goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんの楽しい我が家♪

日常の出来事、趣味の事、好きなモノの事、我が家のこだわりetc...。

うまーーーーいっ!!

2006年04月17日 | お気に入り♪
『麒麟ビール』『エビスビール』『サッポロクラッシック』をこよなく愛す我が家

やっと出ました!!『キリン一番搾り 無濾過』

先週?先々週だったっけ?
発売日にキチント買いに行ったのよ
そしてその翌日、キチント正座していただきました

いやぁ。うまい。実にうまい。
ちょっと濁った感じもまたイイ

3本680円。ちょいと高いけど、少しだけまとめ買いしてきたよ。

しばらくはビールタイムが一段と楽しみだ
こんな事で幸せになれる我が家って最高だ・・・




うれしい!!

2006年03月31日 | お気に入り♪
私は大好きなホルン奏者がたくさんいる

先日3rdアルバムの話を書いた『N響主席ホルン奏者 松崎裕氏』の存在を知ったのはココ7、8年と実はまだファン歴が浅い・・・
もっと前に知っていたら会いに行ったのに(音大に行っていた友人の師匠だった) 

と言うことで、今日は高校時代から憧れているホルン奏者『藤田乙比古氏』の話
CMやテレビ、アーティストのCD録音やライブ、ドラマや映画のテーマ曲etc・・・。
知らずに耳にしているホルンの音はほとんど乙比古さんのホルンだと思う。

高校時代の恩師がお知り合いで、高校の頃1度だけレッスンして頂いた
なのに緊張してよく覚えていない・・・
覚えているのは 『ハイトーンは気合と根性!』
今でもその教えは信じております・・・。

夏休みには『ルヴァンベール木管五重奏団』として生演奏を聴かせて頂いた
カセットテープの録音だけど、今でも私のバイブルです

卒業後にも恩師のおかげでお会いする機会があり、その時買い換えたばかりの楽器ホルトン279(ニッケルシルバー・ベルカット)を見てもらった。
でもその時は・・・『ダメだよ。アメリカ物なんて買っちゃ。』
・・・

ま、確かに失敗だったのよね。10年使ったけど
今はキチント?念願のドイツ物を使わせて頂いてます。

で、何がうれしいかって言うと。

『CD年内発売予定!!!』

色々なアーティストのアルバムや映画音楽でCDにはなっているんだけど、そうじゃなくて今度は乙比古さん主催のブラスアンサンブル『BLOW』 のアルバムの録音が8月に行われるんだって

第1回のライブは聴きに行けたんだけど、去年の第2回は木5の練習と重なって聴きにいけなかったんだ。
今年の第3回ライブは聴きに行くぞーーー


マイブーム

2006年03月22日 | お気に入り♪

ってタイトル古い・・・

これは私の大好きなホルニスト『松崎 裕』氏の3rdアルバム
1枚目も2枚目ももちろん大好きだけど、最近は寝る時と1人で車に乗る時にはこのアルバム
今回は曲によって楽器を吹き分けているところもニクイ。
タイプの違う楽器を何のストレスもなく吹きこなす。(プロですから・・・)
なんでそんな事が出来るんだ(だからプロですから・・・)
わかっていても不思議だ・・・。

今日は休みだったので、買い物と実家へ行く車内で聴き入ってました。←運転に集中しようよ

テクニックはもちろんなんだけど、歌心って言うのかなぁ・・・。
ものすごいジーーーーンってくるんだよね・・・。
ソロアルバムではビブラートバリバリのホルンをよく耳にするけれど、松崎氏の演奏はノンビブラート。
音圧がすごい。圧巻。
鳥肌モノなのよね。あー今日も気分が良いわ

あ、別にビブラートのホルンが嫌いなわけではないんだ。
デニスブレイン、ブヤノフスキー、ザイフェルト、バボラークも好きよ

あんな風にホルンが吹けたら私も楽器も幸せだろうな・・・と考える。

しかも何が悲しいってね・・・同じ楽器なのよね・・・

私の楽器ってかわいそうだわ・・・




おまけ

2006年02月13日 | お気に入り♪
私はビールのおまけが大好き♪
だんなさま曰く、『おどらされてる・・・』

でも、そのグラスで一緒においしくビール飲んでるじゃないねぇ。

と言うことで、久しぶりに『おまけグラスつき プレミアムモルツ』を買った

ちょっと小さめだけど、やっぱり陶器製は泡がうまい
飲んだ後にグラスを覗くと、エンジェルリングがキレイについている
キリン&エビス派の我が家だけど、『プレミアムモルツ』結構美味い

どこかで飲んだ地ビールに似ているなぁ。城崎ビールかな?

