誰もくれないから、自分にクリスマスプレゼント!
チャリ用の前側ギア変速機。フロントディレイラーという部品。
旧式ながら、あの世界の「SHIMANO」の最上級グレード、
「DURA-ACE」だ。新品未使用を、有り得ない値段でゲットできた。
クリスマスプレゼントなら値切んなくてもいいじゃんって
ツッコミがきそうだけど、財布へのダメージは少ない方がいいに決まってる。
最近自転車の部品をまじまじ見る機 . . . Read more
(↑とろろで有名な丁子屋さん)
つき立てのお餅で安倍川餅を食わしてくれるところがあるってことで
早速旧東海道をポタリングしながら行ってみた。
旧東海道は近いけど、車じゃ絶対寄らないような名所が多くて
チャリで走るとかなり面白い発見があっていいね♪
まずは車にチャリ2台を積み込んで丸子まで搬送。
丸子に入ったらチャリを下ろして出発ー。
一号線に併走する旧東海道、 . . . Read more
「輪行」・・・いい響きだ。
今年の夏は輪行したくてたまらなかった。
行き先はどこでもいい。
リアホイールを外した時にチェーンを吊るすアダプター。
輪行袋がオイルで汚れない無いように装着するチェーンカバー。
同様にリアスプロケットに装着するリアカセットカバー。
それから輪行バッグ本体。
さて、輪行グッズは揃ったけど、すっかり寒くなった。
う~ん・・・さぶさぶ。春まで待とう。
. . . Read more
「最初は硬いが黙って3ヶ月乗れ!」と言われた革サドル。
あれから3ヶ月が経ちました。
ありゃりゃ?すでに傷が入っちゃってる。ま、だけど気にしなーい。
「これが味だぜ!」とか凄んでみる。
「最初の3ヶ月間は三角木馬」とも言われる革サドルだけど、
オイラは位置出ししながら20kmくらい乗っただけで慣れたね。
ケツが硬くなったのか、革が柔らかくなったのか、ケツの痛みは気にならない。
ほかの人が乗るとま . . . Read more
日中は天気もよくて暑くもないし、寒くもない。
チャリで走っても気持ちいい季節だね、サイコーだ(´∀`)
昔よくみんなで遊んだ「じごく山」が新しく公園として整備されました。
チンタラ3年以上掛かりましたが、ついに一般公開したらしいので
仕入れの帰り道、チャリで寄り道。
区内が一望できる小高い丘にあるなかなか立派な公園です。
山の方も見渡せるし、
海も見える。
近くに公園が出来るっていい . . . Read more
さすがに今日は”超”筋肉痛。
一日グダグダ過ごしてもいいけど、体を動かさなきゃ
この激痛は収まらないだろう、ってことでチャリってきました。
目的地は最近整備されたという「下川原河川敷公園」
安倍川を渡ってすぐのところです。
こじんまりした大きさの公園だけど、新しいだけあって、キレイで
芝の緑がナイスな公園でした。
ついでに前から気になっていた「太平洋岸自転車道」の
静岡清水線(安倍川~三 . . . Read more
「誕生日に自分にプレゼント」で発注したチャリパーツ群が届いた。
オイラの誕生日用に注文したパーツだけど、ひとつだけ嫁への
プレゼントも注文していたのだよ( ̄ー ̄)ニヤリ
以前、”自転車購入記念”でプレゼントしたフロントバッグと同じ
柄のサドルバッグ。ず~っと買ってあげたかった一品で、
ようやくこれでトータルコーディネート完成。
ちなみにズボンの裾留めも同じ柄(↓)
これも以前プレゼントしたモ . . . Read more
またもやクソったれ雨のおかげで山サイは見送り。
ま、でもいいや。実はチャリがあまりに重いんで肩パット系の
パーツを注文してたのに今日まで届かなかったのよね・・・(^^;
肩の骨にフレームをゴリゴリさせながら、延々山登りは
あまりに不快極まりないからねぇ。
