goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

NHKに松本人志が出てた!

2007年07月13日 | テレビ(ドラマ・バラエティ)
何の気なしにNHKをつけっぱなしにしていたら
ダウンタウンのまっちゃんが出ていた。映画「大日本人」の話
と絡めて、今までの松本さんの歩みをさくっとたどる内容。

ナレーションは伊原剛志。そういえばこの人も尼崎出身?
私は高校・大学と尼崎の隣の西宮で過ごしました。(今から15年位前)
まっちゃんが子供の頃と比べればその頃の「アマ」は
だいぶ洗練されていたのかなって気もするけど
閑静な住宅街という西宮に対して尼崎は下町の印象。
それに市外局番がなんで「06」なんだろう、大阪じゃないのに。

なつかしの「4時ですよ~だ」のVTRも少し流れました。
かなり制作費が安かったそうです。これでダウンタウンが
人気になってほかの在阪局では、圭修が「素敵圭修ファイブ!」
森脇健児と山田雅人でも夕方に番組をやっていた記憶があります。

「大日本人」の映像は思っていたより流れていたけど
封切りから一ヶ月以上たったからいいのよね?

尼崎思い出の場所の映像を見る松本さんと放送作家の高須さんは
すごく楽しそうだった!同級生っていいっすね


時に煮詰まることがあってもアイディアに関しては、
尽きることがない!という松本さん。やっぱりすごいですな~

「ごっつええ感じ」の映像も流れてましたが、あの番組は日曜で
野球中継でつぶれるのが嫌だ!とまっちゃんが言ったので
終わったという話は本当なんでしょうか??


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チラッと (かっぱ)
2007-07-14 00:01:16
見ました~。あの相方さんが放送作家の高須さんなんですね~。
あの学校凄いですね~有名人3人も!
しかも伊原さんもアマですか~。凄いな~。
尼崎って絶対言わず”アマですわ~”って皆さん言われますよね~。昔探偵内とスクープでその調査してたら100%皆さんそう言っていて大爆笑した記憶が(笑)

NHKにまっちゃんが出ることがチョット画期的で思わずチャンネル確かめちゃいました~(笑)
返信する
そうなんですよ~ (のら)
2007-07-14 00:13:39
二人で深夜にFMでラジオをやってまして。
名古屋では日曜の25時からなんですが、聞けそうな
時は聞いてますよ。いや、本当に有名人三人出してるんだからすごい学校ですね!

伊原さんはちょっと調べたら「大阪出身」って出たので、私の勘違いかも(^^ゞm(__)m
南果歩さんはアマ出身だったと思うのですが。

あ~そうなんです、「アマ」って親しみをこめて呼ぶんでしょうね~~!

私も一瞬ビックリでした~(笑)何年か前にBSでキム兄たちと北欧旅行?か何かしたときのことは
流れてた気はするんですけどね。

今回インタビューしてた人が「大日本人」でもインタビューしてるんで「あ、この声!」って。放送作家の人のようです。
返信する
ごっつ終了 (たまやん)
2007-07-14 09:15:52
僕もその番組見ましたよ!
撮影現場に放送作家の倉本美津留さんの姿も見えたので、
ああ、みんなで作ってたんだなと思って、ちょっと面白かった。


ごっつの終了は、ヤクルトの優勝決定試合で急遽差し替え
になって、事務所に直接連絡が行ってなかったなどの対応に
松本さんが激怒してそのまま終了した。というのは本当のようです。

その後深夜でいろいろ番組をやって、1回だけごっつが復活
してるので関係は修復できてるようですが。
返信する
いや~知らなかったので (のら)
2007-07-14 11:38:48
ビックリでしたよ~~。カンヌの様子も結構
出てましたよね~。倉本さんもいらっしゃいましたね。皆で作ってる感満載で、私もニヤっと
しちゃいました。

あ~なるほど、優勝決定試合だったんですか~~。
やっぱり松本さんが怒ったのは本当だったんですね。
どうも詳しい事情をありがとうございましたm(__)m

「一人ごっつ」は時々見てましたけども、
やっぱり板尾さんはそこはかとなく(?)
面白い人ですよね~。

そうそう、すいません、ここで書いてしまいますけど
「西遊記」は私も見る気はあまり進まないのですが・・(慎吾君、昨日オールナイトニッポンまでやってましたが)剛君が「ニセ沙悟浄」で出るというのを耳にしてちょっと気持ちがゆらいでます(^^ゞ

「西遊記」は堺正章のと、ドリフのやっていた人形劇の印象が強いんですよね~。
返信する
アマにはたまにいきました (ree)
2007-07-15 12:34:34
昔アマの職安の近くに仕事に行ってました。

近くに当時お好み焼きやがあって、たしか400円ぐらいでたべられたかなあ~

今もあるのかしら?

アマには工場が多いから荒くれものが多いというイメージがあるんですかね?

庶民の街というのは嫌いではないんですけどね。







返信する
私も・・・ (のら)
2007-07-15 13:24:42
友達が大学でも吹奏楽をやっていて、ピッコロシアターで、演奏会があり、そのときに何度か行った記憶が。あとはreeさんもご存知「タチバナさん」が
尼崎に住んでいたことがあったので遊びに行きました。

お好み焼き安いですね~~!広島の駅ビルでも
同じぐらいの値段で食べられたんだけど
今はどうかなぁ・・

そうっすね~そういうイメージがあんのかな。
この番組の中では、松本さん「俺らが子供の頃
なんて、おばちゃん上半身裸の人とかいてた」って(笑)

私はあとビデオリサーチの仕事で、アンケート調査に
応じてもらうというので、飛び込みで、尼崎市内で
いろんな家を当たってアンケートをお願いして
回収したのですが・・ちょっと大変な仕事だったけど、アンケートに応じてくれるおうちが見つかると
すごい嬉しかったです。
街中なのに、急にかぐわしくなったりして、
すると牧場が出てきたので、「アマに牧場があんのか!」ってびっくりしたのを覚えています。
返信する