goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

雪 ⛄️ 雪❕

2024-02-06 13:30:00 | 社会






久しぶりの大雪。

先日も、大雪になる、なんて言う天気予報があったのですが、雨になった(と思う)ので、今回だって大した事ないんじゃない❓なんてたかを括っていましたが、本当に降りました。

東京は大変だったようですね。
首都高は、まだ雪も降っていないお昼頃から全面通行止めにされたようです。計画的通行止め、だと言う事です。



東京で大雪で大変、という一つの理由は、殆どの車がノーマルタイヤ、という事なのではないでしょうか。
雪が降る前に出かければ大丈夫、と言っていても、いつから降るのか正確にはわかりません。万一、出先で雪が降ってしまったらどうするのでしょうか。
すぐ溶けてしまうような雪で、道路にも積もらない雪だったらノーマルタイヤでも大丈夫かもしれませんが、今回のように、短時間で積もってしまったら、どうされるのでしょうか❓

特にこう言う日に箱根に行った人❗️
テレビのコメンテーターも言っていました。

 雪が降ると毎回毎回立ち往生する人がでますけど、どうしてかな

と。
ほんと、そう思う。
特に、大雪予報が出ているのに箱根に夏タイヤで行く、と言う事に不安にならなかったのだろうか❓
JAF呼べばいい、とかぐらいにしか思っていないかもしれませんが、これで大事故になってしまったらどうするんでしょうか。


毎度毎度、関東地方の人々の、雪に対する考え方が甘すぎて笑ってしまう。

ちなみに、私が東京にいた頃は、冬は必ず冬タイヤ。長野まで帰省すると言うことを考えて履きっぱなし、だっただけですが。

ほんのちょっとの雪でも夏タイヤでは滑ることもあるので、注意しましょう。



セクシー田中さん    原作の映像化にあたっての契約はどうなっているのだろうか。 ハリーポッターだって、原作と映画は随分違う。

2024-02-05 16:02:00 | ドラマ
芦原妃名子さん

あの 砂時計 の作者さんだったんですね。





どんな事情にせよ、自ら命を断つべきではなかったと思うのですが。砂時計 という作品があるのなら、なおさら、というように思ってしまいます。なんのために砂時計を描いたのか❓
とっても残念です。

今回の事件というか騒ぎを聞いて、漫画を映像化するにあたって、どのような契約をしたのか、不思議に思います。
弁護士はいなかったの❓芦原さんの場合、小学館が芦原さんの代わりになって動いていたようですが、ここで疑問に思ったのは、きちんとした契約などは結ばないのだろうか、ということ。

原作を映画化する場合、細いことまで契約を交わすのでは❓


あの、ハリーポッターの場合、


契約金は100万ドルで、ローリングは起こったことに対する発言権を維持し、脚本に意見をいう権利を持ち、とくに英国における特定の種類の商品化に対して拒否権を行使できるようにした。代わりにワーナーは世界中で商標としての「ハリー・ポッター」を管理する権利を得た。

というような契約が結ばれたそうです。細かい内容まではわかりませんが。

日本の場合も、当然、そういう契約を結んでいると思っていたのですが、そうではないのでしょうか。
この契約で驚いたのは、イギリスでさえ、原作者がわざわざ「脚本に文句が言えること」と明記したことです。と言うことは、イギリスでも、契約書にきちんと明記していないと、原作をいじくり回される、と言うことではないでしょうか。
芦原さんの場合、いくら原作に忠実に、と要求しても、口約束だけでは反故にされてしまうことは明らかなので、きちんと契約書を結んでおくべきだったと思います。

ハリーポッターの場合、映画化するにあたっては原作とかなり違ったところもあるようです。例えば、ハーマイオニーだって原作は出っ歯で不細工の様に描かれていますが、映画ではとっても可愛い女の子が演じました。イギリス中オーディションを行なってもなかなか見つからず、ようやく見つけたのが、エマ・ワトソンだったようです。彼女を配役にするにあたって、当然そこには、ローリングのOKも取ったのでしょう。
他にもストーリーの部分でも、さまざまな違いがあるようです。

