偏平足

里山の石神・石仏探訪

里山の石神端書298 心印塔(山梨県上野原市秋山)

2024年06月18日 | 里山石神端書

上野原市秋山桜井・真福寺の心印塔

 鎌倉時代に鎌倉街道の裏街道が通っていたという秋山。その道の高台に建つ真福寺は臨済宗建長寺派の寺。その入口石段に「心印塔」銘の石塔が立っていまいした。


 「中峯国師十九世孫/當山八世大柮碩偈百拝/時宝暦八(1758)戊寅孟冬日」銘もあるこの石塔の「心印」は、仏心印の略で仏の心そのものを表す言葉。禅宗では仏の悟りを印にたとえた語と仏書にあります。
 どのような契機でこの塔を造立したかはわかりませんが、想像するに高僧から悟りの極意を授受されたときに立てたのではないでしょうか。

 石段の左には「本室浄源上座」銘の墓碑。戒名の上座(じょうざ)は、宗派や地方によりいろいろな解釈があるようです。一般的には、仏教において徳を積んだ高層につける戒名のようです。

 その先に地蔵菩薩が並んでいました。
(地図は国土地理院ホームページより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする