goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんのかんづめ

とりとめのない日々のことなどなど。

旧友から突然のアプローチ

2004-07-05 11:12:35 | もの思ふ
があった。何でも突然家に来てたらしい。小学生の頃の結構仲が良かった友達。うちの親も知ってる人だったから携帯教えて、後日携帯に電話があった。
結構うれしかったりしたんだが、「どした?」って聞いたら開口一番「選挙のお願いなんだけど」って言われてがっかり・・・。なんかすごくがっかり。普通に考えて15年ぐらい音信普通になってる人に突然選挙のお願いして入れる気になるかどうかってちょっと考えればわかるじゃん。
それをやらざるをえないってのはもはや押し売りとかそのテの類だよな。彼とそれをやらせる強制力をもった政党(んなことやってるのってその政党ぐらいなんだけど)に幻滅。選挙とかって人に言われたから入れるとかそういうもんじゃないじゃん。人の操作をして票を集めようなんて全く論外。それこそそんなところに政治は任せられん。ますますその政党嫌いになりました。
 その電話からもう2日が経ったけど、まだなんかもやもやしてるわ。その友達にとって、自分が選挙権を持った「種」とかそういうもので利用されるだけにしか見えてなかったのがさ。普通、「元気?」とかそういうたわいのない話から入って、話がはずむようなら切り出すってアプローチだったらまたちがかったのかも。

むかつきやすい体質?

2004-05-23 15:28:03 | もの思ふ
なんか妙に心に余裕がないなぁと思ってしまう。とくに客商売の業者に対して、なんか不満があるとすごくむかついてしまう。こっちが必死こいてやってるのに、大した対応も出来ない業者にむかつく気持ちもわかるんだが、そこまで怒らんでもいいかなぁと。昔はもっと冷静に怒っていたんだが、今は業者に直接ぶつけるようになってきた。あぁ心に余裕が欲しいです。
私生活に余裕がないからなんだろね。
ちなみに怒った最近の事象としては

・クレジットカードをつくらないとガスの支払いが出来ないと無理矢理カードの契約書を書かせた業者。その後、カードが結局作れず、支払いは普通に銀行振込みに。退去時に、「これって結局何だったんですか?詐欺だったんですか?」とメールすると、「契約が本人の成績になるからそういう詐称をして契約を取っていた人間がいたことがあるのは事実です」と会社からメールがあった。詐欺は詐称として認めるけど、何もしませんよということでした。

・アパート退出で1ヶ月前以上に事前連絡をして引越しの日取りが正確に決まったら連絡しますということにして、引越し日確保して即日電話したら、今から1ヶ月後までは費用がかかりますので、と。事前にだいたい6月頭ぐらいって連絡してるじゃないですか、と問い詰めても正確な日にちが決まるまでは対応できかねますの一点張り。

 なんつーか同じ対応を自分がされたらどう思うんですか?って感じだが。まぁどっちも二度と契約しませんが。最低です。ガス会社のト○カイさん、選ばれて一番の大東○託さん。何が一番だっつ~話だ。

ミニ窃盗

2004-05-20 15:30:16 | もの思ふ
今日銭湯に行った。風呂から出てリターン式のロッカーから着替えを取って、ちょっと体重計に乗りに行って戻ってくるとリターン式で出てきていた100円がなくなってきた。なんか妙にそこにいたオヤジがきょろきょろこっち見てるなぁと思ってたら、そのオヤジらしい。周りにはそのオヤジしかいないし。
「100円返しやがれ」
というのもアホくさいのでそんな金に困ってるならくれてやるぐらいの気持ちでいましたが、
なんかくすねられたというその事柄がむかつく。100円恵んでくれといえば別に出してやるっつーの。

反省の色なし・

2004-05-18 15:30:54 | もの思ふ
スタッフが万引きを捕まえた。警察が事情聴取をすると出るわ出るわ、前科5犯。28歳という歳で万引きやってることにも驚いたけど、それにも驚いた。
 その後、警察2人、刑事2人が取り調べ、事情聴取とか甘っちょろいものではなく、現行犯逮捕ということになり手錠をかけられて連れて行かれた。しかし、問題なのが取り調べ間、「喉が渇いたので水もらってもいいですか?」などとのたまうこと3回。それに対し恨まれるとやっかいなので3回ともあげたが、どういうことだ。
お前がやったことに対してこれだけの人が、他にやらなきゃならないことがあるだろうに、あんたの事で時間を使わされている。28歳ならそれに対して迷惑をかけて申し訳ないという気持ちでいるべきなのに、自分が喉がかわいたから水をよこせとは、なんとずうずうしい。水がのめなければ死ぬわけでないんだからちったぁ我慢しやがれ。まぁその我慢が出来ないから万引きとかしちゃうんだろうね。
 こういう人とかホント見たくないです。気分害するし、少なからず感化されるし。これで最後だといいなぁ。

会社に辞める報告

2004-04-06 15:00:10 | もの思ふ
今日、しました。前々から決まっていたものの、いざ言うとなるとやはりなんか言いづらくものすごくエネルギーがいるなぁ。なんて。
 とはいえ、本日5/20付で辞めるということを公式に発表いたしました。体がまずどこまで持つか、吐き気が寒暖差の激しいところにいくとするので職場でも意味不明におぇおぇ言ってますが、まだしばらくは持ちそうです。
 仕事の重圧から解放されたらすっきり治りそうなんだけどね。なんせストレスが一番の敵。
今の会社にいる以上解決できんのよ~。
 
 まぁ18の時アルバイトでこの業界に飛び込んで(病気などがあったものの)計11年・・。長かったなぁなんて感傷に浸ってみたり。
今の職場でその全ては出せたし、出し切った。なんでもはや思い残す事はなにもないです。ホントすっきり。
 
 薬のリバウンドなく辞められることを後は願うばかりです。辞表も書かねば!あれってどのタイミングで提出すんだろ・・。

再就職先

2004-03-17 15:02:58 | もの思ふ
某上司に言われた言葉が尾を引いて最近仕事に対してモチベーションが上がらない。
要約すると「お前なんか会社に要らない」ってことなんだけど。
なんでそんなこと言われてまでこの会社にしがみついてるんだ?明確な施策、政策がないからこそ現場に、そういうものを要求し、現場が数字を動かしている。その事実は変わらないし、それがものすごい負担となってこの超残業生活、公休なし生活がスタートしたというのに、それを棚に上げて何一つ会社の為に利益になることを提示することの出来ない人間に、価値がないとか言われる筋合いはない。
我々が今、欲しいのは理論でも、理想論でもなく「結果」であり、そこに関しての提案、言及がなく、ただ自己の理論、理想論を突き付けるだけ。それがまた果てしなく無茶な要求だけしてくる。

 ま、そんなこんなの繰り返しをやられる度にどんどん根が深くなってきている感。
気にしないように、がモットーだったんだけど、やっぱ、ねぇ。
 
 そんなこんなで最近再就職先を探し始めました。その上司さえ辞めれば考え直すけど、今のところ5/下の会社方針聴いてから
そこで方向性に変化なければということなんで6/20もしくは6/30付で、ですねぇ。
人生一回きりなんで。
 自分が自分らしくありたい。すべてを投げうって仕事だけする生活は9ヶ月やってみたけど何も生まない。むなしいだけ。
仕事を延々とこなしてその後に何が残るのかなぁと思っても自分にはそこにやったことに対しての達成感こそあれど、その他の事は何一つ見出せない。
 そんな思いが自分をここまで走らせてます。次の仕事は整体師が最有力です。仕事のスキル探し系雑誌を見てああでもないこうでもないってやってますが、あれが一番やりたい仕事かなぁ。スキルさえあれば独立もすぐ出来るし。R市で開業すれば親の面倒(まだ早いが)も見れるし、何より自分自身の手で治癒効果を生み出せるってすごいっす。20歳でヘルニアを患ってからというものマッサージ、整体はかかせないもの。ここにきっと自分の新しい道がある、そんな気がしてならないのさ~。