そんでもって今日ようやく届きました。コレ(↓)
何でも聞いた話では、最近は「担ぎ」をする人が少ないので
この手のサイクル用品は取り扱う店が . . . Read more
夏の間は危険なので封印していたクライミングに
2ヶ月ぶりに行ってきたが、案の定筋肉痛が抜けない。
上半身がナマってるな。
そろそろ筋肉をイジメたくなってきた。
久しぶりに2号車(MTB)を出動させよう。
「山サイ」に行こうと思う。
「山サイ」とは「山岳サイクリング」のこと。
山登りが好き、自転車が好き。
そんなオイラには「山サイ」がピッタリだと思う。
MTBってのはそもそも舗装路を走るための . . . Read more
オイラの熱心な布教活動のおかげで、また1人チャリダーが
誕生した。彼が愛車に選んだのがオイラも欲しかった「Gaap」
このGaap、MTB乗りでもあるオイラ的には
乱暴に振り回して遊べるところが非常に良いと思う。
ただ吊るしのまんまだと、あっちこっち気になるパーツ
もあるので、変更したいところ。
オーナーの「よっしー」(↓)曰く、
「僕はノーマルで乗りますよ」だそうだ。
ははぁ、大丈夫、心 . . . Read more
これはかっちくのチャリ。
ルイガノのJEDI(ジェダイ)。
アリtoキリギリスの石井さんも乗ってました。
石井さんのは盗られちゃったらしいですが・・・。
かっちくのはつい最近買ったと思ってたけどすでに7年、ん?8年モノ?
斬新なスタイルでまるっきり古く見えないな。
フロント周りはBD1と同じでクルッと廻って折りたためる。
さすが二桁万円のチャリだね、乗り味は気持ちイイね。
ハンドル周りの調節が . . . Read more
まぁ、なんて言うか・・・
一年で一番忙しい日にほんの一瞬のスキを突いて
キーボードをポチポチッって叩いて、
買っちゃった(^^;
ほら、あれだ、頑張った自分にご褒美ご褒美♪(笑)
革サドルなら”ブルックス”っていう感じの有名なサドル。
まぁほとんど一目惚れ。
オイラが奮発しちゃったのは、レールがチタン製なやつ。
見た目はクラシカルだけど、成りは実にレーシー。
普通は「茶色」とか「黒」とか選ぶ . . . Read more
年に一度の激務から無事に帰還しましたよ~♪
まだまだ忙しい時期が続きますが、とにかくピークは
越えました。またブログ更新に励みます。
さて、そんな激務な中でもチャリは乗り続けてた訳で
総走行距離も1210kmとなりました。
2号車(旧名:Marlboro号)での走行が850kmだった
ので、1号車(モールトン号)で360kmを走破したことになり
ます。
前オーナーがほぼ300km走ったそうで、 . . . Read more
先日自転車を購入して、早々とサドルを交換した「さーさん」。
あの笑顔、とっても満足なご様子。ちょっと羨ましすぃ・・・。
やはりバイクでも自転車でも、じかに肌が触れるパーツは
重要なんだね。シートとか、ハンドルとか、ステップとかね。
オイラもサドル換えたいっすよ。
最初はスポーティなやつを物色していたのですよ。
ところがね、最近熱い想いを寄せているのが「皮サドル」
一見すると、クラシカル。あん . . . Read more
レバーの交換はかーんたんに終わっちゃいました。
そのままでシフティングのセッティングもほぼ出ちゃいました。
古いバーテープは上手いこと剥がせたんで練習がてら
そのまま巻き直したら、思いのほか上手く巻けちゃったんで
新品バーテープは大事に取っておきます(貧乏症炸裂)
ブレーキ本体もなんとか引けちゃってるんで、そのまま。
折角買ったブレーキ本体、バーテープ・・・使ってません(笑)
一週間ほど走って . . . Read more