goo blog サービス終了のお知らせ 

「B・L・T・さんど」 

一人っ子天下だった「ぼんど」の元やってきた!!ちびっこ「るぱん」との
ドタバタな毎日。時々ままの手作り登場。

紐育お散歩日記・アッパーウエスト歩き

2014年09月17日 06時17分13秒 | ぱぱままのおでかけ

New York日記戻ります~!

今日は、以前NYに住んでいた知人から、「絶対ワタシが気にいる場所だと思う~」と言われていた場所。

セントラルパークの西の町 「アッパーウエストサイド」のお散歩日記です。

 

ドラマ「ゴシップガール」の舞台でもある、「アッパーイーストサイド」と並びニューヨークの中で、

著名人や、有名人が住むと言われている超高級住宅街です。

「アッパーイーストサイド」は、5番街沿いに、有名どころのおしゃれなお店の並ぶお買い物地区?

「アッパーウエストサイド」には、ワタシの大~好きな、おしゃれなグルメスーパーが揃っており、

どちらかといえば、生活感がある感じのような街並みです。そして!「恋人たちの予感」「ユー・ガット・メール」の舞台になった場所です。(古い?(笑))

 

知人の推察どおり!「アッパーウエストサイド」ワタシの大好きな街並みでした!

 

朝ののんびり散歩~♪

 

 

この日のブランチは!「Good Enough To Eat(グッド・イナフ・トゥ・イート)」

今回、NYに行くにあたって、ぜひ食べたかったものの一つが「パンケーキ」

NYから初出店やら・・・世界で一番美味しい朝ごはんやら・・・何かと日本でも話題の多いNYからのお店。

すでにNYから日本上陸しているお店にも、行ってみたかったのですが・・・(日本でも未経験)

今回はあえて「まだ日本に来ていないけど・・・結構評判がいいお店」をチョイスしました。

バーカウンターもある店内は、まさにアメリカンな感じでかわいい感じ。

窓から街の景色をのんびり眺めて、やっぱりニューヨーカー気分にどっぷり!(笑)

朝早くいったので、最初はワタシたち以外に、一組しかいませんでしたが・・・

どんどん地元の人?(たぶん)で増えていったので、やっぱり人気のお店のようです。

(日本人には会いませんでした)

さて~♪ 肝心のメニューです。

「ココナッツチョコレートのパンケーキ」と「コンビーフハッシュ」

パンケーキの味ももちろん美味しいのですが・・・奧に添えられている「ストロベリーバター」が美味しい~んです♪(笑)

ポテトとコーンビーフのソテー、ポーチドエッグ(最初生クリームでものってるのかと思いました)のプレートもヘビーでしたが(パパさんでもギリ!)(笑)

美味しかったですよぉ~!

コーヒーはいくらでも(たぶん)お変わりを注いでくれました。

お店のお姉さんも感じよかったし!他の味のパンケーキも食べたいし~オムレツも美味しそうだったので(笑) リピ決定~♪ のお店です。

 

実は、別の日に「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー(Clinton Street Baking Co)」も狙っていたのですが・・・

時間と胃袋の関係上・・・断念!

今回念願のパンケーキは、このお店だけでしたが・・・「THE アメリカン」なブランチを充分満喫できました!

 

おなかい~っぱいに大満足した後は!

セントラルパークをちょこっとだけお散歩して、消費しないと!(笑)

「ストロベリー・フィールズ」ジョン・レノンの記念に捧げられた、セントラルパークの2.5エーカーの造園された区画です。

 イマジンの記念碑と一緒に!

今でもなお、世界中のファンが、お花をおいていかれるようです。

隣のベンチで、おじさんが気持ちよさそうにずっとビートルズを奏でてました(笑)

 

あの有名な「ダコタハウス」。とっても美しい建物です。

オノヨーコさんが、いまだに1部屋管理しているらしいです。

 青い空が気持ちいい~!!!

今や!お値段も超高級らしいですが・・・お部屋を持つ為の審査も半端なく厳しいらしいです! 

 

楽しみにしていた「ZABARS」(グルメスーパー)

 おなかいっぱいだけど・・・美味しそう~♪

 2階は、キッチンコーナー。

キッチン関係のありとあらゆるものがラインナップです。大きなお鍋もたくさん!!!

たぶんいくらでも時間がつぶせそうな、ワタシワールド!!(笑) うはうは言いながら店内回っておりました(笑)

のんびり時間を使っていただきました。ぱぱさんお付き合いありがとう~♪

 

「街並みが落ち着いてて」「ブラウンベースの綺麗な建物が立ちらなんでて」「おいしいブランチのお店が多い」

今回は、入門編のお散歩だけでしたが!もっとのんびり歩いてみたくなりました。

スーパーも堪能できるし!もし次があったら、この辺にホテルを構えてみたいと思いました。

 

長くなりましたので・・・この辺で!

次回に、続きます~♪♪


紐育お散歩日記・のりもの編

2014年09月11日 09時38分52秒 | ぱぱままのおでかけ

ニューヨーク旅行・・・

なんだかずいぶん前のような気がしてきました・・・日記、記憶が薄れないうちにどんどん続けたいと思います(笑)

 

今日は、「のりもの」のお話です。(ワタシの記憶メモでもありますので・・・NYに興味のない方は、スルーしてくださいね)

まずは、「地下鉄」 マンハッタン内は、地下鉄が24時間走ってます。

以前は、犯罪の巣窟だったらしい地下鉄も、今はクリーンな乗り物になったとは聞いていましたが・・・

ワタシたちも実際にのるまでは結構ドキドキでした。(結構小心者ものなのです)

(写真ももっと撮りたかったのですが・・・撮れないところにドキドキが出ております(笑))

結果!路線図を使いこなせば、とっても便利な移動手段です。意外と緊張もなし!(もちろん最大限の注意は必要)

時期的なのか?構内がとっても暑かったのだけは大変でしたが・・・かなり使いました!

それぞれ、列車番号で停車駅(「5」は快速「6」は各駅など)が区別されているのもわかりやすかったです。 

 

「イエローキャブ」にも乗りました~♪

 

こちらも、比較的安全な乗り物。

空港(JFK)からのマンハッタンまでの移動にも利用しました。定額で運んでくれます。

(以前は、チップ含めても50ドルくらい?だったようですが・・・今は70ドル前後です。お高い気もしますが1時間ほど乗りますし、何より楽ちん)

空港からは、間違って白タクにのったら大変!という事前の注意をみてたので・・・ドキドキで降り立ちましたが

変な客引きに会うこともなく(笑)無事にイエローキャブに乗車できました。正規の乗り場を目指せば、間違うことはなさそうです。

 

街中の移動の時は、「縦と横の通り名」を伝えるのが重要らしい。(「Park Avenue and 38th St please!」 )

英語圏の運転手さんばかりでもないので、ホテル名やお店の名前をいってもをいっても通じない方も多いんだそうです。

ワタシの場合・・・自分の発音も怪しいので(汗)事前にメモに書いて見せれることがほとんどでした。そうするとより気軽です。

(そんなにげてばっかりいてもいけないんですけどね~)

 

ワタシの楽しみにしていたフェリーにも乗りました。

マンハッタンは、海に囲まれた島故に、まわりの地域と結ぶフェリーか移動手段になっています。

場所によっては、誰だものれる無料のフェリーもあるようですが・・・

ワタシは、2011年から運行されている、「イーストリバーフェリー」にお試し乗船してみました。(片道4ドル(週末6ドル))

(ミッドタウン~ブルックリンを通って、ウォール街の近くまで行きます)

ちょっとしたアトラクション気分でした!

 

後ろのビル群が、経済の中心地!ウォール街です。

 どこを切り取ってもおしゃれに見えるのはワタシだけ?(笑)

 

隣の景色がウォール街とは思えない(笑) リゾートチックな解放感。

 

またまた気分は、ニューヨーカー~(笑)

 

歩いて渡ったブルックリン橋。

 

橋越しのビル群もきれいです。

 

目的地ブルックリンでは「ブルックリンフリー」という地元のフリーマーケットをのぞき見。

どーやって持ち帰るのぉ~!というものでは、いいなと思うものはありましたが・・・お宝には出会えず(笑)

こだわりのメープル?の入った美味しいレモネードで、元気チャージ♪

 

帰りは、ブルックリンの街中を散策してから、さっくり地下鉄でマンハッタンに帰宅。

ブルックリンは、「今」はやりのおしゃれ地区?だけあって、ミッドタウンとは違った空気でした。(若い人がおおいかな~)

 

「イーストリバーフェリー」ちょっとだけの体験乗船でしたが・・・とっても楽しかった!

今度は、絶対夜景時間の「のんびりクルーズ」と決めてます。(笑)

 

以上。マンハッタンの乗り物についてでした!

もう、飽きてきたかもしれませんが・・・(苦笑)もう少しお付き合いくださいね~♪ まだ続きます。


紐育お散歩日記・定番のアメリカごはん編

2014年09月09日 09時19分05秒 | ぱぱままのおでかけ

大騒ぎな週末をすごいていたぼんど家ですが・・・

無事落ち着いてきたので、ニューヨーク日記復活です。

兄弟も元気です~!

 

 

今日は、ワタシの旅行日記恒例?!(笑)の、おいしいもの編の第一弾でいきたいと思います。

今回の旅行を計画するにあたって、行ってみたいお店多数!で滞在日数とごはんの数を調整するのが大変でした(笑)

 

まずは、アメリカ食の定番!「ハンバーガー!」

NYで何したい?と事前にぱぱさんにお尋ねしたところ・・・

「おいしい~ステーキと、美味しいハンバーガーが食べたい!」と返事が戻ってきたくらい (笑)

「THE アメリカ!!」的な、食事を楽しみにしてました。

 

調べれば調べるほど、おすすめのハンバー屋さんはたくさんでてきて・・・厳選が大変でした!

段々重ねの大きなハンバーガーも捨てがたかったのですが・・・

今回は、「日本人にも食べやすい」という口コミの多かったほどほどの大きさの有名どころを攻めてみました。

 

まずは!

「Shake Shack(シェイクシャック)」

 マンハッタンにも数店あって、どの夜中まで行列らしいです。

絶対行きたい~!どこに行こうかな?と悩んでいたところ!

先日紹介した、グランドセントラル駅の地下フードコートに出店していたんです。

駅の地下なので、出先からの帰りに使えるし・・・

泊まっていたホテルからも近いので、テイクアウトしてのんびり部屋で食べれるので、今回2回も使っちゃいました(笑)

 定番のハンバーガーにポテトとレモネードとシェイク。

ニューヨーカーも行列するとあって、おいしい~!!

10ドルオーバーのアメリカサイズのハンバーガーのお店も多い中、約5ドルのお値段で、この味はおすすめ。

(大きすぎないのが、お手頃でいいのかも・・・(大きすぎないといっても、私たちでもこれで十分おなかいっぱいですけどね(笑)))

さらに、ぱぱさんのお気に入りポイントがシェイクです。日本のMシェイクとは全然違う

2回目は~!!

 マッシュルームバーガーと定番のハンバーガー。

大きなマッシュルームの間にチーズがはさんであげてあります。

これも、日本では、ありそうでなさそうな感じで・・・おいしかったな~♪

 

 

次のお店は!

「Burger Joint (バーガージョイント)」

「ル・パーカーメリディアン」内にある、結構テレビでもとりあげられている有名なお店。

日本の芸能人にもファンが多いようです。

こちらもすごーい行列で、しかも店内で食べるのは席を確保するのが大変!なんて読んだので・・・

支店のほうで、お試しました。

ホテル内の有名店と同じ?とやや疑いそうになりましたが・・・HPでも確認したので間違いなく支店。

時間がずれていたこともあり、余裕で広い店内で食べることができました。

見た目ふつうですが・・・(笑) こちらも半端なくおいしい。

ハンバーガーなのにパテの焼き具合まで聞いてくれますよ!大きさもいい感じであっさり完食。

シェイクシャックのやや高級?バージョンぽい感じ(お値段も1.5倍くらい)で、こちらも大満足でした!

大行列のホテル内のお店なら、ちょっとあきらめたかもしれませんが・・・

こっちの支店なら、また寄りたいな~♪ ワシントンスクエアに行く予定がったら、近いです。

 

どちらのお店も、アメリカンサイズを期待して行くと、物足りないかもしれませんが・・・

充分大満足なサイズです!(ワタシたちでも充分満足)ニューヨーカーが行列作るの納得です。

おいしかったなー!パンケーキのお店もいいけど・・・。

もうどっちでもいいから、ハンバーガーも早く「日本初進出!」ってならないかなぁ~~(笑)

 

 ハンバーガーの次に、アメリカ食といえば?カップケーキ!」

そして、見るからに甘そうで(笑) 実は「食べたい~!」的な好みなにおいはしませんでしたが・・・

大人気なアメリカのドラマにもでてきた大人気店ゆえ、ミーハー気分で味見だけしてきました!!

「マグノリアベーカリー」

おしゃれ地区にあるお店は、外まで並ぶ大行列ができてたんですが・・・

グランドセントラル駅地下ショップなら、楽ちんGET!!グランドセントラル駅地下ほんとおすすめです(笑)

 小ぶりですが・・・バタークリームたっぷり。

味見なので、ふたりで一個!

甘いもの好きなワタシは、別に嫌いじゃないけど・・・まさにアメリカのお菓子!(個人的感想)

甘い~!ですよ(笑) エスプレッソとかと一緒に食べたい感じです。 

(今これかいてて・・・調べてわかりましたが、6月に日本に出店してました(笑) 表参道にあるようです)

 

次は、アメリカ食?ではないかもしれませんが・・・

とっても美味しかったのが、スープです。(ぱぱさんの好物でもあります)

「オイスターバーのクラムチャウダーも2種類あります。どっちも美味しかったな~♪

 テイクアウトしてホテルで食べましたが・・・大満足の味。

「チェルシーマーケット内のロブスタービスク(スープ)とクラムチャウダー」

 お散歩最後に、ほっと一息。ロブスターが濃厚。

 

MOMA近くの口コミがよかったレストランの「オニオングラタンスープ」も激ウマ!

ちょっと休憩に、スープとサラダをお願いしましたが・・・一緒に頼んだサラダが、巨大ボール(笑)に入ってて、びっくり!(笑)

旅行中のビタミン不足の体に染み入りました(笑)

 

冬が寒い場所だから?スープやさん的なお店。多かった気がします。

あと、多いのが・・・!

「チョコレートやさんのチョコドリンク」

 「ジャックトレイスチョコレート」

めちゃめちゃ濃厚。スパイスがかなり効いてます。

本当は、「ホットチョコドリンク」が有名らしいのですが・・・・暑すぎて!アイスで(苦笑)

(寒い冬はきっと美味しいんだろうな~)

他にも、美味しいどころのチョコレートやさんだと、ドリンク休憩できるようになっています。

 

次の定番は・・・ワタシの大好きな「ベーグル」です。

いたるところで見かけたので、全部つまみ食いしてみたかったぁ~!

「エッサベーグル」

調べれば調べるほど、たくさんお店があって・・・

でも、今回は1回しか行けなかったので、「ニューヨークで一番美味しい~」と紹介されていたここにしました。

ベーグルもいろいろありますが・・・中に挟むものも多数で本当に悩みます!

今回は、定番中の定番!プレーンベーグルに「クリームチーズとスモークサーモン」をチョイス。

もっちもちで、美味しかった~!大きいので、半分こで充分満足です(ワタシたちでも(笑))

パン大好き!ベーグル大好きなワタシとしては、他のお店にも行きたかったのですが・・・胃袋が足りなかったです(泣)

 

 

街角では・・定番ホットドックをぱくっ!!

 気分だけでも?ニューヨーカー(笑)

 

以上!本日は、写真ばっかりでしたが・・・(笑) 飽きませんでしたか?

定番のアメリカ飯?のご紹介でした。

 

まだまだ続きます~♪

 


紐育お散歩日記・グランドセントラル駅

2014年09月05日 20時37分18秒 | ぱぱままのおでかけ

ニューヨーク日記続きます~♪

 

今日は駅のお話です。

このたびで、大変お世話になった(笑) マンハッタンの中心駅である、グランドセントラル駅。

昨年、駅舎生誕100周年を迎えた趣のあるとても素敵な駅。

 広い空間がとってもおしゃれ。

 

ちょっとしたマーケットもあるし、地下には有名どころのフードコートもあり!

コンパクトなデパ地下みたいで、本当に便利でした!今回も大変お世話になりました(笑)

品川にも進出している、「オイスターバー」もあります。スープのテイクアウトおすすめです。

 

地下廊下のアーチ状の天井もかっこいいんです。

アーチの対角線で壁に向かってお話すると、糸電話の要領でお話ができるんです!ほんとしっかり聞こえるんですよ!

ワタシたち以外にも、外人さんもやってて(笑)面白かった~!

 

3つの窓からの明かりが、本当に幻想的で素敵な空間でした。

駅ってなんだかわくわくします。

 

 もちろん?記念撮影も忘れずに(笑)

 

昨年の100周年に合わせて、大々的に天井が清掃されたらしく、

現在はとってもきれいなティファニーブルーでした。

それが・・・ちょっとお茶目だな~と思ったのが(笑) 〇で囲んだ中の黒い点わかりますか?

以前の「汚れ」だそうです。どれだけ汚れていたかがわかるように、あえて残したそうです。

最初教えていただいたとき、あまりにも黒い点で、「えっ?」って感じでした。

今後、きれいに保つ為?の戒めなんでしょうか?(笑)

 

夜のグランドセントラル駅は、また格別にきれいでした!

わかりにくいですが、駅正面の時計、ティファニー製だそうです。(後で知りました)

もっとアップでしっかり見てくればよかった。(笑)

 

まだまだ続きます~~♪


紐育お散歩日記・カメラマンと街歩き

2014年09月03日 07時24分47秒 | ぱぱままのおでかけ

今日も写真ばっかりですので・・・お付き合いくださいませ~♪

 

今回の旅行で、楽しみのひとつでもありましたのが、「カメラマンとブルックリン橋を歩く」というツアー。

NY在住の日本人カメラマンさんと、街歩きをするツアーです。

おすすめの構図なども教えてくれて、しかも!ワタシのカメラでワタシたちも撮影してくださいます。

 

9時に集合して、地下鉄のって移動し、途中何回か、おすすめのお店に立ち寄りますが、ほぼ歩きっぱなしで解散が13時過ぎ!!

運動不足のワタシの足では、最後ちょっとパンパンになりましたが・・・とても楽しい街歩きでした。

参加者もワタシたち含めて5人だけ。とても気さくな方たちで楽しくお話させてもらいました。

 

このお散歩で一番楽しみにしていたのは、「ブルックリン橋」を歩いて渡ることです。

(もちろんブルックリンへは、地下鉄でも簡単に行けます(笑))

「ブルックリン橋」とは

アメリカでもっとも古い吊り橋のひとつで、鋼鉄のワイヤーを使った世界発の吊橋だそうです。

この橋は、2層に分かれていて、上層は人や自転車が歩いて渡ることができ、下層は片側3車線の車道になってます。

今回、NY旅行がきまって本を見ると必ず「今」新しいと書かれているのが「ブルックリン」

若者に人気の新しいお店や、おしゃれなセレブの暮らしていたりするらしいです。

その今おしゃれな街!ブルックリンにかかる橋わかっておかないとぉ~と思って・・・(単純です)

 

ちょっと暑いくらいの日差しの中!歩きました~♪

いざ!!

石橋をワイヤーでつってます。メンテナンスの為に、ワイヤーの上を歩いて上まで上ることができるそうです。

時々、無断に上ってしまう人がいて・・・橋全体が封鎖になることもあるらしいです(実はこの散歩の前日もそう)

以前は、真ん中に見える星条旗を無地の旗に入れ替えた人がいて大騒ぎになったらしいです。

 

カメラマンさんおすすめのワイヤー越しのウォール街

ワイヤーがいい感じに見えますよね?

 

エンパイヤを含めマンハッタンのビルたちもとってもきれいに一望できます。

 

橋の向うに見えてきたのが、ブルックリン。

以前は、治安もかなり悪い!倉庫街だったそう。それが今は高級住宅街です!

真ん中近くの茶色い三角屋根の時計台っぽい建物わかりますか?最上階にレ・ミゼラブルの「アン・ハサウェイ」が住んでいるらしい・・・

と、説明をうけていたら!

実は、この後ブルックリン橋を渡った先で!本人に遭遇しました!(驚)すれ違っただけですが・・・(笑)

(ワタシはほぼ後ろ姿のみ・・・同行した親子が大ファンで「鳥肌たったぁ~!」と大興奮されてました)

 

おすすめの「太陽入れた、逆光で!」

かっこいいですよね~!ワタシこれかなりのお気に入りです!

 

 記念撮影も忘れずに!(笑)

 

そして、以前このツアーを参加した人のブログをみて絶対撮って頂きたかった写真がこちら!

飛行犬ではなく・・・飛行ぱぱ!(笑)

そんな飛んでないのですが・・・さすがプロ!かっこいい~♪

景色のいい場所で、記念にもなるので・・・大満足!

(実は・・・何回か飛んだので、結構足にきたらしいです。ぱぱさんも運動不足ですね・・・(笑))

 

橋を渡ってからも、面白いスポットを教えてもらいました。

 橋脚の間にちょうどエンパイアステートビルが入ります。

レンガ色と橋がいい感じですよね~♪

 

治安の悪い時代の名残? 少しだけ落書きも残ってます。

この落書き?から有名になっていった人もいるらしいです。まさにアメリカンドリームですね。

この落書きのビルも、もうすぐリノベーションするらしいですよ。

もっともっと、高級住宅化が進むようです。

 

途中のかわいいパン屋さんで、一息休憩!

カメラマンさんおすすめの、チョコクロワッサンが美味しかった~♪

レモネードの酸味が歩いた体に染みわたりました(笑) 

季節的なものなのか?どこにいってもレモネードがあって、毎日飲んでおりました。美味しい~んです!

日本人の麦茶の感覚で、アメリカ人の夏の定番飲物のようです。(笑)

アメリカの子供たちは、自宅前でレモーネードを販売して、お小遣いを稼いだりするらしいですよ!

 

この後、また地下鉄にのって、マンハッタンにもどりおしゃれな地区SOHOを歩いてチェルシーマーケットで解散となりました。

いけないかな~と思っていたSOHOもある行けたし、行ってみたかったオーガニックの化粧品やさんや、チョコやさんにも立ち寄れて

本当に楽しいお散歩になりました。

 

 

 【ぼくたちはまだしばらくお休みです~!】


紐育お散歩日記・女神編

2014年09月01日 23時31分14秒 | ぱぱままのおでかけ

紐育(ニューヨークって漢字でこうらしいですよ(笑))お散歩日記はじめまぁ~す!

滞在日で書いていくと、わかりにくそうだったので・・・ピンポイントでご紹介していきたいと思います。

 

NYといえば!

やっぱり、女神さまですよね。

「ニューヨークへ行きたいかぁ~!」(某クイズ番組)の象徴だったあの女神さま。

(ワタシのこども時代の憧れの番組でした・・・(笑)世代バレバレ・・・(笑))

絶対お天気がいい日に行きたかったので、事前に日にちを決めずに天候で行く日を決めました。

そして!希望通りの晴天の日に行ってきました~!

 

マンハッタンの最南端からフェリーにのって、リバティー島まで行きます。

平日でも、とっても混むという口コミをみていたので、8:30の一番フェリーに乗ることにしました。

 

フェリーからの景色も広大です。

近代的なビルの前に可愛い建物があったり・・・とてもかわいい。

フェリー乗り場の近くにある、ワールドトレードセンターが見えます。

あの悲劇から、こんなに復興してました。もう二度とあんな悲劇はおこりませんように・・・。

 

リバティ島に上陸~~♪

 「女神さまぁ~!来たよぉ~~!!!」

自由の女神のまわりは、のんびり歩いても20分もかかりません。

気候もいいし、朝一番なので、同じフェリーのお客さんしかいなくてとっても気持ちのよいお散歩ができました!

 

子供たちがかわいすぎて、景色撮るふりして(笑) こっそり激写・・・。

 

一周歩いたくらいで、次の便がきたぁ~!(笑)

※わかりにくいですが・・・船の上に満載に人が乗ってます(笑)

 

大勢観光客が来る前に!自由の女神の中見学に急ぎま~す。

(本当は、王冠までいけるのですが・・・王冠までのチケットは3か月待ちらしいです。

 もちろん日にちを決めての予約しないといけないので、今回は台座までです。)

 

噂にはきいていたのですが・・・自由の女神の内部に入るときは、とっても厳しいチェックが入ります。

大きなバックはロッカー必須。空港のようなX線ゲートのチェックが入りました。

(ちょっと物々しくて・・・まだあんな危険があるのかな~と考えさせられて、ちょっと怖かったです)

 

建物内は、部分的なレプリカとか、建設途中の写真などちょっとしたミュージアムがあります。

 そして足の比較・・・(笑) で・・・でかい!

 

 まずは、台座から・・・近くから見れて感動です。

 一番足元から・・・やっぱり大きい~♪

 ちょっと離れて!全体像。

※台座のところに人がいるの見えますか?

 

大・大・大満足の女神様でした!

女神様~♪ また来るね!!!

 

次は何編にしようかな?(笑)

また次に続きます~♪

 

 

 

合宿帰りの兄弟も元気です~♪

 


ただいま~!帰っております。

2014年08月31日 23時34分25秒 | ぱぱままのおでかけ

ご報告が遅れましたが・・・

ぼんど夫婦無事戻ってきております。

久しぶりの時差ボケで、なんだか何してても眠いぼんどままです(笑)

 

今回の旅行は・・・

今まで、なんとなくたまっていたマイレージや、カードのポイントを数年前から

一点集中させてためたマイレージで行くと決めたところからのはじまり(笑)

なので、実は、肝心の場所は後づけなんです。

ぱぱさんのお休みできそうなところで、航空券のとれる場所をチョイスした結果!!!

二人とも、行ったことはあるけど、あんまり観光できていない場所が浮上しました。

身近な友人が以前住んでいたこともあり、「絶対楽しい!絶対好きになると思う」と後押しされて決めました。

で・・・その場所は!

 

 凱旋門のあるところ!?

・・・パリ??

 シャンゼリゼ?!(笑)

なんて・・・冗談です(笑)

 

最初から、お分かりの方も多かったと思いますが・・・

 あの女神と同じポーズをしてみたり!

 キングコングが上ったあの塔にも上ったり!

 橋の上を歩いてわたったり!

 

広大な景色と多彩な人々がいる大都市を満喫してきました!!!

 

全くのフリーなので・・・

地図をにらめっこして、地下鉄路線図とキャブでの街歩き。

なかなかの珍道中でしたが(笑) 楽しく過ごせました。

 

毎度おなじみの、アルバム代わりの旅行記を書いていきたいと思います。

無駄に長くなるかもしれませんが!お付き合いくださいませ。


行ってきます。

2014年08月23日 02時36分17秒 | ぱぱままのおでかけ

すっかりおさぼりしておりましたが・・・(汗)

このまま・・・「BLTサンド」少しだけお休みに入ります~~~!

 『お休みです~!』

 

今年は、ぼんど家にしてはかなりめずらしく・・・夏(8月)にお休みを頂きました。

(ぱぱさんのお仕事の関係で、今年は、この時期限定だったんです・・・)

 

久しぶりの夏旅行です。しかも!久しぶりの大都会!!しかもしかも!!初めてのフリー旅行(香港以外で)!!!

チケット・・・ホテル・・・見たい場所の選択・・・などなど。

まったく一からの手配だったので、行く前からドキドキ感満載ですが・・・しっかり楽しんで来ようと思います。

 

出発直前に、バタバタ~!っと荷物の準備をするのは、相変わらずですが・・・

荷物の準備をはじめると、空気を察知する兄弟(笑)

 

 【あの~もしかしてそれは・・・またあそこで合宿のパターン?】

「さっすがぼんど!正解です」(笑)

 【もぉ~また食べてくるんでしょ?これ以上大きくなっても知らないですよ!】

「・・・気を付けます」(苦笑)

「るぱんも、兄たんと一緒に!合宿お願いね~~」

 『えっ・・・合宿?』

ご機嫌悪しな顔!MAX!!!

「そんなお顔してないで、兄たんと仲良く頑張ってね~~」

 

 

 

親分さま・YUIちゃん・スタッフの皆さま♪

 

大変!大変!!お手数をおかけいたしますが・・・・。

 

何とぞ!!よろしくお願い致します!

 

 


ぶらり うまうま旅 ・最終回

2013年09月27日 09時19分33秒 | ぱぱままのおでかけ

「香港ぶらり うまうま旅」 いよいよ最終回でございます。

 

今回の香港は、以前よりいってみたかったけどいけなかった場所にいくことができて

ワタシ的には、かなり!達成感ありの内容でした。

 

買ってきたものも、新物多し・・・(笑)

この旅の散策でGETした「新物の」お気にいりたちです~♪ (見てみて~の会はじまり・はじまり~♪)

 

 

はじめは・・・

今回宿泊した上環は、乾物街として有名。

あらゆる乾物が売られているお店が、たくさんあります。これ何?的な乾物まで・・・(苦笑)

道端(車もガンガン通る場所)の籠の上に乾されているお店などもあり・・・わたし的にはここは無理~なお店も多数。

ですがっ!

旅行前に、色々チェックしてたら、「安心できる乾物を売っているお店。香港内でも高級店に卸しているらしい」という

口コミが多数書かれている、「安記海味」というお店をみつけました。

他よりお高いのかも知れませんが、安心感には変えられませんので(苦笑) 買い物はここ!と決めて出かけました。

(意外と冒険できないもので・・・(苦笑))

大混雑の店内でしたので、(観光客と地元の人半々くらい)「人気のあるお店」というのには、間違いないらしい。

 

 

乾麺も同じく、上環にある「安利製麺」というお店を狙っておりました。

こちらも!事前調査で、かなり評判が良かったので・・・是非いってみたかったのです。

 

乾しエビ・きくらげ・アワビ麺・蝦麺

 

干しエビも、きくらげも日本で買うよりかなりお安いです(たぶん)(まだ食べていないので、味の評価はまだ・・・)

麺は、一人前で5~6ドルくらいなので、お手頃。(日本円だと60~80円くらい)

(スーパーだと、何食も入った袋で100円とか200円で売られているので・・・こちらだと高級品なのかな~)

はじめてだったので、おっかなびっくり(笑) アワビ麺(一番高級品)と蝦麺を少しだけかってきましたが・・・

アワビ麺を食べた瞬間に!「もっと買ってくれば良かったぁ~~!!!」と既に後悔入りました~~~!!!(笑)

両方とも、次回も絶対いきたいお店リストに加わりました!

 

 

次は・・・

「お茶たち色々」

毎回何かしらのお茶は買ってきておりましたが・・・

今回は是非「お茶屋さん」を巡って、お買いものをしてみたかったのです。

 

何軒か、お茶屋さんをめぐって色々GET。

大好き!「ポーレイ茶」は、年代によってかなりなお値段になりますので(ホントびっくりなお値段ですよぉ~)

初心者用の飲みやすいもの勧めて頂きました。

おなじみインスタントのミルクティーも、外せません(笑) 

 

飲茶の時にも書きましたが・・・(笑)

「日本人はジャスミン茶好き」という都市伝説?が香港内では本当にあるようです。

お茶屋さんでも、「ジャスミン茶ありますよ」からはじまる感じ(笑) お湯を注ぐと花が咲くタイプのジャスミン茶を探していると思っているみたいです。

なので、同じジャスミン茶でも「龍珠香片」の方を探すワタシとしては、最初に微妙にずれが生じます。(笑)

(まっ・・・結局ジャスミン茶も買っているので、都市伝説ではなくてただしいのかも?やっぱり・・・(苦笑))

 

ポーレイ茶・ジャスミン茶意外の、中国茶にも詳しくなりたいな~と思いますが・・・

まだまだ「普段のみのポーレイ茶」で、充分満足できるワタシでした。

 

 

最後は・・・

ペニンシュラのアウトレットの食器やさんに続いて!もうひとつの食器やさん。

現地の駐在妻が帰国が決まると、大量に買い込んで帰るといわれているお店らしいです。

(ペニンシュラのアウトレットの食器やさんも、そうらしいですけどね・・・)

上環の近くのマンションの1室にあって、要予約で・・・都合があうとお店をあけてくれます。

香港なのですが・・・なぜか?「タイ食器」を扱うお店です(笑) 

それはそれは!きれいな、セラドン焼きの食器がいっぱい~~!!!

あれも!これも!!欲しくなりましたがっ!今ある食器だけでも、収納オーバーしそうな上に・・・

(人間は)2人しかいないぼんど家でこれ以上!「普段使いの食器」を増やしてはいけない・・・と!

ぐぐぐぐぅ~っと我慢して(笑) 厳選してきたつもりです。

(お値段は・・・日本で買うよりはお安いです。もちろん!現地(タイ)の方が安いと思いますよ・・・多分)

 

これは、いく前から「このお店に行った人」のブログをみて、絶対欲しかったもの。

穴に通すレンゲのおしりが、カモの顔になっているんですよぉ~♪ お皿だけでもレンゲと一緒に箸置きにもなるらしい。

 

キャベツの小鉢。お皿も別に使えます。どんぶり碗にも使えそう!

※暗い部屋で撮ったので、色がいまいちですが・・とってもきれいな緑です。

 

このキャベツ、もっと買えばよかったかな~とか!

大きいのも買えばよかったかな~とか・・・後悔しはじめると、きりがありませんが・・・しまう場所を考えると!

「これが限界かな?よく我慢した!(してない?(笑))ワタシ」って感じです。

使ってみうて・・・また行ってみたいな~~❤

 

 

 

今回の香港は、新しい発見の多いお店が多くて、新鮮な感覚の楽しい旅行となりました。

今回いったお店は、また行きたいし・・・行ったことないお店もまたチャレンジしたい。

また行きたいお店がたくさんあるところが、わたしにとっての香港の魅力なんだ思います。

(にぎやかで・・・暑くて・・・微妙な場所あり。ワタシの苦手要素満載?の場所のはずですけどね~(苦笑))

「美味しい街(これで全部帳消しか!)香港」 また絶対行きたい!大好きな場所です 

 

 

 

「ぶらり うまうま旅」日記。 そろそろ〆にさせて頂きたいと思います。 

お付き合いありがとうございました~♪

 

次回より通常営業にもどります。

【やっと、主役が戻ってきたデス~~またよろしくデス。】


ぶらり うまうま旅 ・その8

2013年09月25日 08時50分02秒 | ぱぱままのおでかけ

 

「暑さ寒さも彼岸まで」って・・・昔のひとの言葉って、本当にすごいな~と思います。

(毎回同じことを書いていますよね・・・(苦笑)季節ものなので、ながしてください・・・・)

真夏には、40℃なんて季節がやってくる異常気象でしたので・・・(もう過去形でかける~うれしい~~)

いきなり!秋にはなってはくれませんが・・・・確かに秋の気配は感じられるようになった気がします。

 

 

季節は、秋モードにはいってきましたが・・・香港日記まだ終われません・・・(苦笑)

ちなみに!「うまうま編」は、やっと!〆の予定。 

予告通り・・・・・・!ホテルの朝ご飯のおススメ編いきまぁ~す!

 

今回も!いってきました「(宿泊ホテル以外の)ホテルの朝ご飯」

ホテルビッフェ好きなぼんど夫婦。 外せないカテゴリーです(笑)

旅行前の下調べの時も、「香港で外せないお店どこ??」と聞いたところ。

「インターコンチの朝ご飯」と返事があったくらい。ぱぱさんお気に入り!(笑)

前回のリベンジ(雲の中のリッツの朝ご飯)も果たしたいところでしたが・・・今回は上からの景色ではなく!正面の景色を堪能してきました。

 

朝ご飯を頂いたお席からの景色。 まさに!香港~♪という感じ。

お天気良かったので・・・視界良好

リッツの時も、こんなお天気だったらよかったのにね~~(しみじみ。)

 

では!2年ぶりのインターコンチの朝ご飯です。

 広くて解放感のある店内。


ここのビッフェ。本当になんでもあります!そして、何でも美味しい~~の。

 

メインのお料理ブースもたくさんあるのですが・・・人も多くて写真撮りにくかったので!写真ありませんが・・・

フルーツブースやサイドメニューのブースがこちら! みてみて~ワクワクしませんか?(笑)

パンだけも、全部制覇したくなるくらいのラインナップ!外れなし!全部食べたくなったけど・・・他も色々なのでぐっと我慢でした。

生ハムも美味しかったな~。ヤクルトまであり!!(乳飲料ではなくて、ヤクルトでした(笑))

 

 生のはちみつ  生ジュースもカラフル~

生のはちみつ美味しかったですよ。 こんな状態でおいてあるの初めてみました!

生ジュースも本当に美味しかったぁ~~


ワンショットのグラスに入った、色々スムージーも美味しいくて・・・

ブッフェならではの!(笑) 贅沢に少しづつの飲み比べして楽しみました!!

マカオで飲んで微妙~だった(笑) 大好きなスイカジューズもやっぱりインターコンチのは美味しい~❤

 

 

大満足のインターコンチの朝ご飯でした。(ちなみに、帰国日の朝です。〆のご飯でしたので、特に大満足~♪)

ホテルビッフェって、ワタシたちでも(笑) 元がとれてる?とは思いませんが・・・(笑)

このワクワク感が、大好きです ❤❤❤

リッツの景色が見れていないだけに・・・今のところのおススメ朝ご飯は、インターコンチかなぁ~と思います。

 

 

 

 【この日も、いっぱい食べてたデスね~~】

あ・・・うん。(苦笑) でもこれでおしまいよぉ~♪

 

やっぱり香港って、美味しいもの食べる為に!遊びに行っている気がします。

前回大感動だった北京ダックも興味ありありでしたが・・・ふたりだと、「北京ダックだけの夕飯」なんて事になりかねないので(苦笑)

(北京ダックは基本1羽。半分のお店も時々ありますけどね・・・)

今回は止めておきました。 

上海ガニとか食べてみたいな~~と思っていますが・・・季節を合わせないとなかなか食べられません。

きっと、次いっても!飲茶ばっかり食べている気がします(笑)

 

 【いよいよ!次最終回だって!】

 

多分? 次で終われるかと・・・(苦笑)  買ってきたものの中でお気に入りを少しご紹介したいと思います。

 

では! 次回!!

あと一回!(たぶん)お付き合いくださいませませ。