5時だよ、ゴハンだにゃん

(元)外ねこさんに支えられる日々と、
野良猫さん一家TNRの記録

外の子達の見知らぬ過去

2009年06月25日 | 骨盤狭窄と排便障害

ははは…朝からどっかんどっかんないいお天気ですことっ!
お休みだし、ようやくなんとか農作業が季節に追いつけそうになってきてるのでココは頑張って
畑仕事に精を出す。
ナスやきゅうりの苗の生育がいいのは嬉しいが、一緒に雑草も育っていて…草取りが忙しい(笑)
今年、きゅうりは水道に近い場所に植えてあるのでわりと余裕なのだがナスはちょっとばかり
離れた場所なので雑草を抜きつつ乾燥と雑草防止に根元に藁を敷いていく。
こういう藁…米を作っていない我が家は知り合いの方から譲っていただくのだが、ホムセンなんかで
見てみると、結構いいお値段がしたりする。
そのせいかどうなのか、藁を干しておくとごっそり盗まれるんだそう。なんか悲しくなるよね。

8時までで畑を切り上げダンナは新調したチェーンソー(結局また壊れて買換え・笑)を持って竹薮へ。
私は思い切ってかねてから懸案の廊下のステップに面した砂壁をはつった。
思ってた以上のいい仕事っぷりでちょっと空気を通して乾燥させないと(爆)なので現在養生中。
で、この砂壁落としの片付けに使って、掃除機も引退。バカ猫が噛んでホースに穴を開けてあるわ、
フィルターに穴が開いてるわで、もうどうにもこうにもな吸引力だったので、新しいものを買うことに決めていたのだ。
どうせ吸うのは猫の毛と猫砂…ホムセンでこれまでのヤツの新型が安くでてたんでそれをゲト。
来月分のワクチンのお知らせのはがきも来ちゃったので、とりあえず午後はしっぽとウォルを連れて行くべく
大急ぎで昼過ぎの家に戻った。
買い物の片付けなどをしていたら庭のどこからかギャオンギャオンと大きな声がした。
そう…この啼き声なんだろ?昨日の夜明け前にも聞いて、昼間も、夕方も。そして今日。
なにか野生生物でもいるのかな?と思ってみたけど姿は見えないし、ニッキも平気でゴハン食べてたし…??
でもなんだか気になって、そぉっと庭へ出て声が聞こえたほうへ向かってみた。
するとミミがこそこそーっと草むらに移動、で、ミミが出てきた方向を見たらもじゃがいた。
砂をかいていきんでいたので「あ、おトイレちうね」と思ったとき例のギャオン。なんと啼いていたのはもじゃ。
2回大きく啼いて、それからおもむろにその場を離れたのでいきんでいたあたりを覗いたけど
排尿の後も排便の後もない。これは…
思い返せばこの声が聞こえてきたのは昨日の夜明け前から。もし尿路閉塞ならもう時間がないぢゃん!
ここ数日たしかにちょっともじゃはおかしかった。食べに出てくるんだけど口がマズイって感じなのか
食が進まなかった。暑さのせいかと思っていたんだけど。
ワクチンどころではないので、そちらは来週にまわしてとりあえずもじゃの身柄を確保。
ネットに納めてお腹を触ってみた。緊張してるせいもあるだろうけど固い板を触っているようで
なんだかさっぱりわからない。とにかく急いで病院へ。
症状、性別からいってやっぱり疑われるのは尿路閉塞。が、触診を始めたVETが「んんっ??」
脂肪が多いんで(笑)わかりにくいのだけれど「これ、便なんじゃない?」と。
で、撮ってみたレントゲンがこれ ↓

上行~横行~下行結腸がくっきりわかるほどの便・便・便!!!見事な巨大結腸。
そしてレントゲンで明らかになったこと…骨盤がひしゃげて変形したことで、骨盤腔が押しつぶされ
骨盤の出口に狭窄が起きている。
自然治癒し完全に骨化してしまっている、おそらく交通事故による骨盤骨折が原因の二次的巨大結腸と判明。
たしかにあまり動かない子だけれど、でも歩行に支障があるわけでもなく走ることもできるし外からは
全然わからなかった。
けれど、オトナになって保護された子にはよく見られるのものだそう。
現れたときにはすでに成猫だったもじゃ。どこで生まれ、どこでどんな風に育ったのかまったくわからない。
こんなことでその暮らしが安全な心地よいものではなかったんだとはっきりわかるなんてね…。
リスクのわりにこれで解決!な治療法がない巨大結腸。ま、いずれにせよ今やるべきは
詰まってしまった便を取り除くこと。
というわけで、そのまま麻酔下でカンシを使用して摘便。支点の位置を工夫した特注の専門カンシなのだそうだが
肛門から挿入、便を挟めても骨盤の狭窄がきつくてかなり細かく砕かないと取り出せなかったそう。
量も量なので、便が降りてくるのを待って数日後にもう一度の予定。
WT6.8kg 輸液で水分も補ったそう。
麻酔もかけたし、とにかく詰まっている物を取り除かないといけないので管理のため
じいさんが名ばかりの書斎にしている離れにケージを設置して出かけた。
しばらくもじゃはそこで養生してもらうことに。
麻酔が抜けきっていないのでガタガタ動いたなーと思うと呼吸を確認しちゃうくらい静かに眠り込んだりしながら帰宅。
おいおいもう8時だよ…。
ケージに移すとしばらく小さな声でなおなお言っていたが、すぐにうつらうつら。

外ではニッキさんがもじゃを待っているかのように勝手口に座っていた。

もじゃ、しばらく頑張れ。みんな待ってるよ。

もじゃの世話をし終えて2階へ上がろうと思ったら、久しぶりにももがドライを食べに来ていた。
動きもチャカチャカと快活で元気そう。たくさんお食べよー。
藪は朝晩共に菊千代の姿がなく、夕方は珍しくかるびも来ていなかった。どうしたのかな?


