goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ボリビア カミナンド記

日常のたわごと

ひと月くらい前、まだ日本中がこの大雪になる直前でしたが、
70代男性のいとこが北海道ドライブ旅行の帰り、
大間から東京に南下してくる途中に会津若松の鶴ヶ城に寄った時、
送ってくれた写真を表紙写真にしました。

画像が荒いのですが、きれいに雪をかぶった鶴ヶ城。
写真を送ってくれた時は感動したのですが、
今となっては日本中、雪に困っている状態。
それでもやっぱり”きれい!”と感動です。

こちらは珍しいジュエリーアイスが押し寄せる
釧路と襟裳の間にある大津海岸。
十勝川の氷が流れ出す間に波にもまれて
透き通るような氷塊になって太平洋に流れ着くのだそうです。
わざわざ見に行ったそうです。
見てみたいものです!


こちらは弘前城。
今は雪の中でしょうね~

袋田の滝もひと月前は凍り方も控えめ。
ニュースを見ると今はがちがちに凍っていました!
この強大な寒波が一刻も早く過ぎ去ってくれることを祈るばかりですね。

いとこのお陰で、写真で冬の(特に雪の)北海道、東北を旅した気分一杯で
楽しい数週間を過ごしました。
旅の間、ほぼ毎日、珍しい写真を送ってくれて、
旅行をしているかのような楽しい日々だったのです。
帰りに我が家にもよってくれて話が弾みました。
夫の所へ面会にも行ってくれました。
いい従弟です。
(上記4枚の写真は従弟の写真から引用)

近くに住む友達が、おすそ分けに日本橋の菓子舗
長門の半生菓子をくれました。
金玉糖と有平糖、きれいですね。
有平糖と洲浜

お抹茶を立てて何日も楽しみました。
ひょうたんは黒糖の味がしました。


こちらは楽茶碗の楽という字を印字した珍しい有平糖。
葉っぱの州浜と柚子の砂糖漬け
オシャレですね~
こういうお店だそうです。
このおすそ分けは友達の知り合いの方の1周忌の記念の品でした。
しみじみと頂きました。

楽しみのある日々ってなかなかないものですね。
このところ、楽しみのある日々でした。
忙中閑あり、って言いますものね。
心豊かに潤いのある日々であってほしいものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事