5時だよ、ゴハンだにゃん

(元)外ねこさんに支えられる日々と、
野良猫さん一家TNRの記録

溜めてました(涙)

2009年12月03日 | 骨盤狭窄と排便障害
今日は朝から雨の予報。。夜明け前の道路はすでに濡れていたので、あららら~。
が、運よく?というか雨は止んでいて、あろうことか星が出ていた。
里芋の収穫がまだ済んでいなかったので、とにかく雨が降り出す前に掘り出してしまおう!と
夜が明けるのを待って畑へ。まったくさー近頃夜明けが遅いので仕事がはかどらないんだよね!!
ダンナが掘り、私がとりあえず親芋と子芋を分けていく。今日はいろいろ用事があるので
8時には終わるよう猛ダッシュの作業。でも里芋ってなんつーかぬめぬめするんでイラつくぅ~。
最後の親芋と子芋を分け終わったらちょうど8時で、雨も落ちてきた(笑)急いで撤収。
まだ親も子ももろもろ処理をしなくてはならないが、とりあえず収穫が出来てれば…ね。
で、畑モードから今度は猫の使用人モードへ転換(笑)
朝、ニッキと一緒に階段下へお迎えに出てきていたもじゃの身柄を確保してあったので
車へ積み込んで病院へ。キャリーがずっしり重い…何キロあるんだ、いったい???
今日は副院長が診てくれたが、脂肪が厚くて指が届かない~と。似たり寄ったりの体格の私も
おそらく触りきれていないのだろうとのこと。とにかく便の滞留状況を把握しなくてはいけないので
レントゲン撮影。
あ゛ー↓な結果。  画像クリックで拡大

直腸はもちろんなんだけど、詰まっちゃった便が下行~横行からさらに上行結腸まで達している。
前回の摘便は6月の末。薬が飲めなくなった時点で貯留はないことを確認しているから
やはり2~3ヶ月おきとかルーチンでやるべきなのかな?と思ったが、こういった症状を呈する子は
クスリが1~2度飲めなかっただけで再発する子もいるし、どのタイミングで閉塞するかは
わからないから、敢えてルーチン化する必要はないとの事だった。
とにかく詰まり難い便の性状を保つこと…それに尽きるのだよね。。。
これなぁー…毎日便の性状を確認できれば、下剤を増やしたりとか、いやそれ以前に
ちゃんと毎日飲ませられたらなぁ…はぁぁぁーorz
BW7.1㎏。このうちいくらかは滞留便の重さだけど、ハラを触る限り確実に脂肪も増えてると思う(泣)
ということで、もじゃはそのまま麻酔下にて摘便処置。
買い物をしつつ戻り、おそらく前回同様最低2回の処置が必要になるだろうもじゃのため
じいさんの書斎兼こっそり保護部屋にケージを組んだりいろいろ仕度。
合間に歯医者←実はまだ行っている(笑)
もうそろそろ終わりだと思うのだが、センセ今度は左下の親知らずが気になるらしい。
まだ出てきていないが、このまま放置すれば確実に大きく腫れて痛くなると言う。
だから「今のうちに抜いたほうがいい」と。
もっとも普通の歯科の範疇じゃないので、紹介状を書くから口腔外科へ行けと言う。
はぁ~もういいって。。。痛ければここで抜けるくらいになったとき抜いてもらうし。
年末だし、いろいろ忙しいし。
元々痛かった歯は治療が済んだのでそろそろ開放してはもらえんかのうぅぅぅぅ。
大忙しで部屋の子お庭番藪っ子、合間にじいさんに夕ゴハンを食べさせてもじゃのお迎えに。
「出来るだけ…と言ってもかなりの量を取りましたが…」とVET。
なんとか鉗子でつかめても、骨盤の狭窄がきついので相当苦労したよう。
またやっぱり上行結腸~横行結腸の部分に溜まっている便は降りてくるのを待つしかないので、
数日後にもう一度摘便とのこと。
この状態でリリースは出来ないので、やっぱり数日は保護部屋生活だね、もじゃ。
またニッキさんに会いに来てもらおうか。

前回最初の処置時には麻酔からのリバースがよくなくて、翌日になってもグッタリウトウトだったが、
今回はすっきり目覚めており、私を見て「あ゛ーあ゛ー」啼いていた。
帰路、キャリーのペットシーツに大量の排尿もあり、すっきりしてケージへ。
もじゃは外の子とは思えないほど、おとなしくケージに収まるのでそれはいいのだが
前回同様、飲まず食わずになっちゃうかなー。様子をみながら強制給餌等々も必要になるかも。
とりあえずは部屋の子達が使わなくなった猫ベッドにちんまり収まってみたもじゃ。

後から覗きに行ってみたら、ペットボトル湯たんぽでヌクヌクのベットの中でうつらうつらしていた。
あともう一回、がんばろね。スッキリしたら、ニッキさんのトコへ帰ろうね。

雨模様の一日だったせいか、夕方のデリバリはシナモン・かるび・ぶらっきぃ・ちゃっぷ・菊千代のみ。
なな・バニラ・ベイダーは不在だった。
お庭番のミミはもじゃがいないのが気になるようで今日は何度も姿を見せた。
以前より少しだけ馴れてくれたような気もしないでもない。
ももとココは姿なし。