映像化するには、役者さんや時間の問題もあるので、いろいろな変更点が出てくるものと思われます。原作者抜きで、テレビ局側だけの都合で変更を加えるのだったら楽に物事を進められるのかもしれません。

が、ローリングだってわざわざ契約に脚本に物言う権利を明記したからこそ、映画の内容にダメとかいいとか言うことができたのだから、契約を交わす、と言うことは非常に大事だと思います。そうでなかったら、ハリーポッターだって、全くの別物になってしまったかもしれません。

また、映画の場合、グッズ販売とかの利益分配はどうなっているのでしょうか。原作者にも入ってくるのかな❓

海猿の問題も、きちんと契約書を交わしてあったのでしょうか❓
海外の場合、契約の段階でダメになった、と言うことも聞きます。海猿だってあんな事になる前に、弁護士を交えて話し合いを持っていれば、契約書作成の段階でダメ、と言えたはずです。

日本の今のようなやり方は、原作者の利益、というものを非常に軽視していると思う。バカにすらしているやり方。

私の嫌いな紀藤弁護士だって、こう言っています。

 


当然のことだと思う。ここは紀藤弁護士がエライ。

脚本家を攻めるのは筋違い。また、脚本家が原作者をバカにするのも筋違い。





潜伏生活

2024-02-04 23:49:00 | 事件
先日、49年もの潜伏生活を送っていた桐島容疑者が名乗りあげましたが、胃癌末期ということで、数日後には亡くなってしまった、ということがありました。

指名手配されている人が、今のご時世、49年もの潜伏生活を送れるのか、とびっくり‼️
昭和だったらいざ知らず、令和の時代でも可能なのかと思ったら、桐島容疑者が働いていたような工務店というのも、まだ、多々存在しているようです。
工務店側にとっては、たとえ事情がわからなくても、安い給料で文句も言わずに働いてくれる、ということで、手っ取り早く働いてるくれる人を確保するのには良い方法だったかもしれません。

一ヶ月の賃金はどれくらいだったのでしょうか❓

聞いたところによると、桐島容疑者がもし捕まって裁判とかしたら、刑務所に入っても10年くらいで出てこられたのではないのか、いうことです。それなのに、49年もの間、潜伏生活を送っていた、という意味は何なんでしょうね。自分の信念を貫きたかったのか、今の社会の餌食にはなりたくないとか思っていたのでしょうか。

その割には、普通の生活が送れていたようで、日本が今のような日本ではなかったら、そういうこともできなかったんじゃ❓なんてことも思う。桐島容疑者が否定していた日本だから普通に生活できたのかも。

潜伏生活の間は、特に信念に基づいた行動を起こすでもなく、ごく普通の市民のように生活していることに、何も思わなかったのかな❓ビル爆破に関わっていた頃の自分は何だったのか、とも思わなかったのでしょうか。一体、49年もの間、何を考えていたのか。

ああいう事件を起こしても、社会は変わらない、と失望していたのでしょうか。

亡くなるほんの数日前に告白した、なんて卑怯だと思います。

ビル爆破でも、49年間もの間、何の罪も犯していない一般人のように暮らしていて、最後は自分の本名でいたかった、なんて自分勝手もいいところ。

自分の犯した行為にきっちりと責任を取るべきだったと思います。せめて、最後に、事件の全てについて説明してから死ぬべきだったかもしれない。本名だけ名乗りあげるだけではなく。自分のしたことは最後まで責任を持たないと。
第一、入院費はどうしたのでしょうか❓病院も困る。

それにしても、日本にいながら49年もの間、なぜ捕まらなかったのでしょうか❓
今の工務店の前の職場では、気がついた人もいたようで、本人に桐島じゃないのか、と聞いた人もいたようです。数日後に出社しなくなったようです。今の工務店はどうだったのか気になりますが、事件から何年も経っていて、容貌も変わってくるのでわからなかったと思いますが。

