goo blog サービス終了のお知らせ 

福山でヨガをするならイルチブレインヨガにGo!

「イルチブレインヨガ」って知ってますか?体と心を癒したいあなたにピッタリ!
福山スタジオ084-922-8292

イルチブレインヨガでBODYメンテナンス~身体年齢を若くする方法

2014-02-09 23:53:57 | ILCHI Brain Yoga ★ Good News



イルチブレインヨガは、身体年齢を若く保つうえで最適なエクササイズの一つです。

大学を卒業してから20年、30年が過ぎたころに同級生たちに会ってみると、同じ年でも若く見える人がいれば、老けて見える人もいます。一体その差は何なのでしょうか。

一番大きいのは、身体年齢の差です。身体年齢というのは、体力のレベルで判断する年齢のことを言います。実年齢は50歳でも、体力レベルが30歳であれば、その人の身体年齢は30歳です。

身体年齢を若くするには、日々のメンテナンスが大事です。車や工作機械も、手入れをしなかったり、ずっと使わないでいたりすると動かなくなるように、体もふだんから適度に動かしていないと、衰えていきます。

私たちが最も手軽にできるボディのメンテナンス法が、歩くことです。ふだんからよく歩くことにより、体力がキープでき、頭も冴えてきます。身体に対する集中力が高まり、病気に対する自覚能力が増大します。

病気に対する対処法も、身体年齢を大きく左右します。病気とは、体のどこかでエネルギーの流れが詰まってしまっている状態です。エネルギーと血液の循環を円滑にするだけで、大体の症状は時間とともに回復に向かいます。

しかし、いつも病院や薬に頼りすぎてしまっていると、自然治癒力が鈍り、身体年齢も衰える一方となります。

具合が悪くなったら病院に行けばいいと考えるのでなく、普段から自分の体を自らいたわらなければなりません。イルチブレインヨガで根気よく体を動かすことが、老化予防につながります。


記事参考:brain-training.jp




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 


 福山 イルチブレインヨガ

広島県福山市三吉町4-1-1ベン・アシナビル 201F

084-922-8292

http://www.ilchibrainyoga-fukuyama.com/


イルチブレインヨガの瞑想で、ノイズに振り回されない自分に

2014-02-05 23:35:44 | ILCHI Brain Yoga ★ Good News



現代社会は情報が氾濫しており、私たちは雑多な情報に右往左往しがちです。イルチブレインヨガでは、瞑想を通じて、真に価値のある情報を見分ける力を養います。

私たち現代人は「生きる意味」や「自分の存在意義」などについての答えを求めて、いつもさまよっています。でも、現代脳科学には、人生にとって本当に大事な答えは、自分自身の脳の中にあるという考え方があります。そして、脳の中にある答えを見つけるためのプロセスが、瞑想です。自分自身が持っている答えを聞くために、瞑想で自分の内側に入っていき、ほんとうの自分の声を聞くのです。

イルチブレインヨガの瞑想をすると、自分の「無意識」の世界に近づくことができます。ふだん意識しなかった自分に出会うことで、ほんとうの夢や願望を見つけやすくなります。そうなると、その夢の達成のために、正しい情報を選択できるようになります。心や行動に迷いやぶれがなくなります。

私たちは普段、社会通念や既成概念、先入観に振り回され続けています。それは、自分にとって大事な「価値基準」は何なのかが、よく分からないからです。イルチブレインヨガの瞑想を実践することで、自分だけの価値基準を持つことができます。すると、世の中の否定的な情報やノイズが気にならなくなり、心も摩耗しにくくなります。情報を選別するのは、自分自身なのです。


記事参考:brain-training.jp



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 


福山 イルチブレインヨガ

広島県福山市三吉町4-1-1ベン・アシナビル 201F

084-922-8292

http://www.ilchibrainyoga-fukuyama.com/


喉の痛みにレンコンを

2014-01-24 23:48:12 | ILCHI Brain Yoga ★ Good News
寒さに合わせて、風邪が流行り始めていますね。
陰陽五行の中で、「風邪(ふうじゃ)」は春の邪なのですが、今は「寒邪(かんじゃ)」により身体のいろいろな機能がダメージを受けているために、不調が現れやすい時期です。

特に空気が乾燥しがちですので、目や喉、肌が荒れる場合が多いようです。
今日は比較的楽に入手でき、しかも嬉しい効能がたくさんある「レンコン」の話をいたしましょう。



蓮(ハス)は、本体だけでなく、葉、花芯、節、実などまるごと使えると言われているくらい、重宝されるものだそうです。

レンコンは五味は甘、五性は寒、帰経は心脾肺です。
身体にある余分な熱を冷ます働きを持ちます。カラカラに乾いた灼熱の砂漠が夜になるとすうっと熱が引いて寒くなる、そんなイメージを持っていただくとわかりやすいかもしれません。さらに、身体を潤すという働きも見逃せませんね。

肺に熱が篭ることによって発生する喉の痛み、咳、痰などにもいいですし、熱く燃えたぎった熱を冷ましますから、血の流れも順調になってくると言われています。女性の不正出血やのぼせたり鼻血が出やすい時にも心がけて摂ってみてもいいですね。お腹の機能をカバーしてくれる働きも持っていますので、慢性的な不快な消化不良などにもいいでしょう。もちろん、肌を潤すので、美肌にもぴったりです。

煮物などもいいですが、塩だけで蒸してみても、まるでお芋のように美味しくなりますよ。
刻んでハンバーグに入れたり、ひき肉と一緒に鶏そぼろにしても美味しいです。

この蓮根を粉にした藕扮(ぐうふん)という片栗粉のようなものがあります。
薬膳の勉強をしていた時に先生から教えてもらい、どうしても欲しくて、台湾を訪問した時、街を訪ね歩いた思い出があります。なかなか見つからず、やっとの思いでゲットしましたが!
お菓子などに使えて、話題にもなるので重宝しています。

ぜひお試し下さいね!


記事参考:http://ilchibrainyoga.seesaa.net/



にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 



 福山 イルチブレインヨガ

広島県福山市三吉町4-1-1ベン・アシナビル 201F

084-922-8292

http://www.ilchibrainyoga-fukuyama.com/



“呼吸”で感情をコントロール

2014-01-18 11:14:24 | ILCHI Brain Yoga ★ Good News

カッとなったときに気持ちを静める一番の方法は、深い呼吸をすることです。

仕事や人間関係で怒りがおさまらないときは、頭で状況を分析しようとしてはいけません。
しばらく考えるのをやめて、呼吸にすべての神経を集中させるのが効果的です。

すると、不思議と冷静になることができ、状況をより客観的に判断できるようになります。

呼吸は、感情に大きな影響を与えます。

ふだん無意識に行っていますが、それを意識することで感情を上手にコントロールできるようになります。

感情と体は一体です。

感情の状態は、さまざまな症状として体に表れます。
体温、脈拍、血圧、呼吸、脳波などが、感情の動きによって左右されます。

この中で、呼吸だけは、自分の意思でテンポや長さを自由に調節することができます。
これを活用するのが、イルチブレインヨガの呼吸法です。

意識的にゆったりと深い呼吸にすることで、心を穏やかにしていきます。

イルチブレインヨガの呼吸法をすると、判断力も高まります。

感情が激しくなったときでも、深い呼吸を3回するだけで失敗や事故を防ぐことができます。

ストレスがたまったときも、呼吸によってうまくリリースすることができます。

正しい呼吸の積み重ねにより、生活が豊かになります。
呼吸の習慣が、幸福度や健康度を大きく左右するのです。

イルチブレインヨガの呼吸法で、感情コントロールの習慣を身につけましょう。




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 





 福山 イルチブレインヨガ

広島県福山市三吉町4-1-1ベン・アシナビル 201F

084-922-8292

http://www.ilchibrainyoga-fukuyama.com/





記事参考:facebook.com/ilchibrainyoga

イルチブレインヨガで脳の“アンチエイジング”

2014-01-08 23:28:03 | ILCHI Brain Yoga ★ Good News

「最近物忘れが多くて」と悩んでいませんか?

加齢にともなって物忘れが多くなってくるのは、脳細胞(神経細胞)の減少によって、情報処理能力が落ちているためです。
これは一種の老化現象ですが、早い人だと20代から始まります。

脳の情報処理能力の低下は、血液の流れと深く関係しています。
脳への血流が悪いと、脳細胞も血管も老化が進んでしまうからです。

さらに、加齢とともに、貪欲に何かを覚えたり、バリバリ仕事をしようという気力が衰えたりすることも、脳の退化につながります。

そこで、ぜひ取り組みたいのが脳への血流アップにつながるトレーニングです。

適度な運動や呼吸、瞑想などにより血液循環をスムーズにしておくことで、脳が活性化。

新しいことに挑戦したり、五感をしっかり働かせようとしたりする意欲も高まります。

東洋医学をベースにするイルチブレインヨガは、血液と気エネルギーの循環を良くすることを目的の一つとしています。




記事参考:brainyoganews.jp




<福山 第2回ドキュメンタリー映画「CHANGE」上映会>

内容: 第1部:CHANGE上映・講演会  講師・松尾多加永(日本脳教育協会認定 ブレイントレーナー1級取得)
第2部:マグネティック瞑想&ヨガ体験会

日時:2013年1月11日(土) 13:30~16:00

場所:まなびの館ローズコム  4F 中会議室
 (広島県福山市霞町一丁目10番1号 ) 

参加費:1500円(予約制です。チケットの販売はありません)

持ち物:動きやすい服装でお越しください

お問い合わせ・ご予約:084-922-8292 福山スタジオ
または090-7139-2919  責任者:松尾
(電話に出られないときは、お手数ですが、留守番電話にお名前をお願いします)

Eメール:brhukuyama@yahoo.co.jp



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

気になる中四国のお天気