見出し画像

銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

朗読台本こだわっていますか?

皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸

朗読をする方、あなたは朗読台本へのこだわりがありますか?

A4縦・横書き派それとも、A4横・縦書き派ですか? 紙ですか?ペラ紙原稿、手作り製本ですか? タブレット派?原稿・台本? フォントのタイプから字の大きさまで…こだわりはざまざまですよね。


なんにしても、自分でつくったほうが良いです。どんな原稿が自分には良いのかは、試行錯誤で決まってきます。人は人、自分は自分です。

<PagesやWordで台本をつくる>
わたしはMacなので、Pages を使っています。Wordでも同じです。台本を作るやり方そのものは、本を開いて、文章の配置をよくみて真似して作ったのが最初です。

・表裏に印刷して製本する場合は、1枚の紙、縦書きで作っていきます。上下左右のスペースをとります。(実際の本を参考にすると、良いと思います)ページ数も直接入れられます。


・真ん中から折って、製本する場合。表面にだけ、真ん中から折るスペースをとって、文章を書いてゆきます。(Kinkosなどの店舗、または自分で自炊〜糊貼り製本など、色々ありますが…)紙は横に、左右がそれぞれ1ページである、として文字を書いてゆきます。実際に折って、バランスをみて下さい。


・Kinkos などで製本の場合は、一枚裏表に印刷した原稿をページ順に重ねて製本してもらうか、文章を外にして真ん中から折った原稿を重ねて、製本してもらう。製本の仕方もくるみ製本、リング製本など色々なので Kinkosで聞いて下さい。表紙もつけられます。*もちこみ原稿は値段が高くなるので、家でプリントアウトして店舗で製本用にコピーします。





・自炊〜糊付け製本の場合、文章側を中折りにして、最初のページの左裏の白い部分と、次に続くページの右裏の白い背をのりで貼って、その連続にしてゆきます。すっかり糊が乾くと、案外使いやすいです。




<ファイルのレフィルに直接印刷するのもあり>
B5などの無地のレフィルに直接印刷して、ファイルにする。この製本自体は簡単です。ただし、印刷は面倒かも!印刷の向きをよく考えること。穴の位置を左右どちらにするかよく考えて下さい。それとやってみるとわかりますが、偶数頁・奇数頁で、穴の左右位置が決まりますので、気をつけて下さい。天地、上下の向きのチェックも忘れずに。



<朗読教室で>
わたしは、リモートレッスンは iPadに原稿を整理していれています。書き込み、消すなどをしますし、そのほうがレッスンには向いています。朗読サークルでも、基本タブレットです。ただし必要な時は、紙の原稿にします。姿勢をふくめ、色々実技で説明が必要な時があります。


<朗読公演にて>
自分の朗読公演本番用は、自炊とKinkosどちらかで、自作の朗読台本を使います。手に持って読む時は本のタイプ、譜面台に台本を乗せる時などは違う作りの本にします。三味線の弾き語りの時は、開ききるタイプでないとできません。よって、それぞれジョイント部分がみんな違うんです。もちろんサイズも変えます。

<Kindleもつかいました>
過去にひとり語りで、Kindleを使った事が3回ほどありました。動きのある、一人朗読劇のとき、指先で操作するのですが、会場の灯りを落とせるので重宝しました。造形作家のアーティストさんとコラボする時に、やはり暗い会場にしましたので良かったのと、妖怪画家 柳生忠平さんの時も Kindleを使いました。



… 朗読台本に、こだわりありますか?と書き始めましたが、けっきょくこだわらずにはいられません(笑)何かのご参考になれば、と。




˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚

『赤毛のアン』村岡花子訳の朗読配信は、3/5 am10時〜どうぞお楽しみに!



長浜奈津子のHP =芝居と音楽と語り=


https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato




<村岡花子訳生誕70周年記念朗読シリーズ 関連ブログ>

おしゃべりで世話焼きの、しっかりおばさん〜アンを取り巻く人々 第一章 レイチェル・リンド夫人の驚き <第1回目 朗読配信プログラムより> - 銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸今年3月から12月まで、毎月第1日曜日、午前10時から11時迄、『赤毛のアン』<作:L.M.モンゴメリ訳:村岡花子講談社(2022)>朗読配信がお...

goo blog

 


<長浜奈津子リモート朗読教室>
お好きな時間にご自宅から学べます♪ 小説・詩・エッセイ・絵本・戯曲など、ぜひご一緒に。初心者歓迎、経験者の表現力アップ。

声と朗読のためのオンライン教室|声を磨いて個性を引き出す|女優・朗読家・歌手〜長浜奈津子のオンライン・レッスン

リモート朗読教室|リモートボイトレ|リモート歌の教室、タンゴ他|あなたの声を輝かせるオンライン教室|女優・朗読家・歌手〜長浜奈津子のオンライン・レッスン〜年齢経...

長浜奈津子 公式サイト

 





朗読ランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事