ぶさうさの育児日記

育児もマンガも素人の日記。

ちまちま手芸大好き人間

しまうま ラリエットなど

2013年02月28日 20時23分34秒 | ビーズ織りなど

これはかなり前に作った作品。左のゼブラの作品のフリンジをずっと悩んで
去年やっと、薄い水色のチェコで落ち着いたのです。汗
白黒の作品は挿し色でイメージが変わるので難しい。これでもよかったのか不安が残る作品。
大量にビーズを使ったような記憶があります。汗

右のラリエットも、その当時、シックなものが作りたくて作ったもの。
出来れば男の人でも使えるもの(笑)を目指していたのだが・・・お葬式カラーになってしまって。汗
これなら深い赤×グレーとかの方がおしゃれだったかな?


長めにつくっているので、ハイネックセーターの上などに来てもかわいいかな。


これも昔の作品。青い鳥がつくりたかったが、納得がいかなかった図案。図案を作り出した初期の作品なので
外国の図案集とかとにらめっこして作っていた気がする。日本の鳥っぽくないもんね。笑
色違いで作ってみたが(フリンジも変えて)お蔵入り中のブローチです。はぁ
どうせなら、私の好きなツバメでつくればよかったのに。笑

こぎつねごはん?

2013年02月26日 14時48分51秒 | 娘3歳


結局、小学校でも「こぎつねごはん」が出たとのことを聞き、
友達の子供(小5)に聞いたら「う~ん。炊き込みご飯のお揚げが多めなやつ?」
的確な答えでした。笑
今の時代給食っていろんな種類があって素敵。ビビンバやキムチラーメンとかも
あって、一年に一回給食説明会で一緒に食べたのだけど美味しかった。嬉
特に、私が住んでいる地域は自分の給食室で作るところばかりだからかな?
子供たちが恵まれています。

個性的な娘に息子一歳のケーキデコを頼んだら・・・

2013年02月25日 14時37分51秒 | 息子1歳


スライスイチゴを立てるとは・・・びっくり。
それも4枚しか飾らないもんだから、イチゴは大量にあまった。笑
切り分けた後に、クリームとイチゴは添えて完成。
息子ちゃんは少しだけロールケーキ生地に山盛りイチゴで大満足そうでした。
とにかく、無事一歳まで来れてよかった。りくちゃん、おめでとう!!でした。