白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

小学校3年から5年生の活動グループカブ隊始動

2021年04月23日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
20210411【カブ隊始動】小学校3年から5年生の活動グループカブ隊の第1回目の活動です。デンリーダーの役割の説明、儀礼、隊長の話。組への意識、組ごとに連盟歌の練習(組長次長で新入隊員へ教える)、そして成果披露。組旗の製作、組長はみんなの意見をまとめて仕上げる。イルカ組とウサギ組です。リスの道のカブスカウトの握手、カブスカウト隊の約束とモットーの復唱。新入隊員は、見習いカブスカウト(りす)から正式にカブスカウトの履修課目に挑戦です。ちょっと緊張しているようなのでアイスブレークアクションソングも歌って、ふりかえりノートに感想を書いて終了。#カブスカウト #小学校3年から5年生の活動グループ #ボーイスカウト松任第1団

基本動作、いろいろあります。気をつけ、休め、まわれ右、右向け右など。これはキビキビした動きを養うものです。
休めは聴く態度と姿勢を促します。

持ち物の点検。活動の7つ道具です。

組ごとの旗をみんなで考えて作成。1組、イルカ組

2組、うさぎ組。

組長(その組の牽引役です)と組旗。


facebookページで活動の様子がご覧になれます。
https://www.facebook.com/BSmatto/posts/3757347614378347

知って欲しいボーイスカウト豆知識 https://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/8316985f0a91b4e151435cd4afa23918
松任第1団って
https://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/2d27d6eb0790b91266e785bd5fced6bf

今からでも参加してみませんか?
お問い合わせは bsmatto@yahoo.co.jp 入隊係まで(アドレスをコピペでどうぞ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