーは砂利の路面とプレハブ仮待合室という状態でした。



駅前ロータリーが完成すると、このようになるようです。



2番のりばの仮待合所です。ロータリー内には3番のりばの仮待合所もあります。



中にはベンチと除雪用具が置いてありました。



発車を待つ一般路線バス。国鉄天北線廃止代替バスもこのバスロータリーから発車します。



ターミナルからバスが発車しました。



私がこのバスターミナルを訪れたのは2011年3月。一期工事である再開発ビル内のバスターミナルと映画館が完成していました。その後、JR稚内駅の新駅舎、駅前ロータリー、物販施設や飲食店、地域交流センター、高齢者住宅などの建設が行われ、グランドオープンは2012年春の予定です。名称は「kitacolor(キタカラ)」と決まり、稚内中心市街地の拠点となるべく工事が進められています。

…私が小さい頃、親に連れられて電車やバスで百貨店に連れていってもらいました。おもちゃ売り場、お子様ランチ、屋上の広場…今考えれば百貨店は娯楽のかたまりだったと思います。近年は全国的にパーク&ライドを目的としたバスターミナルが多くなってきていますが、この映画館を核にしたターミナルというのは、娯楽という商業施設型ターミナルの王道をいくのではないかと思いました。空洞化の進む中心市街地の復活に向け、本格的に動き出した稚内駅前の再開発です。

<撮影2011年3月>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸バス 豊富営業所

2012年03月07日 | 北海道


北海道天塩郡豊富町にある沿岸バスの豊富営業所です。JR豊富駅よりも町役場に近く街の中心部に位置します。



沿岸バス豊富営業所の建物です。



中に入ると、窓口とベンチがありました。



時刻表です。豊富~留萌の路線バスや、札幌への特急バスがメインです。



特急バスと一般路線バスで停留所名が異なり、特急バスは「豊富」、一般路線バスは「大通り5丁目」という名称になります。



札幌駅行きの「特急はぼろ号」が停車中。「特急はぼろ号」はJR豊富駅には入らず、この場所から発着します。



<撮影2011年2月>

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸バス 本社ターミナル

2012年02月26日 | 北海道


北海道苫前群羽幌町にある、沿岸バスの「本社ターミナル」です。羽幌町には国鉄羽幌駅跡にある「羽幌ターミナル」と、この「本社ターミナル」の2つのターミナルがあります。



古くからあるだけあって、「羽幌ターミナル」よりも人通りの多い街の中心部にあります。



歴史の刻まれている文字。「沿岸バスターミナル」と書かれています。



ターミナルの裏側から見たところです。バスの動きは手前から奥へ向かう一方通行です。



豊富駅行きのバスが到着しました。



バス車内から見ると、こんな感じになります。



建物の中にはベンチと有人の窓口がありました。どのベンチにも座布団が敷かれています。



道路側を見たところです。ストーブがありポカポカ♪



窓口では乗車券の発売の他、荷物の一時預かり、タバコの販売が行われています。



豊富駅行きが「本社ターミナル」を発車しました。

羽幌は天売島・焼尻島への入口でもあります。なお、フェリーが発着する羽幌港へは国鉄羽幌線の羽幌駅跡に建てられた「羽幌ターミナル」よりも、この「本社ターミナル」の方が近い(徒歩約15分)です。



<撮影2011年2月>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸バス 羽幌ターミナル その1

2012年02月21日 | 北海道


北海道苫前群羽幌町にある、沿岸バスの「羽幌ターミナル」です。羽幌町には沿岸バスの本社がある「本社ターミナル」と、1987年(昭和62年)廃止になった国鉄羽幌線の羽幌駅跡に建てられた、この「羽幌ターミナル」の2つのバスターミナルがあります。



まずは「羽幌ターミナル」の建物です。



待合室のドアです。雪の降る寒冷地なので扉は2重になっています。



中に入るとベンチが並んでいました。



反対側から見ると、こんな感じです。



有人の窓口です。「特急はぼろ号」の乗車券も購入する事が出来ます。



昔はTVだったのでしょうか。コンポが置いてありました。



コインロッカー、飲料の自動販売機もあります。



ホームへのドアです。ホームへ行って見ましょう。

その2へ続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸バス 羽幌ターミナル その2

2012年02月21日 | 北海道


頭端式のホームが6つあります。



敷地内には沿岸バスの車庫もありました。



外側から見るホームの様子です。



各方面ごとにホームが分かれています。



ホームのバスのりばです。頭端式でバスの先頭がそのまま入ってきて、発車の際にバックする方式です。



ご覧のような踏み台も置かれています。



バスがが停車するとこんな感じです。



バスが留置されました。まだ発車まで時間があるようです。



「羽幌ターミナル」に向かってバスがやってきました。かつての駅前通りを進む豊富駅行き。



豊富駅行きは3番ホームに入りました。

国鉄羽幌線が廃止されたのが1987年(昭和62年)の3月です。このターミナルは羽幌駅跡地に同年12月に完成しました。近代的な建物と大きな敷地から、恐らく廃止になった国鉄羽幌線の転換交付金を使って建てられたターミナルだと思われます。街の中心部にあるのは「本社ターミナル」ですが、「羽幌ターミナル」は隣接して町営の駐車場もあり、パーク&バスライドにも対応し羽幌町の交通の要となっています。



