バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

沿岸バス 豊富営業所

2012年03月07日 | 北海道


北海道天塩郡豊富町にある沿岸バスの豊富営業所です。JR豊富駅よりも町役場に近く街の中心部に位置します。



沿岸バス豊富営業所の建物です。



中に入ると、窓口とベンチがありました。



時刻表です。豊富~留萌の路線バスや、札幌への特急バスがメインです。



特急バスと一般路線バスで停留所名が異なり、特急バスは「豊富」、一般路線バスは「大通り5丁目」という名称になります。



札幌駅行きの「特急はぼろ号」が停車中。「特急はぼろ号」はJR豊富駅には入らず、この場所から発着します。



<撮影2011年2月>


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・撮ったまま/アルピコ交通の... | トップ | ・撮ったまま/さがみ湖イルミ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訪問ターミナルの自慢! (幌内行)
2012-03-10 07:04:07
おはようさんです。ちょいと自慢です。自分が訪問したことがあるターミナル・営業所を列記してみたいと。

函館バス 江差ターミナル 長万部ターミナル
道南バス 室蘭ターミナル 喜茂別営業所 苫小牧ターミナル 静内ターミナル 日高営業所登別温泉ターミナル 洞爺湖温泉ターミナル
倶知安ターミナル 
中央バス 全部
夕鉄バス 夕張本社ターミナル
JRバス 全部
道北バス 旭川本社 名寄待合所
沿岸バス 全部
宗谷バス 稚内本社ターミナル
てんてつバス 留萌本社
士別軌道 本社
名士バス 本社
旭川電気軌道 本社
北見バス 北見ターミナル 
斜里バス 阿寒バス 阿寒湖ターミナル
中標津ターミナル
十勝バス 本社
ふらのバス 本社
ニセコバス 全部
じょうてつバス 全部
美鉄バス(廃止)
 
未訪問 拓殖バス 釧路バス 根室交通 網走バス 北紋バス 網走交通 他数社 

こんなところです。 

 
驚きです (バスターミナルなブログ管理人)
2012-03-11 08:31:50
〉幌内行さま
凄いてすね。中央バスターミナル全部には恐れ入りました。私は道南系が行ってないので行きたいと思っています。苫小牧はこれから雰囲気も変わっていくかもしれませんね。

極力バスターミナルだけでなく車両も入るように撮っているので、北海道は本数が少ないターミナルもあって苦労してます。
中央バス (幌内行)
2012-03-12 20:27:05
こんばんは。自分が子供の頃、身近にあった交通機関が中央バス。よって中央バスへの思いと言うのは別格なところがありまして・・・。
地元ということもあり、ターミナル等へ自家用車で行けるという地の利もあって全制覇です。
今は無き、当別、美唄、三笠、芦別、赤平、砂川、屯田、月寒、北野、長沼、栗山、深川、千歳等の各ターミナルも経験済。
 今でもよく見る道内時刻表を幼いころから見ていて、これらターミナルは頭に入っており、免許取ってから回ったという次第です。


長文、失礼しました。
手書き? (のりのり♪)
2012-03-12 21:01:22
「特急はぼろ号」の時刻表、一部手書きでしょうか?

立派な書体!

時刻表自体は古くなさそうですが、年期と歴史を感じさせます。
豊富営業所 (バスターミナルなブログ管理人)
2012-03-12 23:08:29
>幌内行さま
中央バスは再編でターミナルが減ってしまったそうですね。よく拝見させて頂いているバス駅のページさんで、「廃止になるまえに行きたかったな…」と思いながら深川や砂川の画像を見ています。それにしても、やはり自動車の威力は違いますよね。

>のりのり♪さま
手書きのようにも見えますね。時刻のところだけインレタのようにも見えます。昔の都営地下鉄もそうでしたけど、職人さんが書いてたのでしょうね。