10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2009-12-04 15:03:36
うわわわ~
詰まってるねぇ(苦笑
お大事にしくださいよ。
しろりんさんも。
返信する
Unknown (みゃー大工)
2009-12-04 19:09:12
しろりんさん、本当に、本当にありがとうございます。
もじゃ君、命にかかわる、うんpのご出産、なんとかならぬものか
返信する
Unknown (みゃも)
2009-12-04 20:47:43
溜まってましたか(涙)
これはもう、先生の仰るとおり本当にタイミングですよね…。
ゆるうんキープの策、今後もいろいろと探っていきます。
歯医者さんねー、一回行くと長いんですよね
私もいつも「や、ここから先は痛くなってからで」と途中で離脱します。
返信する
はるさま (しろりん)
2009-12-04 22:31:51
ウン、すごい詰まってたよぅ(号泣)
レントゲンの写真撮らせてほしいって頼んだら
「うわ!もじゃくん、うんPお披露目されちゃうんだ!」って(笑)
なにせ食べる子なんで、詰まれば溜まるのは早いと思われ…。
溜める×より貯める○方がありがたいです~。
私は咳もほぼ止まったよ。ご心配いただきありがと。
返信する
みゃー大工さま (しろりん)
2009-12-04 22:35:46
いやいやいや、コントロール失敗したの私なんで…。
もじゃにはホント気の毒なことしました。。。
日ごろあまり処置を必要とする子が居ないので、こうしてやってみると
毎日たくさんの子に輸液やその他処置をされている
みゃー大工さんのご苦労がどれほどか…と少し分かる気がします。
こちらこそありがとうです。
返信する
みゃもさま (しろりん)
2009-12-04 22:43:00
HN…ひらがなだとやわらかくかわいい感じがしていいですね~。
VETには、どうやら私が落ち込み気味に見えたようで(苦笑)
なにげにいろいろなぐさめていただいたような。
いや~でも、ゆるうん(笑)キープって奥が深いですわ。
ある意味ライフワークかも。臭いライフワークだー。
またぜひともアドバイスいただきたいです。

歯医者…未来予想の治療は勘弁して欲しいです(爆)
返信する
Unknown (Chel)
2009-12-04 23:26:27
レントゲンのお写真見て、驚きです~こんなにも詰まってたんですね!
お付き合いして行かなくちゃいけない症状だとしても、ちょっと可哀そうですね…。
うまく排便させてあげたいですが、確かに強制でお薬あげて、来なくなっちゃっても困りますし…。難しいですね…しろりんさん、今日はお芋掘り&VET&歯医者(笑)、お疲れ様でした★
返信する
Unknown (みゆき楽団みゆき)
2009-12-05 01:06:00
なにせ病気猫の知識が無いので、レントゲンもよう解りません。うちの子は、たまに目が腫れるくらいなので、それはホウ酸水で完治、瞬膜まで赤く腫れたら「子供用クロマイ・シロップ」を2・3滴、と「テラマイシン」です。
感謝です。口内炎や食欲不振は「アロエの乾燥粉」「笹の葉エキス」1滴、効きますよ。
そのぶん飼い主がガンやら鬱やらでひ弱ですがねえ・・・。

猫たちは便秘でも下痢Pでも、素人療法で「ビオフェルミン」を1錠、水に溶かして無理やり飲ませています。多くても害は無いそうで、これが1・2回で効きます。
特に預かり子猫の、環境ストレスによる下痢Pには効果てきめん。硬くて丸いのをしますよ。

※逆に便秘の子は人間用の、いわゆる練り物?生のカニカマやイカのツミレを食わして、いったんお腹を壊させます(この辺が素人)。出たら少量の「ビオフェルミン」これで便関係の問題は病院に行かず解決しています。
あくまで素人のネット検索による処置だから、信用できませんよ。でも害のあるものは決して使わない。
まずは普段からの「HB101」や「レメディー」の、飲み水に1滴投与は良いみたいですね。
病院はお金が大変です、お大事に・・・。
では、あまり参考にしないでね。 
返信する
Chelさま (しろりん)
2009-12-05 08:25:05
恥ずかしながらの臭い写真で(泣)
溜まってたものもすごいけど、ついちゃってた脂肪も直視することになり
Wパンチですー。これは…届かないわ。。。
そうとう切なかっただろうと思います。
日ごろあまり考えないようにしているけれど、こういうことがあると
やはり外で猫の体調を管理することの難しさ、厳しさをガッツリ感じますわ。
返信する
みゆきさま (しろりん)
2009-12-05 08:33:47
たくさんの情報ありがとうございます!
もじゃが拒薬をするようになり、私もいろいろ試してきたのですが
うーんたぶんヒットしているものもあると思うんですけど
排便の状況が目視下にないのでなんともわからなくて(涙)
もじゃの場合事故による骨盤変形があるため、常時軽い下痢P程度に
コントロールしないと排出できないようです。
この頃合いというかさじ加減というか…暗闇で針に糸を通すようなものでして(苦笑)
…で、こんな有様です。
次回の摘便で閉塞が解除されたら、今度こそ詰まらせないように
いろいろ参考にさせていただきますね!
中ではしっこ、外ではうんP…どうにかしたいです(爆)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。