トルコ名物?コットンキャンディ 2007-10-14 21:57:22 | トルコ トルコは砂糖の産地です。砂糖はビートから取れます。このコットンキャンディはビートから出来ている綿菓子のような物です。やっぱり甘い物が好きな国民のようです。
ブルーモスク(スルタン・アフメット・ジャミィ) 2007-10-06 18:46:38 | トルコ ブルーモスクっていうのは通称で本当の名前は「スルタン・アフメット・ジャミィ」って言うんですよ。わりと最近建てられました。って言っても17世紀なんだけどね。実はモスクの前の広場はお土産屋さんでいっぱいです。▲ここは今でもモスクとして使われているので、ちゃんと靴を脱いで入るんだよ。露出度の高い服も×です。▲ドームの内側はこんなです。▲総タイル張りで、柱は大理石。とてもきれいです。
トルコ航空の機内食 2007-10-05 16:01:06 | トルコ ▲初トルコ航空 エアバスA340ボーイングより機内が広い気がしますが?▲食事前のドリンクざんす。▲▼1回目の機内食。チキンorパスタ必ずオリーブオイルとレモンのドレッシングが付いています。トルコはオリーブの産地ですからね。▲2回目の機内食。お魚です。ドリンクは是非チェリージュースをチョイスして下さいね。▲イスタンブールから国内線に乗継です。▲▼国内線では軽食が出ました。食ってばっかです。チーズとトマトのサンドウィッチorモッツァレラチーズのサラダ最近の機内食は結構おいしいです。お国柄も出てますね。
アヤ・ソフィア 2007-10-04 01:11:46 | トルコ ▲アヤ・ソフィアは外から見るとこんな感じ。ローマ帝国時代に建てられた時はキリスト教の教会でしたが、オスマントルコにイスラム教のモスクにされちゃいました。他のモスクより1000年くらい古くて一番大きい建物です。現在は博物館。 丸の中に書いてあるのはスルタンの名前。何と書いてあるのかは忘れました。(笑)モザイク画は漆喰で塗りつぶされていたおかげできれいに残っています。復元されたのだそうです。
トルコに行ってきました。 2007-09-27 11:24:39 | トルコ 成田から12時間飛ぶとイスタンブールに着きます。今のトルコは湿度が低く、とても過ごしやすい所でした。▲ブルーモスク▲イスタンブール旧市街。手前は金角湾▲カッパドキア ゼルベの谷▲パムッカレ 石灰棚▲エフェソス遺跡▲エフェソス遺跡 ケルスス図書館