goo blog サービス終了のお知らせ 

HOWLING DOG

日記など

白土三平

2005-12-06 12:24:34 | マンガ
子供の頃マイクロバスが移動図書館としてあちらこちらに
巡回していたことがありました。

私は真っ先にマンガかSF小説を探したものでした。
マンガでは鉄腕アトムなど手塚先生の作品が多くあったのですが、
白土三平先生の「忍者武芸帳」が大好きでした。
子供の私はこれを大人向けの「サスケ」って感じで捉えていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッシー西

2005-12-04 08:46:49 | マンガ
高校時代の同級生だったニッシー西氏らと久しぶりに会って
酒&カラオケをしました。
デビュー当時はいきなりマガジンに連載をして、単行本も
10冊以上だすという人気ぶりでした。
最近ちょっとみかけなくなったので心配だったのですが、
現役でがんばっているようでした
氏の漫画にでてくる登場人物には、高校時代の同級生がモデルに
なっているようなのも散見されます。
実際学校のシーンは母校へ取材したとのこと。
自分は高校時代マン研ではなかったんですが、チョコチョコ背景かいたり
トビラかいたりしてました(笑)

実家に帰れば当時の部誌があるかもなぁ~
たしかニッシー氏が漫画少年に投稿するといって、原稿を描いていたことも
あったな.....


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下毅雄氏

2005-11-26 08:43:26 | マンガ
多くのテレビ主題歌とBGMを作ってきた山下氏が亡くなられた。
やはり世間の認知度としては「ルパン3世」の作曲者なのかねぇ...
ルパン3世の作曲といっても、1作目ではたしかに氏が作曲していたのは
知っているが、その後もずっと山下氏が作曲し続けていたのか

1作目の主題歌、BGMは凄くいい。
氏の音楽はそれこそ太陽がカンカン照りのなかで踊りまくっているような
底抜けに明るい曲があるかと思えば、夕暮れ時一人海辺に佇んでいるような
曲もある。
「ガンバの冒険」のOPとEDはまさにそんな感じだ
放映当時小学生くらいだったと思うが、EDが流れるのを待ち続けていた
くらいだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京トイボックス

2005-11-25 07:18:55 | マンガ
久しぶりに面白そうなマンガである。
ゲーム業界の底辺をリアルに描いていくのかな?と思いつつ
...今週号。
あれれ、ちょっとあの巨大企業はマンガチックすぎるなぁ
リアリティが薄れてきました(汗
でも主人公の過去の部分がクローズアップされてきました
ちょっと早いような気がします。ひょっとして短期連載なのか!??

だいぶ前になるが、モーニングで荻原玲二氏の「レッド」というロックバンドマンガがあった。あのマンガはとても面白かったがあっという間に終わってしまった。
あの匂いをトイボックスに感じたのだが~

とにかくモーニングはジパングよりもシマコーサクよりも
この「東京トイボックス」を読むために買う
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球狂の詩

2005-11-17 09:20:22 | マンガ
水原勇気をみると、木ノ内みどりを思い出してしまうな
劇場版「野球狂の詩」で勇気役を演じているのだ。
歌では「よこはまいれぶん」が代表曲。
なんとなく切ない感じを受けるのは自分だけだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダー

2005-11-09 09:15:29 | マンガ
アクションで連載されていたマンガ「ボーダー」
このマンガが好きです
原作者の狩撫麻礼氏の作品の匂いが自分に合っているといいますか...
家賃を滞納しすぎて、トイレに住む羽目となったホームレスな「蜂須賀」が陰惨な状況に落ち込むことなく、あるときは明るく酒を飲み、あるときは男の意地の片鱗を見せる...
そんな底知れぬ実力を見せる様子がたまらなくカッコイイのです。
女性主体のドラマ全盛の今、「ボーダー」をドラマ化してくれたらいいのにな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌での連載マンガ

2005-11-08 19:08:35 | マンガ
1ページ1万円で18P/W
1月で72万だけど、手取りはいくらかな?
あ、個人事業主だから源泉徴収されないんだよね~

