**馬耳東風**

エッセイ・世相・世論・オカルト
  アメリカ・中国問題・
    過去・現在・未来

ニューヨーク譚(ものがたり)星条旗の由来

2016-03-29 | 世事諸々
ビックアップルとはニューヨークの愛称で、土地っ子が使うしゃれた呼び名です。この街はいつも活気に満ちていて、五番街からブロードウエイに至る街路はファションの街としても有名です。その先のブロードウエイは世界一の演劇の町で、華々しいミュージカル劇場などが軒を連ねています。古くからのニューヨークの住人や、この町で働く人々は愛情をこめてビッグアップルとこの呼び名を口にします、由来を訊くと、アップルとは大都市の隠語だという人もいます。映画のゴッドファーザーにも、ニューヨークの路地裏で車を止めてリンゴを買うシーンがありました。リンゴは街の象徴なのでしょうか。

本当の由来は別にあるそうです。少し前の ニューヨーク市観光局の冊子にも紹介されていた話だそうです。アメリカが移民で膨張していた1800年代、フランスからの移民の中にイブリンと言う名の美しい娘がいました。その美貌は当地の成功者の子弟達の間でも評判になり、その中の一人にハミルトンという男がいて、ひときわ熱心にイブリンに言い寄り交際を始めました。しかし、結婚には至らずもてあそばれて破綻に終わります。

イブリンは無言で耐えて、やがて事業をはじめます。裏稼業です。成功者の子弟だけを相手にする高級売春宿で、それは大繁盛したということです。イブリンはイブと呼ばれ、客は総てアダム、売春婦はアップルと呼ばれました。聖書の中でアダムとイブが神に食べてはいけないと諭された禁断の背徳のリンゴです。神の掟を破り・・・イブがその後どうなったか紹介されていません。どのような経緯があったにせよ、ビッグアップルという呼び名が残ったということです。

このビッグアップルのニューヨークは1674年までオランダ領でニューアムステルダムと呼ばれていました。オランダ人はマンハッタン島を ニューネザーランドと呼び、1626年、新任のオランダ総督がこの島を先住民のレナベ族から総額24ドルで買取っていたということです。有名な話だそうです。ドルの他にもガラス玉の装飾品など贈ったところレナベ族長は喜び、その後、内陸部から毛皮など運んできて交易を始めていたのですが、

あるとき新移民の集団が、交易品を携えてやってくるレナベ族を襲撃し、毛皮などを強奪、一族を皆殺しにしたのです。その上、証拠隠滅のため女子供まで一族全員を切り刻んで海に捨てたといいます、しかし、一族の少年が一人だけ逃げ帰って報告したので族長の知る所となりました。レナベ族の復讐が始まりマンハッタン島のいたるところで、孤立して暮らしている農家や牧畜業者が襲われ、皆殺しにあいました。

女子供の頭髪を剥ぎ取って見せしめにする(インディアンの残虐行為)はこのとき始まったといいます。その後、襲撃は中心部にまで及び、オランダ軍は対応策として防御壁(ウオール)を張り巡らせます。その名残が現在のニューヨーク金融街の呼び名になっているウォール街です。

そのご、北米植民地戦争などもあり、オランダ人にはその地が益々住み難い土地となり、南米各地での敗戦を機にマンハッタン島をそっくりイギリスに引き渡してしまいます。イギリス人は早速、呼び名をニューヨークと変えました。母国のヨーク州から新ヨーク州、ニューヨークとしたのです。

100年後、アメリカ合衆国はイギリスから独立して新しい国家を樹立することになります。合衆国というのは自治制の州が寄り集まった国(連邦)で、このときニューヨーク州を含めて13州でした。現在は50州になっています。

現在のアメリカ合衆国の国旗は、英語で スターズ アンド ストライプス つまり星条旗です。左上の星の集団は50個で現在の州の数、横線(ストライプス)は13本で建国当時の13州を表しています。意味深いのです。アメリカは建国以来の移民の国なので、国民として忠誠を誓う対象は国旗であり、のちに国歌も追加されます。すべての新移民は入国を認められると聖書に手を置いて国旗と国歌に忠誠を誓い、国民になるのです。

それは大統領就任式でも同じで、新大統領は聖書に右手を置いて国家への忠誠を誓います、そのためかどうか、ユダヤ人はアメリカ大統領にはなれない、と言われているのです。ユダヤ教の聖典タルムートが使われることはないからです。