3月20日夜、文京区民センターで第3回文京春闘学習会として社会保障問題をとりあげました。今回も文京春闘共闘会議と文京社会保障推進協議会の共催で40名が参加。今、話題の「健康格差社会」-何が心と健康を蝕むのか-(近藤克則著:医学書院発行)が話題になっていますが、同じ研究グループの斉藤嘉孝氏を迎え、健康格差社会について学びました。
はじめに川内文京春闘議長の挨拶で始まりました
講演に入る前に地域で起きている事例報告を
3名の方からいただきました
ソーシャルワーカーの河西さんは日々の医療活動から
「国保が払えず保険証がなくなった人の話」や
事業に失敗した人の話がされました
親の代から90年にわたり千石地域にお住まいの宮長さんは
地域での日常活動の中で持ち込まれた遺骨の話しや
福祉葬の話しなど身につまされました
区役所の職員の方からも生活保護の実態や動向が
具体的な数字で示されました
本日のメインのテーマはパワーポイントを使っての講演です
若手研究者でもある近藤嘉孝先生が
「健康格差について」研究結果を話されました
格差が拡大している根拠(貧困世帯の増加)
「健康格差」とは?(所得の高低は健康に関係ある)
結論 1.人間関係、2.「生き抜く力」
さっそく、気配りの昆副議長がトップに質問
そのあと次々手があがりました
話しが話しだけに(健康にも格差)にみんな真剣そのもの
閉会のあいさつは文京社保協の佐々木事務局次長
はじめに川内文京春闘議長の挨拶で始まりました
講演に入る前に地域で起きている事例報告を
3名の方からいただきました
ソーシャルワーカーの河西さんは日々の医療活動から
「国保が払えず保険証がなくなった人の話」や
事業に失敗した人の話がされました
親の代から90年にわたり千石地域にお住まいの宮長さんは
地域での日常活動の中で持ち込まれた遺骨の話しや
福祉葬の話しなど身につまされました
区役所の職員の方からも生活保護の実態や動向が
具体的な数字で示されました
本日のメインのテーマはパワーポイントを使っての講演です
若手研究者でもある近藤嘉孝先生が
「健康格差について」研究結果を話されました
格差が拡大している根拠(貧困世帯の増加)
「健康格差」とは?(所得の高低は健康に関係ある)
結論 1.人間関係、2.「生き抜く力」
さっそく、気配りの昆副議長がトップに質問
そのあと次々手があがりました
話しが話しだけに(健康にも格差)にみんな真剣そのもの
閉会のあいさつは文京社保協の佐々木事務局次長
「市場原理」やら「競争」など経済的な効率の追及で社会の格差が広がれば」国民の「健康格差」も広がるそうです。
格差の少ない社会は居心地のよい、多くの人が不幸にならない健康的な社会だそうです。
格差の少ない社会は居心地のよい、多くの人が不幸にならない健康的な社会だそうです。