<撮影2011年2月>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸バス 留萌駅前

2012年02月12日 | 北海道


北海道留萌市、JR留萌本線の留萌駅付近にある沿岸バスの「留萌駅前」です。沿岸バスと共同運行する事業者が乗り入れます。



「留萌駅前」の停留所は待合室のある建物の前、公道上にあります。国鉄羽幌線の廃止代替バスである豊富留萌線、豊富駅行きが停車中です。



各方面の行き先、全ての便をこのバスポールが引きうけています。



待合室のある建物です。



中には待合室、有人の窓口(訪問時は開店前でした)、飲料の自動販売機があります。



トイレも完備です。



待合室から見たバスポールです。バスが来たのがよく見えます。



市内線のバスが発車しました。

沿岸バスにとって「留萌駅前」は旭川方面、増毛方面、羽幌・豊富方面といった各方面への拠点となる場所であり、同時に市内路線も発着するターミナルです。ちなみに留萌には北海道中央バスもターミナルを構えますが(「留萌ターミナル」)、沿岸バスの「留萌駅前」とは違う場所にあります。



<撮影2011年2月>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士別軌道 朝日

2010年12月30日 | 北海道


北海道士別町(朝日町合併特例区)にある、朝日です。朝日はかつて林業が盛んな町で、士別~奥士別(現在の朝日)間を走っていた軌道線の終点だった場所です。



建物の1階にあるバスの待合所です。



家庭にありそうなソファが並んでいました。



士別への路線は1日に8往復。朝日町内へはコミュニティバスが運行されていて、朝日で乗り換える形になっています。



バスポールにある時刻表。



朝日の街です。人通りはあまりありませんでした。



朝日から士別方向を見ました。この時は残念ながら撮影できませんでしたが、16時に士別からの便が到着すると、待機していた朝日町へのコミュニティバス2路線が発車していきました。朝日はバスの乗り換えの拠点でもあります。



<撮影2010年3月>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名寄駅前

2010年12月18日 | 北海道


北海道名寄市、JR宗谷本線名寄駅前付近にある「名寄駅前」です。名士バス、ジェイ・アール北海道バスが駅前ロータリー、道北バス(共同運行会社含む)が駅前ロータリーより離れた道路沿いから発着します。写真は駅前ロータリーで並ぶ名士バスとジェイ・アール北海道バス。



駅前ロータリーにプレハブのバス待合所があります。



中はストーブとベンチが並ぶ、ちょっと殺風景な光景。



名士バスの興部行き。JR名寄本線の廃止代替バスです。名寄本線は国鉄再建法による廃止路線では唯一○○本線と名前のついた路線でした。路線長も長く、代替当初は同じく名寄本線代替バスを運行する北紋バスと相互に乗り入れ、紋別や遠軽への路線もありましたが、現在は興部までに短縮されています。(興部より先は北紋バスが担当しています)



ジェイ・アール北海道バスの幌加内行き。JR深名線の廃止代替バス。深名線は国鉄再建法による廃止路線ではなかったために、自社グループであるJR系のジェイ・アール北海道バスが代替バスを受け持ちました。

↑ 名士バスとジェイ・アール北海道バスの乗り場



続いてこちらは、駅前ロータリーから離れた道北バスの乗り場です。右側に待合所があります。停車しているのは道北バスの旭川行き急行便。



こちらの待合所もプレハブです。



しかし、中には出札窓口がありました。札幌への「高速なよろ号」の乗車券を発売しているからでしょうか。



ベンチが年代物で「北炭」の文字が見られます。「北海道炭礦汽船」の略で、数多くの炭鉱を持ち、北海道を代表する会社でした。その後は石炭から石油へのエルルギー革命などがあり、炭鉱は閉山、現在は石炭をロシアから輸入する業務などを行っています。



ストーブと棚に並んだ大量の書籍。暖かい待合所でバスを待つ光景が目に浮かびます。

↑ 道北バス乗り場

<撮影2010年3月>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする