goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼ごはんの記録

日々のお昼ごはんの記録

カオマンガイVSカオマンガイ

2022-11-29 21:56:30 | 今日のお昼ごはん

昨日のお昼は、BS店(※イニシャルで表記)のカオマンガイ。

今日のお昼も、AT店(※同じくイニシャル表記)のカオマンガイ。

なので、勝手に食べ比べしてみました。

BS店のカオマンガイは、メインのカオマンガイの他、スープとデザート付。

AT店のカオマンガイは、メインのカオマンガイの他、葉物サラダとドリンク付。

BS店のカオマンガイ。鶏肉は臭みもなく、食べやすい。少々薄めにスライスされている。

ライスは、チキンスープで炊かれており、美味しい。量もしっかりある。

タレは、ニンニクショウガ醤油。チキンに合うが、ライスにつけて食べるのが好き。

お皿には、ライスとチキン、パクチーが添えられ、皿の端には、葉物サラダが少々盛られている。

AT店のカオマンガイ。鶏肉は臭みもなく、食べやすい。BS店より厚めにスライスされたチキン。

ライスは、チキンスープで炊かれており、しかも、ショウガが混ぜられている。香りも良く美味しい。

量もしっかりある。

タレは、ニンニクショウガ醤油に少し酸味を感じる。よりチキンに合う。ライスにつけて食べても美味しい。

お皿には、ライスとチキン、パクチーとキュウリが添えられ、

チキンには、細切りショウガが添えられている。

これは、甲乙つけがたいが、ショウガがいい仕事をしている分、ATが一歩リードかな。

BS店のスープは、ニンジンと白菜の芯と溶き卵とひき肉が具材。野菜摂取には良いね。

だけど、デザートは良くない。美味しくない。まずい。要らない。

AT店は、スープは無い。デザートも無い。でもドリンク付。美味しくないデザートなら要らない。

価格は、BS店は、1050円 あのまずいデザートなくして1000円にしてほしい。

AT店は、1000円

安い分、AT店がリード。

結果、AT店が勝ち!だね。