goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんさいメモ

介護用ベッドで考えたり、調べたことのメモです。(妻に感謝)
転載:自由(校正・編集不可)。内容:無保証。

生前退位

2017-12-02 18:59:54 | 日記

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/54c6611c8e72f7ae213f5311677bd2cb
=生前退位
/H6A


象徴としてのお務めについての天皇陛下お言葉(全文)

 戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には、平成30年を迎えます。
 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。
 本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。

 即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。

 そのような中、何年か前のことになりますが、2度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。

 私が天皇の位についてから、ほぼ28年、この間私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。

 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
 天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き、その後喪儀に関連する行事が、1年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。

 始めにも述べましたように、憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。 
 国民の理解を得られることを、切に願っています。
/


[1]「生前退位」 実現までの流れは…|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor/okimochi4.html
[2]生前退位:菅官房長官「法案、通常国会に出したい」 - 毎日 …
https://mainichi.jp/articles/20161019/k00/00e/010/211000c
[3]天皇の退位等に関する皇室典範特例法について | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/taii_tokurei.html

/


HBU:うぃちゅー川柳(2017秋)

2017-11-25 18:01:57 | 日記

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/fdd816fc3727229f52c27f6e96a48c95
=HBU:うぃちゅー川柳(2017秋)
/


%B0:11月のお題は「演じる」

%B10:「党の顔演じたけれど空回り」
%B11:安倍内閣支持率37.8% NNN世論調査http://www.news24.jp/articles/2015/08/09/04306520.html
%B12:安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に、57億円拠出を …
https://snjpn.net/archives/35252
・若旦那が使うのは公金だけ
%B121:基金に捻出されるお金は外貨準備高の余剰分(国の財産)が財源
https://snjpn.net/archives/35286
・総理が勝手に用途を決めていいの? (浅知恵しか出せない人の小細工)
%B13:北朝鮮への抗議(これが限界?)は耳タコ,作ったのは竹槍のような Jアラートだけ?
%B131:Jアラート対応訓練 - 丹波市立小中学校ポータルサイト
http://www.tamba.ed.jp/site/sakiyama/66554.html
・変更に備えて画像を保存しました(地方自治体は右往左往?)
%B14:【北朝鮮】経済制裁の効果は? - NAVER まとめhttps://matome.naver.jp/odai/2150525003405104101
%B20:「米経済演出するのは新議長」
%B21:FRB議長にパウエル理事 トランプ大統領、正式に指名 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23094000T01C17A1000000/
%B30:「米国のポチを演じる若旦那」
%B31:トランプ大統領初来日・総理×イバンカ・ある共通 日本テレ …
https://jcc.jp/news/12831593/
%B311:真相報道バンキシャ
http://www.ntv.co.jp/bankisha/index.html
%B32:日米首脳会談
http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/ec90e3c4ac9db52f04ac952e1a38266d
%B33:トランプ氏の関心は貿易赤字
・FTAが議題にならなかったと自賛するのは尚早 (cf.日露首脳会談
%B34:パリ協定離脱-米国の失点と中国の地球温暖化外交 ...
http://www.canon-igs.org/column/energy/20170605_4361.html
・若旦那はトランプ氏を支援?
%B40:「EV化主役になるのはどこの国」
%B41:世界で加速“EVシフト”~日本はどうなる?~ - NHK
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4046/
・これは、100年に一度の大変革、なのか?
今、世界で電気自動車・EVへのシフトが加速しています。
%B50:「お互いに話題を選んで初対面」
・e.g.南沙諸島
%B51:米中首脳会談続く 北朝鮮や貿易不均衡問題が焦点http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011216941000.html
・中国政府は「国賓を超える待遇で迎えたい」としています。
%B60:与太郎のような言動慎んで」
%B61:首相、保育所整備で経済界に3000億円拠出要請https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22788100X21C17A0000000/
%B62:ワンマンプレーに党内の「安倍批判」沸点
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19985.html
%B70:「もりかけしかメニューはないの野党さん」
%B71:東京新聞:「森友・加計」依然うやむや 語らぬ首相 批判の …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201710/CK2017101602000120.html
%B72:続投したがる若旦那に国民はうんざり.http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20170120siseihousin.html
%B80:「若旦那党是を掲げて汚れ役」
%B81:【憲法9条、集団的自衛権】安倍首相が今、憲法を改正
https://matome.naver.jp/odai/2139941477759209701
・「マイナンバー」と同様に「徴兵制」もなし崩しで導入?
・兵役の義務がない国を他国が守ってくれると思うのは甘い(選挙では聞けないが,これが国の本音).ネトウヨ諸氏は自分が徴兵されると思っていない?(憂国の士として歓迎される?:国がその気になれば身元はすぐに分かる)