8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2009-06-26 20:37:06
もじゃさん、大変だったね!
でも気がついてよかった、よかった。
「お腹いてーよ」って言ってくれればいいんだけどね(苦笑
お大事にね。

あっ、チェーンソーも掃除機もご愁傷様(笑

それと、うちのほうでも藁はある意味貴重品のようだよ。
だから、うちの親父さ、敷き藁用に麦育ててたよ。
あー田舎の会話だ(笑
返信する
Unknown (みゃー大工)
2009-06-26 21:44:38
もじゃ君、命拾い出来て良かったです。
(最初に疑ったのではと思われる膀胱破裂や)なんとも悲しすぎる糞つまりの危険から守ってくださりありがとうございます!
しろりんさんが、鳴き声に気がつかなかったら、苦しんだでしょう。
ほっぺが特にふくよかでしたが、お腹でウンチの巨大蚊取り線香製造していたのですね。

今は機械化で稲は刈り取りの時、藁の方が長く出来ないので、ある意味藁は貴重品、高いのです。
従兄弟が農業でも、(長いのは)手に入りにくい状況で、薔薇に凝っていた頃は苦労しました。
返信する
Unknown (Chel)
2009-06-27 00:00:13
しろりんさんが気付いていなかったら…と思うと、ちょっと怖かったです。
もじゃくん、「ありがとう」って言っている様なお顔に見えるのは私だけでしょうか…
骨の変形という事は、またこの症状が出る事もあるんですよね?いつから便が溜まっていたんだろう…少しでも改善するといいな、と思っています。

1枚目の写真は、癒されますね~★
でも、どうなっているんでしょうか?2匹とも箱に入りきれてますか…兼続くん、おしりが落ちている様に見えます。
返信する
結腸 (るん)
2009-06-27 03:16:20
うちのライト君もまさにこれなんです。
今また詰まってきて・・・。
脂分をシリンジで飲ませてましたが、
量が足りなかったのかな・・・。
そんなにしょっちゅう病院で麻酔をかけてももらえないので
困っています・・・。
オンラインで何か良い方法を調べてみようかしら・・。
返信する
はるさま (しろりん)
2009-06-27 08:34:28
ほんと!ちょっとハラが張ってんだとか教えて欲しかったわ。
あまりに見事なレントゲン写真だったので、思わず1枚撮らせてもらっちゃった。
とりあえず今回のつまりが早く解消されればいいなと
思ってます。

いや~やっぱり新しいものはいいね(笑)
掃除機もチェーンソーも快適・快調!!早く替えればよかった。

やっぱりねーうちのじいさんも麦育ててるよ。田舎でもさ
だんだん農業やりにくくなってきているんだよねぇ…。
返信する
みゃー大工さま (しろりん)
2009-06-27 08:43:43
いやいやいや~詰まってたもの違いでビックリ(笑)
「これはなかなかやっかいですよ」とレントゲン見せられて絶句したよ。
ロコちゃんの時にはクリアしたけど、今度はどっぷりうんぴ~ケアに
はまることになりそうです…。
>ウンチの巨大蚊取り線香
匂い×臭い○を想像するだけでニンゲンも倒れそうだ…orz

藁をくださる方がやはりそう仰ってましたねー。ヒトの暮らしというものは
本来とてもうまく廻っているものだったのですよね。
でも生産性やら効率を考えて機械化することでその輪が
うまく廻らなくなる…反省すべき点でもありますね。
返信する
Chelさま (しろりん)
2009-06-27 08:55:39
いえいえ、水曜日の時点で気付いてあげるべきだったんですよ。
もじゃがちょっと食欲がないと思っていたし…ね。
疑ってみるべきでした…反省です。
仰るとおり、骨盤に物理的狭窄があり結腸も拡張しているので
一生モノの便秘とのおつきあいになります。
なので、今回のように大量に詰まってしまうことがないように
食餌や緩下剤などでコントロールしていくんですね。
これからもじゃに一番合う方法を探していきます…。

1枚目…箱っていうかーすでに半分展開してるの。
兼続は完璧に箱の底面からこぼれてますわ(爆)
しっぽ1匹でもぎうぎうなのに、兼続とWでは箱がもちませーん。
返信する
るんさま (しろりん)
2009-06-27 09:02:07
ライト君も事故でしたよねー。VETともいろいろ話しましたが
やはり決め手になる治療法がないのがツライですよね。
私も今後のもじゃのケアを考えると頭が痛いです。
が、とりあえず彼の場合、ダイエットですかね(笑)
一応漢方系の下剤から試していく方向なのですが、どうかな?
後は考えつくことをひとつずつ試していくしかないか…と。
いろいろ情報交換させてくださいねっ
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。