
栗林公園の梅林
イタリアから帰った後、慌しく、実家の高松に行って来た。 自宅の近くではなかなか自然の移ろ...

ベニスは沈む
最後まで書いた日記が不用意にクリックして、ああ、なんと言うこと・・・消えてしまった。 写真...

小田実さん
昨日、ある講演会に行ってきた。 「小田実さんの志を受けついで」と題されたその講演会会場は2...

鈴蘭水仙
急に春の到来となった。 かわいい花も、ありがたくない花粉も・・・一挙に押し寄せてきた。 ...

沖縄報告集
1月の半ば過ぎに市民ネットのメンバー10人で、日常生活の中に米軍基地がある沖縄県那覇、宜野...

階段昇降機
たすけあいサポート事業を4月から始める。 いよいよだ。 昨日の日曜日はサポートのひとつ、階...

桜は咲いたけど
今日はぐんと気温が上がった。 自転車に乗っていても日差しが暖かく感じられ気持ちがいい。 ...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(60)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(271)
- 国内旅行(85)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(197)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- スイス(1)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(7)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事