そんなこんなで、我が家の冷蔵庫&食器棚はビールグラスで埋められている・・・。

我が家にお越しの際は、是非その辺りも確認してね~

箱根駅伝

2006年01月03日 | お気に入り♪
数少ないお正月の楽しみ♪

明日から仕事で憂鬱だけど、昨日今日と駅伝を見つつ感動しながら酔っ払う・・・。
なんて幸せなお正月

スタート時点、タスキリレーの瞬間、倒れこむ選手達・・・その度に目頭が熱くなる

放送が終わる頃にはものすごーく疲れているのよね。
でもやめられない!

しかし最近の選手達は垢抜けてるね。眉毛なんかしっかり整えられている!
私たちの頃はいかにも体育会系って感じだったのに・・・。

さて、我が母校はシード権を獲得できるのか?!
・・・優勝した頃が懐かしいわ・・・

ダック

2005年12月09日 | お気に入り♪
大きいのは『いずぴょん』さんに頂いた『ダック』

それに寄り添うようにいるのは、先日くじで当たった『ダック』

車で小1時間の所に、大きなショッピングセンターらしきものが出来た。
せっかくだから、広告の品をめがけて買い物に行った時に、保険屋さんがくじを配っていた。
『4つの中から1つ選んで削ってね』と言うくじ。
隣の女の子がいきなり当たっていた

イイなぁと思いつつ自分もB型のBを削ったら当たった

何がもらえるのか?と思ったら『ダック』!!

うれしい!『いずぴょん』さんはよく知っているが、数年前からずっと『ダック』が欲しかったのよ。
あー2匹も手に入るなんて・・・

もちろん歌も歌う

『よーく考えようー。お金は大事だよー。・・・ア○○ック!!』てね。

今は2匹並んでソファーに座っています

ボジョレー解禁!!

2005年11月17日 | お気に入り♪
買って来たよ~

行きつけの『パワーラークス』でね。
とりあえず3種類4本。オマケつき
子と沿いは、ソムリエナイフとワイン栓。
去年のワイングラスが良かったな・・・。残念。

いつもの店舗が環八工事のため?閉店になってから、車で40分くらいかけて買いに行っている。
距離はそう遠くないのだけど、とにかく混む道を通るのよ

ガソリン代を考えても安いしね

ただ、最近は時間がもったいない

お金じゃ買えないモノってたくさんあるけど(若さとか体力とか知能とか・・・)、やっぱり時間だなぁとつくづく思う。

平日は『おっと』の帰りが遅く、夕飯(晩酌)の開始は23時前後
次の日起きられないから、ワインは明日までお預け

金曜の夜は、ビーフシチューとチーズとタコマリネとボジョレーヌーボーの予定

どれから飲もうかな~

秋から冬へ・・・

2005年10月21日 | お気に入り♪

“キリン&エビス” をこよなく愛す我が家だけど、冬はもうひとつだけ浮気をする

これがそのサッポロ『冬物語』 
ちょっと前まで飲んでいた『秋味』と並べてみた

ん~秋らしさから寒~くなる感じが想像できる

『秋味』はビンビールもあったのに、『冬物語』 はビンないのかなぁ?

大好きなビールで季節を味わえるなんて幸せ

今年で18年目の『冬物語』 
初めて飲んだ時は・・・10代だったなぁ。
あ、いえ、20歳だったかな?

いずれにせよ、ほぼ発売開始から飲んでる事は間違いない。

スキーに行くときは必ず
今年で『冬物語』 買って行ったな
まっきーの『冬がはーじまるよ♪』って歌も流行っていたし、ああ青春時代 ←歳がばれるな


で、今年の感想。

・・・『秋味』 の勝ち

今年の『冬物語』 はちょっと物足りない感じ。でも普通に美味い。

ビールだけで盛り上がれる我が家
・・・実はもう1種類浮気をしている・・・。

それは、サッポロ『クラッシック』

北海道展開催時や、北海道に行ったときにスーパーで大量に買い込むの
いや~車で行くといいよぉ こんなとき最高
でもね、生モノが買えないんだよね

こうやって考えると、我が家は“キリン&エビス”というより“キリン&サッポロ”
なのかなぁ?

でも黒ラベルは好きじゃないんだよね・・・。←会社の宴会はすべてこれだった

風と緑のビアガーデン

2005年09月15日 | お気に入り♪
東京ドーム22番ゲート付近にある 『ビアガーデン』

我が家の夏を締めくくるため、『おっと』と2人で行ってきた
兵庫に住んでいた5年間を除くと毎年必ず行っている。

だってビールは大好きな 『一番絞り』

しかも 『黒ビール』まである

自分で注ぐからブレンドもやりたい放題

食べ物はやはりビアガーデンだから・・・。

でも、ビールは最高

普通に飲むとジョッキ1杯600円だったかな。
飲み食べ放題を割引で3000円。

食べ物がいまいちでも、ジョッキ5杯飲めばモトがとれるのだ。
うーんさすがに2時間で5杯はきつい

私も歳をとったなぁ

4杯でギブアップ  惜しい 

いやーしかしビール最高 おいしかったなぁ。

また来年も絶対行くんだ