今日の雷波少年を見た。

2004-02-11 06:48:45 | もの思ふ
 ごみ生活の企画で淡路島で200メートルにも続くごみの山・・・。それを3人で片付けようとしていた。
 こういう若者が見る番組でこういう企画を
やることは非常に有意義だなぁ、と。
 これを見て一人でも多くの人が不法投棄やポイ捨てについて考え直してくれれば、と思う。
不法投棄はともかくとして車からタバコを投げ捨てる人はほんとよく多く見かける。自分さえ良ければいいという考えを持った人が町中にあふれている。
 こんな現状を自分ひとりでは何も変えることは出来ないが、そう思う人が集まればこれだけ大きいことも出来るんだと心が洗われる様な番組だった。
 一人が軽トラックで手伝いの呼びかけをしたところいっぱいの人が手伝ってくれ、心無い人が捨てたごみを9日かけて片付ける姿を見て、
何かを感じて欲しい。
 ポイ捨てはかっこいいっしょ?クールッしょ?これを見ても本当にそう思う?


2003年を振り返る

2003-12-28 17:45:32 | もの思ふ
 いや、上半期は今まで通りの毎日でした。下半期から生活が一転しましたね。
まずは群馬への転勤。と同時に会社上層部の組織変革が起きて仕事量が
トータルで1.7倍ぐらいになりました。当然自分のことで精一杯になり、
彼女とも別れました。
それからは1.7倍の仕事を全てのプライベートを潰して飯、風呂、睡眠以外の
時間をすべて仕事に。仕事人間です。こんな生活になんの意味があるのか!
と疑問を持ちつづけながらも、数字を作るまでは、ある程度軌道に乗せるまでは
と頑張った毎日でした。
長く続けられる生活ではないので、体を壊さないうちに2004年中に決断します。
店を軌道に乗せつつ、来年度の会社方針を待って、かな。
 新しい年がこれから始まると言うのに、まったく希望がもてません。
こんな事は28年生きてきて初めてです。ま、こんな事言ってても何も
変わるわけではないんで、今ある環境で頑張るしかないか。
ま、そんな感じです。みなさんの2003年はどうでしたか?

来るとこまできた。

2003-10-24 17:53:03 | もの思ふ
自分のMAXまで最近出勤日の時間外も休日も働いてる。でも、それを自分の中で消化しきれず。それでも結果を出すためにやり続けている。
 そんな矢先、直属ではないが上の人間から、休んでるなんて論外、社員、アルバイト全て365日24時間働けと。家族や友人、恋人の類など必要ないというか邪魔。成功してる人間はそんなものは持っていない。
全て棄てて仕事だけをしろと。そういう発言をされた。
  
 もういよいよ限界だな。100%間違った発言を強要され、あげくに休日は愚か寝ることも許されないなんて自分がっていうか人間である以上誰にもできない。倒れる事だけが一番会社、店に迷惑がかかるのでそのギリギリのラインで毎日やっているんだけど、これ以上は誰が何と言おうが出来ないものは出来ない。やれというなら、今度こそ辞めます。
 具体的なビジョンは一切なかったけど、考え始めてきました。もちろん、自分の中でやりきるまで、納得するまではやってそこに新たな活路とやりがいを見出せるんであれば続けるし、そこに何も見出せなく疑問符だけが残る今の状態が続くなら、ダメです。
 
 でもその後半年ぐらいは遊びまくり。とりあえず世界一周します。
それを思い描きつつ、今はまだ頑張るです。

粉になる

2003-09-26 18:01:09 | もの思ふ
身を粉なんて言葉があるけどこりゃあ粉になるかも。
この前の休みは11時から夜の3時まで家でPCに向かって風呂と飯以外は延々と書類やら何やら作成してたし、昨日は出勤して飯がぶつき休憩15分のみで、9時~1時だし。今日は同じくかぶつきだったけど11時上がりで帰ってきた。今日は早く帰ってきたなぁってそんな感覚なのがもはやイカレてます。
 てなわけでまたまた体重激減中、63キロ台をキープしてたはずがここ数日の激務でまたしても61キロ台に突入。体重が減るだけならいいけど、頭皮が薄くなったり白くなったり、潰瘍とか、過労死とかそういうのはやだなぁ・・・。
 というわけで明日の休みは半日オフにしました。海外に行って全てを忘れたい・・・。