重要指名手配犯写真は交番とか駅中とかで見ることもありますが、こんな写真でわかる方がおかしい、とも思っているところ。
いっそのこと、今回の桐島容疑者が働いていた給料現金払いのところを重点的に見て回った方が、見つかるかもしれませんね。

本当かどうかわかりませんが、こういう人生でも捕まらなかったって、、、。


ビル爆破でも社会は変えられない、ということがようやくわかったからの自首かも。

恵方巻 食べるべきか食べざるべきか

2024-02-03 14:27:00 | 日記
午前中、スーパーに行ったらとっても混んでいてびっくりしました。土曜日のスーパーって、駐車場に車が停められないほど混んでいたっけ、と理解に苦しむような混雑。

スーパーの中では、お寿司売り場が結構混んでいて、土曜日だから皆さん、お寿司を食べるのかな、何て思って、家に着いて家族に話したら、

 恵方巻だよ

と、教えられました。

(イオンの宣伝ではありませんが)



あ、そっか、今日は恵方巻を食べる日、だったんですね。
そんなことなんか全然考えずに、カレーの材料だけ買ってきました。
あとでまた買いに行こうかな、と家族に話したところ、家族は

 恵方巻なんて食べないよ

ということ。
なぜかというと、恵方巻はもともと関西で食べられていたもので、この辺ではそんな行事はなかった、お店の戦略には乗せられたくない、ということだそうです。

確かに、昔は恵方巻なんて売ってもいなかったし食べた記憶もありません。が、いつからか、この恵方巻を節分に食べるということが、コンビニの影響で全国的なものになって、、。バレンタインのチョコレートと同じで、商売の戦略に、私たちは乗せられているのかもしれません。

そういえば、バレンタインのチョコレートなんて、死んでもそんなことなんてするか、とそっぽむいていた頃があったなあ、なんてことを思い出しました。バレンタインはチョコレートのためにあるのではない、としらけていました。ですから、義理チョコなんて馬鹿みたい、と思っていたものです。

それでも、自分や身内のためにはチョコレートを買っていたなあ。
バレンタインごろには、美味しそうなチョコレートがたくさん販売されているから、食べないと勿体無い気がして。義理チョコではなくても、見事にお店の戦略に乗せられてましたね。

今回もまた、お店の戦略に乗っかって、恵方巻きを買ってこようかな。

それにしても、バレンタインのチョコレートは以前に比べて下火になった気がします。あまり宣伝もしなくなってきましたし。恵方巻も一時よりは、コマーシャルであまり見なくなったような気がします。

恵方巻もチョコレートも、日本人全体の生活の一部になってしまったのでしょうか。

松本人志さんのことが、一般ニュースで大きく取り上げられていることに理解ができない。

2024-02-02 12:50:00 | 芸能
松本人志さんて、何かやったんですか❓

と、文春も読んでいない私が思っていること。
チラホラと耳に入ってくることから想像すると、いつだかは定かではありませんが、女性と不同意性行為をしたようなことが問題になっていると思うのですが、それが、各テレビ局のニュース番組が一斉に報道することなのか、疑問に思う。
ある日には、どのテレビ局のニュースでも、このことを報道していました。

ニュース番組を見るたびに、またぁ〜、と思ってしまった。

もっと他に、報道すべきことがあるのでは❓

私のように、松本人志さんの行ったことがなんだか良くわからない者にとっては、こういうニュースを聞いても、ナンジャこれ、と思うばかり。そういうのはワイドショーでやってくれ、と。
能登も地震後で大変な時に。

有名人が性加害で問題になっているから❓ですか❓  こんなに報道するのって。

確かに、不同意性行為が女性にもたらす影響は甚大だとは思いますが、報道番組で話題にすることなのかは、良くわかりません。それにまだ、本当のことなのかよくわからない事に。
「松本人志」が誰なのかも知らない人もいるだろうし。