スカスカの絵と自分の昔話ネタで大ブレイクしたさくらももこ氏は
コストパフォーマンスいいだろうなぁ
アシスタントっているのかな?
かの「ゆうきまさみ」氏いわく、週刊誌の連載はもうからんそうな
アシスタントを2~3名抱えていそうだし、イロイロと出費があるんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球狂の詩

2005-11-02 08:44:39 | マンガ
2死満塁でドカベンに水原勇気をワンポイントリリーフですか!
もう水島先生の真骨頂極まる展開に思わず身震い...
ドカベンは比較的正統派野球少年が活躍する話であるが、野球狂の詩は
個性派アウトローばかり。
私は初期の野球狂の詩が大好きだった。
オヤジの私にはメッツに買って欲しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわじゅん

2005-11-01 19:14:47 | マンガ
たしか大学生のころだったか、友人からいしかわじゅん氏の「憂国」「蘭丸ロック」を借りて読んだ。
当時は吾妻ひでお先生にはまっていたのが、いしかわじゅん氏との対決ネタとか
いろいろみているうちに、おもしろそうだな~この人のマンガもと思えるように
なってきたのだった。

氏のギャグは突っ込み型漫才をマンガ化した感じだった。
ボケも爆笑問題のオオタのように、突っ込まれても自分のワールドをしっかり
もっており、さらに脱線していく....
けっして天然ボケではなく、むしろ自身の所行にも確信に満ちあふれている。
それでいて妙に生活感のある一般常識をもつ非常識人がいしかわマンガのボケだ。

吾妻氏は完全に異次元系のボケで、読んでいる人によっては不安になるほどの
突き放しぶりを発揮している。

そのあたり吉田戦車と中川いさみの関係にも見られる。
吉田戦車はブレーク時には吾妻系不条理亜空間ギャグで、不条理マンガにはじめて接する人たちには新鮮だったと思う。
よくもまぁスピリッツでできたなぁ
中川いさみはわかりやすい落としどころに落とす。

後々吉田戦車も中川いさみにならうように、分かりやすいギャグしか書かなくなってきた。
これは本人の意思ではなく、編集者の意向だろうな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカルの碁

2005-10-15 08:22:49 | マンガ
少年ジャンプに連載されていた「ヒカルの碁」という人気漫画。
碁のマンガが人気になるなんてね。
まぁ「鳴きの龍」の作者能条先生が将棋マンガ描いていたし、
題材はなんでもいいんでしょうね。人間ドラマが面白ければ

「ヒカルの碁」はどうやら韓国の圧力で連載中止になったらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングとチャンピオン

2005-10-07 19:28:54 | マンガ
駅の売店でモーニングとチャンピオンが横に並べられて売っていた。
これはかなりインパクトがありますね
チャンピオンってさすがに買っていないけど、帰りに買ってみるかな?
いい大人が、背表紙の厚いマンガ雑誌を電車で読むのって、ちと恥ずかしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球狂の詩

2005-09-29 09:15:21 | マンガ
水島新司氏は野球マンガ一筋。

今朝モーニングを買ってみたら、久しぶりに「野球狂の詩」が掲載されていた。
あいかわらず岩田鉄五郎だ!
岩田鉄五郎は水島マンガには欠かせないキャラである。
そしてついにといいますか、少年チャンピオン連載中の「ドカベン」とシンクロ進行するらしい!!
夢のコラボレーション~
ついに山田太郎とメッツが対決か~
モーニングが木曜日、チャンピオンが金曜日。
ヘタしたら水島ファンは両方買うはめに....まんまと乗せられちゃいますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョジョ!

2005-09-14 15:52:29 | マンガ
知り合いの方に教えていただいて、大爆笑!
面白いことを考える人がいるものですね~


http://homepage2.nifty.com/kajipon/jojo.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴン桜

2005-09-03 09:18:49 | マンガ
以前から「モーニング」に掲載されていたのは知っていたが、なんとなく絵柄が好みでなないため、読んだことはなかった。
2~3ヶ月前だったか、ビートルズを唄いながら英語を憶えるというエピソードあたりから読み始めたら結構面白い。
英語の発音のキレイさなら、「サンダーバード」とかもいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナツ

2005-06-30 12:44:05 | マンガ
ライナスが好きだな~
屁理屈を言うところとか大好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする