暑い日々ですねーーー。 … 暑いけれど、蝉の鳴き声はまだ聴こえませんね。
家から出ないほうがよさそうな気温の中、市川へ出かけてゆきました。
今日は7月の「詩音朗読倶楽部」で、7月30日に予定されている発表会の稽古です。
リハーサルの進行表や、本番のタイムスケジュールなどお配りしました。
皆さん、それぞれ台本も工夫してつくってこられて、その台本でしっかりとお稽古しました。
ストレートにじっくり、朗読をなさる方。
読み芝居の仕立てで、楽しく語ってくださる方。
やはり本番を前にすると、作品への姿勢が目に見えてはっきりしてきます。
すっと椅子に座って、朗読がはじまります。美しい読み姿です。
掛け合いで、立って読まれる方は、声が弾みます。
いよいよ本番が近づいてきました。
月末にもう一度レッスン日をもうけて、あとは30日の本番を目指すのみです。
皆さん、一緒に頑張りましょう❣️
そして… なにしろ体調管理が大切です。
(シエスタ推奨派)
Natsuko 🌿
<7/30 長浜奈津子朗読教室、合同発表会>
長浜奈津子朗読教室の生徒さん、OGのかたも含めて合同朗読会です。生徒さんで遠方から来てくださる方も…北海道や静岡からも参加して下さいます♪
<古典・現代文学、詩、オリジナル作品を朗読する・語る>
詩音朗読倶楽部の皆さん、リモート教室の生徒さん、プライベートレッスンの生徒さんはじめ、これまで、私の朗読教室でご一緒された皆さんによる朗読会。
以前もお知らせ致しましたが、個性豊かな皆さんにあわせて、いろいろな作品が揃いました。
古典文学、詩、そして音楽とあわせてオリジナル台本で発表される方もいらっしゃいます。
生徒の皆さんにも、朗読をより楽しんで頂けることと思います。これまでの成果を発表する場、『読み友』の輪が広がる場です。

*こちらは一般公開はしません。クローズドの会です。
<詩音朗読倶楽部について>
詩音朗読倶楽部は、好きな作品を読んだり、私が持参する作品を音読して練習したり。2018年からもう5年になります。コロナの時も解散もせずに、皆さん長く続けて下さって、気楽に楽しく続けています。
私は個人レッスンもやっているのですが、そちらは一人一人の個性に合わせてしっかり稽古する教室ですが、こちらの会は基本的に和気藹々と、詩や小説に親しむサークルです。もちろん、個々への指導もあります。いつも皆さんと、ご自身の声で朗読して頂いたり、他の人の声に耳を澄ませたり。ゆったりとした午後の時間を過ごしています。
*『詩音・朗読倶楽部』にご興味ある方は*
〜行徳・詩音朗読倶楽部〜
毎月第2火曜日13半〜15時半。
月会費、他必要事項は担当者からご連絡を致します。
(会場費と講師謝礼を皆さんで分配する方法です)
見学OK。場所:行徳公民館。
お問合せ⇨Tel:09033391281 (長浜) Mail: nappy_malena@yahoo.co.jp
<長浜奈津子リモート朗読教室>
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚
詩音・朗読倶楽部
市川行徳、船橋方面のかた*ぜひご一緒しましょう!心よりお待ちしております😊

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
<詩音*朗読発表会関連ブログ>
個人レッスンの生徒さんと合同で発表会をおこないます。
<リモート教室関連の記事>
長浜奈津子のHP =芝居と音楽と語り=

https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato

朗読ランキング

https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato
朗読ランキング
最新の画像もっと見る
最近の「長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき ✒️essay(273)
- 猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱(21)
- おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜(120)
- 長浜奈津子「朗読空間」◇ ひとり語り〜朗読公演・出演情報(10)
- 永井荷風 朗読 ~荷風忌、他~(34)
- 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜(25)
- 長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部(45)
- 長浜奈津子 ❤ 音楽出演・配信情報(94)
- アルゼンチンタンゴ歌の教室・講座&プライベートレッスン(41)
- 赤毛のアン 村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回(32)
- 音楽劇「人形の家」2022 俳優座劇場プロデュース公演(32)
- 「戦争とは…」 劇団俳優座 特別朗読公演(5)
- 映画・演劇・音楽・美術・文学など(4)
バックナンバー
2008年
人気記事