健康讃岐うどん【元祖わかめうどん大島家】のぶ~たろう小話

健康を練り込む讃岐のうどん家さんです(^^♪  
天然のミネラルたっぷり&塩不使用の緑のうどん「わかめうどん」必食!

讃州 井筒屋敷

2012年02月20日 | お得意様

 

 つぶあんなさん こちらこそ有難うございましたぁ 

あらぁ  レア餃子失敗しちゃいましたぁ?^^; でも美味しいのは味わえたと思うし~ 

例の件、まだご連絡は頂いてませんが、ご縁を頂き感謝ですっ 

ぶ~たろうが出来る限りの事はさせて頂くつもりですので~ご助力お願いしまぁす 

昨日はぶ~たろうが出掛けちゃって、イマイチお話出来なかったのが心残り。。(〃_ _)σ∥  来週またですぅ 

*************************************************************************************************

 

一昨日、大雪の降った日の日中、ぶ~たろうは引田にある 讃州 井筒屋敷さん へお邪魔して来ました 

 

鮮やかな朱色の橋の欄干を超えると一瞬にして風景が変わります

 

直進して左に曲がると・・・讃州井筒屋敷さんの正面

直ぐ前に駐車場ありまぁす(^ー^)b 

 

 

正面から入って、砂利を踏みながら10歩・・・じゃ無理かなぁ?20歩もいらない?・・・左寄りにある 三の蔵

こちらに当店の半生うどん「自然派てんこもり」を置かせて頂いてます 

 

店内は讃岐のお土産物、井筒屋敷さんオリジナルの商品が色々揃ってますよぉ 

行く度に店内全て、見て回ります  だって楽しいんだもん 

 

ひな祭りも近いので、可愛いお雛様グッズもいっぱい並んでました 

 

こちらで開催される「引田ひなまつり」は毎年盛大だそ~で、 観光バスも多くなるとのことです

10周年だとの事ですので、更に盛大にされるんでしょうねぇ 

このパンフは持ち帰ってまぁす 

 

井筒屋敷さんでの仕事を終え、すぐ近くの三谷製糖さん

 

讃岐の有名なお砂糖 「和三盆糖」のお店ですねぇ^^

 

こちらはお遣いでお邪魔したんですが、小学生の団体がバスで来てて大賑わいでした 

 

待ってる間に少し雪が降り始め、頼まれた荷物を預り帰路に・・・

この辺りで雪が凄く降り始めて・・・ 

 

この  辺りでは前が見えなくなる程の雪量  

・・・ってこれ どこだか分かりませんね^^;

近くの方は見覚えがあるかも? 

 

暫く走ると雪は止み、長い道のりの仕事と御遣いを終えて帰店

これが遊びなら楽しいのになぁ・・・と一人ブツブツドライブでしたっ  

 

 

井筒屋敷さんで戴いて来たパンフあれこれ 

当店入口付近に置いておりますので、ご自由にお持ち帰り下さいねっ 

 

ではぁ~今日も笑顔&元気で楽しい一日をお過ごし下さいますように~^^

本日もお読み頂き感謝です  ありがとうございました 

 

 

 「健康うどん」(生うどん、半生うどん)の御進物セットを、ご予算に応じてお作り致します(*^ - ^*)ゞ 

各地発送も承ります 受注生産しておりますので、お早めにお申し付け下さいませ 

  


 

当店では素材に拘る「貴店だけのオリジナル麺」をお作り致します
只今香川県でしか扱えない「さぬきの夢2009」を使った生パスタ&ラーメンをお作り出来ます          

ご希望の店主さまは是非、お気軽にお申し付け、ご相談下さいませ(*^ - ^*)ゞ



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柚子 (がーこ)
2012-02-20 11:24:10
行きたかったなぁ~~~
 
寒さに負けました・・・
Unknown (あんちゃん)
2012-02-20 22:29:54
場所、わかりましたよ… 少し考えたけど(笑)
遠いところまで、ご苦労様でした。
Unknown (つぶあんな)
2012-02-21 00:05:55
こちらこそ!
今週末は予定がないので行けそうやったら
早い時間におじゃましますね~~
行けなかったらごめんね。

例の件…ありがとうございます。
連絡あった!?
また話聴かせてくださいね。

コメントを投稿