%A0:10月のお題は「丸い」
%A10:「丸かった党を潰した新代表(蓮舫氏の方がよかった?)
%A11:衆院選:民進党、事実上解党 「希望の党」に合流へ - …
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170928/k00/00m/010/120000c
・党大会参加者の関心は自身の当落のみ?
みんなの党は党首の実績で人材が集まった.「希望の党」は?
・周りの過大評価で凡人が自信過剰になる
・時が経てば凡人馬脚を露す(旗色が悪くなると都庁に逃げ込む?)
%A12:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H6L_V20C17A9000000/
衆院選では全国で候補を擁立する考えを示した。小池代表
・住民の関心は地元に役立つかだけ(公認候補の略歴を見たい)
 「残るのは一発勝負の候補だけ」

%90:9月のお題は「備える」

%910:「暗殺に備えて必死に試し撃ち」
%911:[北朝鮮が新型ミサイルを発射(代替)]
・北朝鮮ミサイル発射に関するトピックス:朝日新聞デジタルhttp://www.asahi.com/topics/word/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84.html
%912:北朝鮮で金正恩氏の暗殺計画 「未遂に終わった」と秘密 …
http://news.livedoor.com/article/detail/12882258/
・機密情報を意図的に漏洩(?)
%9121:側近粛清で頼れる同志がいない
http://まとめて速報.com/%e9%87%91%e6%ad%a3%e6%81%a9-%e5%81%b4%e8%bf%91-%e7%b2%9b%e6%b8%85-%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae
%9122:作戦計画「5015」とは :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKASGM16H82_W6A210C1FF1000/
%920:「じり貧に備えられるか民進党」
%921:2017年民進党代表選挙 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/2017%E5%B9%B4%E6%B0%91%E9%80%B2%E5%85%9A%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%8C%99
%922:山尾志桜里 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B0%BE%E5%BF%97%E6%A1%9C%E9%87%8C
・学歴を重視する人・企業用(2)(cf.%731)
・「幹事長内諾」に絶句:自信過剰では?

 aa

 


HBV:うぃちゅー川柳(2017夏)

2017-11-25 17:17:57 | 日記

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/853b28031d2852b3b410401be50d5283
=HBV:うぃちゅー川柳(2017夏)
/


%80:8月のお題は「泳ぐ」

%810:「見て見てと一人で泳ぐ独裁者」
・適当に騒がないと何をするか分からない
%820:「溺れると思ったけれどまだ泳ぐ」
%830:「マイペースいつもと変わらぬ泳ぎ方」

%811:北朝鮮がミサイル発射~今年12回目
http://www.yomiuri.co.jp/matome/20170416-OYT8T50000.html
%812:北朝鮮によるミサイル発射実験https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E5%AE%9F%E9%A8%93

%821:安倍内閣改造「リストラ」候補は誰? 政治評論家・浅川博忠氏が予想 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140510/plt1405101530003-n1.htm
%822:第3次安倍再改造内閣が発足 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO05610340T00C16A8I00000/
・一番ダメな人が残っているようです(議席大幅減?)

%831:
トランプ大統領 自動車燃費規制を見直しへ:
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/227.html


 %70:7月のお題は「波」

%710:「自治体が 競って造る防波堤」
・受注に群がる建設業
%711:防波堤の耐津波設計ガイドライン

http://www.mlit.go.jp/common/001012142.pdf
%712:3 津波対策の強化に向けて - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h22/hakusho/h23/html/k1223000.html
%713:1兆円の防潮堤計画、被災者の賛否二分

%730:「録音機 津波のような破壊力」
・エリートの 虚像を暴く週刊誌
%740:「さざ波をを後回しにするヨーロッパ」
・テロに怯えて気もそぞろ
%741:日・EU経済連携とTPPの相乗効果を :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53258700X20C13A3EA1000/
http://newsphere.jp/national/20140630-5/

%721:5歳から義務教育 文科省が方針 「小1プロブレム」の解決へ
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/03/early-childhood-education_n_5441544.html
%722:5歳から義務教育で無償化「小中一貫校」制度で教育現 …
https://matome.naver.jp/odai/2140184363816646501
%723:賛否両論の幼児教育無償化…どうなる?今後の幼児教育 |
https://hoiku-shigoto.com/report/news/gratis/
%724:安倍内閣支持率37.8% NNN世論調査|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2015/08/09/04306520.html
%725:今村復興大臣が記者会見で激怒させた記者は?安倍政権に影響は?
http://tomo0513.com/2017/04/04/reconstruction/
%726:自民・下村博文幹事長代行が加計学園「闇献金200万円
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1706290032.html
%727:そして若旦那の道楽と言えば・・・
http://www.rakugoten.com/blog/2012/11/post-da75.html
%7271:変わったところでは「宗論」の若旦那のように宗教にはまってしまう若旦那もいます
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E8%AB%96_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)
・「いいえ。おらあ本籍地が山口県だから徴集でがす。」
%72:第二次安倍内閣 「女性五大臣」はどんな人 - NAVER ま …
https://matome.naver.jp/odai/2140983230132362201
・あまり考えずに発言する稲田朋美防衛相は入っていません
http://lite-ra.com/2016/08/post-2466.html
%731:豊田真由子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90
・学歴を重視する人・企業用
%732:YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

%60:6月のお題は「雨」

%610:「密林を草原にするヒトの群れ」
・待っているのは灼熱の砂
%620:「マイカーの窓に残る砂の跡」
%630:「晴れのち雨の小池知事」
・昔の元気はどうしたの(本人には気の毒だが決断力のなさを露呈:築地しかない?)
%611:『森林破壊』 - 森林伐採の影響と対策 - プラス地球温暖化
http://www.plus-ondanka.net/a18_sinrin.html
%612:NPO法人 世界の砂漠を緑で包む会
http://www8.plala.or.jp/tutumkai/act_stop.html
%613:黄砂 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
%6131:黄砂情報(予測図) - 気象庁 Japan Meteorological Agency
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
%631:都の市場戦略本部、築地・豊洲両案の検証着手 :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HDM_X20C17A4CC1000/
http://tanakaryusaku.jp/2016/09/00014436

aa


うぃちゅー川柳(2017春)

2017-11-25 17:00:01 | 日記

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/7fe5d3aa86d3e1cfe99c4f463f668c0b
=うぃちゅー川柳(2017春)
/


%60:6月のお題は「雨」
%610:「密林を草原にするヒトの群れ」
・待っているのは灼熱の砂
%620:「マイカーの窓に残る砂の跡」
%630:「晴れのち雨の小池知事」
・昔の元気はどうしたの(本人には気の毒だが決断力のなさを露呈:築地しかない?)
%611:『森林破壊』 - 森林伐採の影響と対策 - プラス地球温暖化
http://www.plus-ondanka.net/a18_sinrin.html
%612:NPO法人 世界の砂漠を緑で包む会
http://www8.plala.or.jp/tutumkai/act_stop.html
%613:黄砂 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
%6131:黄砂情報(予測図) - 気象庁 Japan Meteorological Agency
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
%631:都の市場戦略本部、築地・豊洲両案の検証着手 :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HDM_X20C17A4CC1000/
http://tanakaryusaku.jp/2016/09/00014436

%50:5月のお題は「慣れる」
%510:「核兵器いつまで信じる抑止力」
%520:「ぬるま湯に慣れて成果は気にしない」
%530:「常識が通用しない中学生」
%540:「苦労して育てた技術に未練あり」
%550:「老妻の介護に甘えてマイペース」
 ・一人で生きてゆけぬ身なれど
%560:「造成地不安が残る崖崩れ」
 ・住みたくもあり住みたくもなし
%570:「死ぬ人が出るまで動かぬ公務員」
%580:「刑務所を我が家とぞ思ふ 三食の」
 ・ 欠けたることも なしと思へば
%590:「ライバルの不在に慣れて勇み足」
こんな私に誰がした
%5A0:「勝敗がニュースでなくなる新技術」
%511:東海第二発電所 -Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

%512:東海原発、廃炉先送りの理由は?【争点:エネルギー】
http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/17/tokai-nuclear-power-station_n_4293298.html
%513:「廃炉、原子炉」に関する質問
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396842538
%514:もんじゅ(原子炉) - ぼんさいメモ
http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/a4456e130366f34726b8f65eda28ef20
%515:北朝鮮が日本海にミサイル4発、ICBMの可能性低いと米韓当局
http://jp.reuters.com/article/abe-kp-idJPKBN16D00B
%516:米軍が 大量破壊=非人道兵器“ 燃料気化爆弾 ”を使用!
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Iraq/daisy_cutter_in_kut_apl2.htm
%521:会談・訪問 | 外務省 - Ministry of Foreign Affairs of Japan
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/
%531:中学生棋士の藤井聡太四段、羽生善治三冠を破る「新人とは思えない落ち着き」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/23/souta-fujii_n_16198760.html
%5311:将棋の藤井四段 公式戦の連勝記録を「20」に | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004941000.html
%5312:将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031171000.html
%541:電気自動車 - Wikipedia
・ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
%542:電気自動車のメーカー別一覧 | EVsmartブログ
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-phev-list/
・コメントラッシュの超人気サイト.
%543:【レポート】「電気自動車なんて要らない」がトヨタの本音 ...
http://www.jp.autoblog.com/2014/10/31/toyota-says-no-one-wants-a-toyota-electric-car/
%551:在宅医療の推進について |厚生労働省
・住民の高齢化に対する自治体の負担軽減策です.
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000061944.html
%561:報道発表資料:大規模盛土造成地マップを公開します -
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000014.html
%571:【相次ぐいじめ自殺】自殺した子が残した遺書 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2134802018762272101
%572:「話があるなら、聞くぞ。」と気軽に言ってはいけない理由 ...
http://blogos.com/article/122148/
%573:日本で起きたストーカー殺人事件まとめ - NAVER まとめhttps://matome.naver.jp/odai/2139079968815913401
%581:犯罪を繰り返す高齢者 ~負の連鎖をどう断つか~ - NHK ...
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3589/1.html
%582:孤立が背景か?増え続ける高齢者の犯罪 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2138681514677931501
%591:加計学園計画:新学部は「総理の意向」文書 - 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20170517/k00/00e/040/243000c
%592:([H6H])http://mr-myself.net/archives/1909
・若旦那切りたいしっぽがないトカゲ
%593:安倍政権の暴走許すな!地方議員215人が連携して「自治体 ...
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2846.html
・自民党候補が最も応援に来てほしくない人?
%5A1:Alpha - Googleの「AlphaGo」と中国の世界最強棋士の囲碁 …http://snapmato.me/f/alpha

%40:4月のお題は「ピカピカ」
%410:「ピカピカのバッジが嘆くスキャンダル」
%420:「ピカピカのが褪せた子供たち」(死ぬまで「ピカピカ」?)
%411:失速する日本の安倍首相
http://jp.wsj.com/articles/SB11885338817628184768404583055403489061948
%412:舛添より酷かった石原慎太郎都知事時代の贅沢三昧、
http://lite-ra.com/2016/05/post-2228.html
%421:朴大統領が失職 韓国憲法裁、弾劾妥当と判断
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H1V_Q7A310C1MM0000/

aa