町田市玉川学園の育児サークル【BUBの会】

0歳から未就学児を対象にした育児サークルです!
リトミックや読み聞かせ、歌や手遊びなど。
気軽に遊びに来て下さいね♪

11月 パパBUB♪

2008-10-27 | 今後の予定
早いもので11月のBUBの会のご連絡です

11月のBUBの会は、通常とちょっと違うバージョンで行います。

『パパBUB♪ 手遊び・わらべ唄など
 パパと一緒にふれあい遊び
 -わらべ唄伝承の永井和子さんをお呼びして-』 です。

 日時:11月8日(土) 13:30 ~ 14:30

 場所:さくらんぼホール

日時、場所が通常と異なりますので、ご注意ください。

もちろんママの参加もOKです

また、地域福祉交流会も同会場で開催します。
BUBの会も活動報告を発表します。
是非のぞいてみて下さいね

お隣のころころ児童館では、タグボートのお祭りをやっています。

ぜひご家族でお出かけしてみてはいかがですか?

皆様のお越しをお待ちしています

BUBの会では、一緒にお手伝いをしてくださる方を募集しています。
興味がある方はぜひお声を掛けてくださいね

10月 ご報告

2008-10-06 | BUBの会リポート
今日は生憎のお天気でしたが、BUBの会は『天空の舞の岡本マルラ有子先生をお呼びしてネパールダンス!!わになって踊ってみよう』を楽しみました

岡本先生と娘さんの素敵な踊りで始まりました。

演目は、
「ジャウンジャウンレイライマ」(行こう行こう列車に乗って):若い娘の愛らしい、恋愛感情を踊りにしたもの

そして最後はわになって「サケラシリ」:ライ族(東ネパール原住民)のお祭りの踊り。を皆で踊ってみました。
鳩、蟹、トカゲ、蚤・・・可愛い動物の動きを踊りにしたステップを習い、子どもたちも楽しみました。

途中に、民族別の衣装の紹介。本当に眼を見張るほど美しかったです。
貴重な楽器(ネパールの太鼓・マーダルなど)や、神様と交信する際に使用する楽器などたくさんご紹介いただき、実際に触らせていただくことが出来ました

親子でネパールを身近に感じることが出来た、とても楽しい時間でした

さて、次回のBUBの会は、11月8日(土)13:30~14:30
さくらんぼホールにて、パパBUBわらべ唄の永井和子さんをお呼びして、
『パパのためのわらべ唄、手遊び入門』(もちろんママの参加もOK)です。
その後、ころころ児童館で、縄文火おこし等、いろいろ体験できるかも。
 ママは同時開催、地域福祉交流会にぜひご参加くださいね。

お楽しみに